虹の欠片☆191・192
「アレ」一覧がUPされています☆
明日は 朝マルシェ in フェルエッグに
出店しますよん☆
朝マルシェ妄想★
朝マルシェ in フェルエッグ 2012.10.20
朝マルシェ in フェルエッグ 2012.10.27
展示商品
ビーズ作品(ブレスレッド・ピアス・イヤリング・リング)
しおり・ポストカード・フォトカード
そして 詩誌みゅう☆
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
今回の みゅうに ちょこっと くっつけた
ドーナツちょこ、
なかなか 可愛らしくって ツボだったのは
買った 私の方かも 知れないのだ~
⊆|∵|⊇
あれは 庭園や 美術館勤務の時に
手持ちしたんだけど
二十代女子に 大人気だったよ
!_( ̄▽ ̄)ノ彡!
見た目も可愛いし 何だか 一口サイズだから
あんまり「食べた感」がなくって
カロリーとか 考えなくっても
済むのかしらん?
なーんて
勝手なコトを 考えても いたのだけれども
5種類あって
全て 口に入りゃあ おんなじコトか
~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~
しかも ドーナツの 上の部分が
波模様と ツルツルモードの 二種類あって
味は 5種類なんだけど
結果的に 10種類 あるんだよね~。
例えば イチゴ・ツルツル イチゴ・波型
と 言うように。
これが 味が 同じなら
形によって 味わいが 違う筈が
ないんだけれども、
食べた 感触で
何となーく 違う 気がする!
なんて声が 聞こえるモンだから、
「どれどれ?」 なんつって
余計 口に 入れる 羽目に
♪(⌒∇⌒)ノ""
最近は 久しぶりに
小枝を ゲットしたの。
昔っから 小枝の箱ってば
きのこの山 とか たけのこの里 とかと
同じ位の サイズで
箱入り娘 だったわよね☆
でも 時代は 大人買い! じゃなくって
アタシが 大人に なった ダケだった
( ̄o ̄")δ コホン。
と、とにかく、
小枝5本ほどが 個包装されていて
大きな袋に
個包装が 幾つも入っている 小枝を
ゲットしたのじゃあ~( ̄ー ̄)
鼻息も 荒くなるわ?(謎)
でも 最近
小春日和では 済まないくらい
暑い日も 有って、
日差しの下 フリマのブースに
放置していたら
中身が溶けて 小枝が 大木みたいに
くっついちゃったわ???
ど~ろどろ~ の めっためた よん
(δ ̄_ ̄")
「こうなったら お前なんか
メッタメタの ギッタギタにしてやる~!!」
とばかりに
噛み付くので有った(違)
個袋も 胃袋 入りゃあ 皆 おなじ
なんて 無理矢理 一句も
紡ぎたく なるもんだわ???
つむぎたく・・・
紡木たく!!!
と 思い出して しまったのは
ホットロード
知る人ぞ 知る
ヤンキー(失礼な!)漫画よね。
これを バイブルにしていた やんちゃ達も
多かったろうけれども
中学時代 女子の間で
普通に読まれていたりも したんだが
先日 岩手帰省した時に
廃棄処分 症候群として
御縄頂戴の ぐ~るぐる巻きにされて
おばあちゃんの部屋で
寂しそうに していたわ
(┬__┬)
麻生歩シリーズも
好きだったんだがなぁ・・・。
昔ならば
「購入者の 了解も取らないで
勝手に捨てるなんぞ 何事だ!」
とか何とか
噛み付きガメにも なろう ところだが、
勝手も 何も
実家に 放置したままなのは 私だし
手元に 持って来る程の 情熱も
今は 無いし、
何より 場所が無い!!
ってんで お涙ちょうだい物語(嘘)で
駆け抜けたので 有った。
ケーキ屋さんの 地元フリマ、こと
朝マルシェ の イベントに
今月から 出ているんだけどね
先日は お隣ブースでも
私も置いている ブレスレッドや ポストカードを
販売していて。
しまったーーー!!
内容かぶったーー!! と
冷や汗たらたら だったりしてね。
でも お優しい 隣ブースの お二人は
ブレスレッドを ゲットンして くれたので 有った♪
今回の「アレ」 は
本当に 一人一人 違うバージョン なんだけれども
時折 ちりばめましたる キラキラ☆
これを 使っているのを発見し、
「あ・これ、知ってる☆」 と
一人ごちたので 有った
!_( ̄▽ ̄)ノ彡!
でも その作家さんは
手書きで ポストカードを 書いてらして
絵心の 無い 私が
写真を 無理矢理 ポストカードに しているのとは
随分 テイストが 違っていたヨ。
ステキでした☆
先日は お店のマフィンを 食べながら
ブース椅子で 読書していた(笑)
丁度 みゅうメンバー 砂名からの
プレゼント本でね。
タイトルが
夢の中ならキミはやさしい。
著者が
D[di:]
ディーさん って お読みする
らしくってね。
本の 表紙カバーの横部分
(言いたいコト 伝わるかなぁ・・笑)
に
写真が 載ってたんだけど、
可愛らしい 女性だった。
イラストレーターさんだそうで、
本を 読み終えてから
この情報に 気付いたんだけど、
さも有りなむ と
思ったのじゃった。
と 言うのも
全体的に 絵本みたいな テイストでね。
それぞれ 超短編が 幾つも入って居て
登場人物ではなく
動物達が 主人公なんだけれども、
言うなれば 昔の「道徳の時間」に読んだ
教科書チックな内容で
若干 シニカルな 部分も有り、
ニヤリ、と出来る 瞬間や
ハッとする瞬間も有る 本なのね。
全体的に 読みやすかったな。
なので サクサクと読めて
目の前に お客様が いらした時に
ちゃんと 気付くことも 出来て
しかめ面も 多分 してなかったと思う、
そんな 本でした
♪(⌒∇⌒)ノ""
マフィンなんて 食べたのも
ミスドのバイト時代以来? って位で
普段は 食べる機会も無い 私だけれども
そう言えば 最近
パンを 余り 食べてないかも 知れないなぁ~。
パン屋さんは 専ら
スーパー内に入っている パン屋さんから
ゲットすることが 多いな。
近くには パン屋さんも 有るんだけどね、
駐車場事情とかも 有ってね(笑)
青空フリマの ケーキ屋さんは
たまご屋さんでも 有るので
シュークリームや プリンが
美味しくってねぇ~♪
売上以上に ケーキとか 買って帰るも
倖せ ♪(⌒∇⌒)ノ""
先日 「フランスパンって 美味しいよね」、
なんて 会話をしていて
確かに そう 思うんだけど
私 前歯の 上と下が
噛んだ時に 隙間 空くんで
肉とか 固いものを
前歯だけで 噛み切れない 女なのよう。
だから 切ないんだわ。
とか 言いながら
めんたいフランス
(フランスパンの中に 明太子が入っており
マヨがてろ~ん♪) とか
ガーリックフランスとか トマトフランスとか
良く買うけど
全部 フランスパンやん!!
アンタ どれだけ フランスやねん!!
とか 言われそうなんですが、何か???
~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~
土日の ブレックファーストは
食パンが 定番だけど、
これも 自分なりに
ブームが 有ったり してね。
昔は 6枚切 だったけど
途中 4枚に 溺れて
最近じゃ 5枚に 落ち着く、とか
ダブルソフトみたいな
ふわふわに ハマってたと 思ったら
ライ麦パンみたいな 歯ごたえを
求めて みたり して。
本当は 自宅ベーカリー なんて有ったら
楽しそうなんだけれども
何となーく みゅうメンバーの 有里乃が
毎回 ミクシーで
手作りクッキーを UPしているのを
ヨダレ 垂らしながら 眺めているので
それも 作って みたいなぁ~
とか 思いながら
実行する こともなく
チマチマ 編んでいる
ブレスレッドばかりが 増えて行く
秋の 夕暮れ。
最近は 午前様も多い 旦那が
今朝 言いましたとサ。
本当に イキナリ 寒くなって 来たもんなぁ。
この前まで クソ暑かったのに。
昔は 秋を 十分に 楽しめた 筈なのに
最近じゃあ 季節の変化も 激しいよね。
まぁ 俺は 外が 明るかろうが 暗かろうが
事務所内で 仕事している分には
関係ないけどね(笑)
さてさて、今週末のフリマは どうなりますか♪
今朝 言われたわ??
お前 明日は 市場やのぅ~♪
ん? 市場? も・もしかして マルシェってば
市場の意味だったの~ぉ
~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~
ついでに いつものスーパーに
フェルエッグさんの 卵が有ることに
先日 気付き 慌てて購入した 私なので 有った
♪(⌒∇⌒)ノ""
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
藤鈴呼のプレゼント企画☆すずプレ☆
すずプレ☆ブレスレッド 2012.11.2
すずプレ☆ストーン作品
すずプレ☆ポストカード
すずプレ☆しおり・フォトカード
ポエムサークル☆見本誌あり☆
詩誌 みゅう 191.192号 完成☆
イタリアン・レストラン
すずリンク
すずメニュー
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°