![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8e/1abb1f585427e4497435647e6913f887.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/37/965ef138985fcbeadb4e60fa882b626b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c1/f6f451cdccd620ebd676c4e68100f542.jpg)
すずオリジナル♪類似品♪2004.8.1
歌詞はこちら
動画フォト ひすいウォーター ひすいえん
富山の街路樹にほだされて
すずオリジナル♪いや~だ♪2004.8.1
歌詞はこちら
動画フォト 10月後半ひすいえん いつかのすずシチュー&ウインナー
すずオリジナル♪たこ焼の唄♪2004.8.1
歌詞はこちら
動画フォト 岩手帰省時 金婚亭で昼食
実家のハヤシライス・芋の子汁など
自宅すすき(幼い頃、私か妹が近くの河原で拾って来て
植えたらしいが記憶ナシ。爆)
それが今では こんなに大きくなりまして。
バラ。桃色の薔薇も有るんだけど花びらが舞い散るタイプで
近所迷惑とのことでカットしたのよね(┬__┬)
紫陽花も色は褪せてもまだまだ元気でした。
ホース近くには謎の葉。(名前聞いたけれども忘れた)
父は屋根に上りペンキ塗り塗りしたそうな。
私もそうだケド若い頃と違って高所恐怖症になるのよねぇ~
小学生の頃は平気でガスタンクに昇ったんだがなぁ…。
姫神山・稲穂を△にまとめた車窓の景色。
この子が好きなんだけど名前有るのかなぁ~。
地元の祭りだったらしくコンビニの前で踊っている、
これは なまはげかな?
石神の丘美術館は屋外彫刻が見える。
中には入らなかったけれど道路沿いにも楽しめるのダ。
そして北上川源流公園へ。
古ぼけた奥の細道の看板なんかを見ていると
ちょっと時代錯誤もしそう。
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
旦那が富山出張した時のこと。
日帰りだったけど 13時頃 富山駅に落雷で
ダイヤが乱れた様子。
「定時には帰りたい」と言いながら
結局 七時半頃になりましたとさ☆
すずフォト 自然薯
とれたてで
すりおろす前に 凍らせることができなかったから
ちょっと手が かゆいよー。
地下に すごーーく長いのが 埋まってるのね。
はじめて見たわっ。
三日目のカボチャシチューも
ようやく片付けたわっ。
今朝 出掛けに自分の弁当持ったら
「あれ?俺の弁当ないの?」と言われましてね。
昨夜いらないって言って無かった? と思ったら
いらないのは夕食の方だったみたい(笑)
自分の分は 何があってもぬかりなく忘れなく、だよね
⊆|∵|⊇
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
妖艶な虫かご
溶けたカラメルが
ゆっくりと べったりと
頬に 絡みつく
気持ち悪いから
手を払いたいのだけれど
腹が痛いと 繰り返すので
邪険にも 出来ない
ジャンケンで決めようとした宝くじが
空くじに変わった瞬間
空の色も 妖艶に 代わった
薄い セロファンを
はしたなく 切り捨てたような
一部分だけが
リアルに 光る
ニヤリと笑う 眉の形に伸びた
飛行機雲が
前方で 旋回を繰り返す
説法など もう
聞きたくは ないと 言うのに
カラメル カラメル 空メール
絡めた筈の ユビ 離レール
こんな筈じゃなかったと言う名の列車が
あんな筈でもいいじゃないかと言う名のレールを
小刻みに 震わせながら 進んで行く
何故 震えて居るのか
笑っているのか
寒いのか
不安なのか
どれなのですか
プリン状のクッションが
かろうじて の 理性を
繰り返し 打ち返しては
微笑みを 取り戻す
一瞬だけ 戻した口角は
次の瞬間
どのサーブより 恐ろしい角度で
歪むのだ
したたかに
はっきりと
二度と 鋭角には 戻るまい
ラケットの形が 網アミの理由を
知っていますか
虫鳥籠にだって
隙間が 有るでしょう
小さな猫が
のほほんと 往来する 出入り口
そのくらいの口元でならば
我慢できます
あなたは ただ ゆっくりと
蒸される瞬間を
蒸し返さぬように
虫鳥籠の角度を
替えて 待てば いい
丁寧に セットして
笑いながら 待てば 良いのです
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
藤鈴呼のプレゼント企画☆すずプレ☆
すずプレ☆ビーズ作品
すずプレ☆ストーン作品
すずプレ☆ポストカード
すずプレ☆しおり・フォトカード
ポエムサークル☆見本誌あり☆詩誌みゅう193.194号 完成☆
イタリアン・レストラン
すずリンク
すずメニュー
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°