![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c7/7b0fbe527ec7ae6303b2c001d67e8be7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2c/f4f9632da7eb62122719871e97c38166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4d/a153188c5669fabf0268894bec7c01d6.jpg)
本日の午前中は 朝マルシェ in フェルエッグに
出店しました☆
展示商品 詩誌みゅう☆ しおり・ポストカード・フォトカード
ビーズ作品(ブレスレッド・ピアス・イヤリング・リング)
前回までの様子は以下をクリック♪
朝マルシェ妄想★
朝マルシェ in フェルエッグ 2012.10.20
朝マルシェ in フェルエッグ 2012.10.27
朝マルシェ in フェルエッグ 2012.11.3
秋のスイーツフェア&マルシェ☆inフェルエッグ2012.11.11
朝マルシェ in フェルエッグ 2012.11.17
他の写真は上記クリック★
さあ 残すところ 来週の土曜日で
本年度は 御仕舞★
有終の美を 飾るべく
11/24(土)も 出店予定です☆
昨夜は 旦那が
フェルエッグさんの シュークリームを
お土産に 帰宅★
明日は久々に シュークリームを食べたいかなぁ~♪
なんて 妄想していた タイミング、
どんぴしゃの手土産に 舌鼓を打ち
笑顔で就寝★
朝から 生憎の雨模様だけれど
何とか成るかな?! と
能天気に ブースを構えたが
やはり 帰宅してから
大分 水浸しになっていた事に 気付く
(遅いか。爆)
今回お借りした テーブルクロスは
赤白チェックで 何とも おめでたい☆
(誰ですか? おめでたいのは すずこの方だ
と 思ったのはっっ!!)
向かい側には 陶芸作品たち★
左手前の 三か所 足付っ子は
ホワイトな感覚で
これからのシーズンに 似合いそう☆
苔もこ(何て言うっけ?
まるめた苔の可愛らしい アレのこと、
名前忘れただよ・・)用にもなる!
との ことだったけれど
見るからに
「お香のせてぇ~♪」と妄想テイスト(笑)
フェルエッグの奥様曰く
「まるで山水画のような」カップ達も有り、
暫し見とれる。
濃淡加減が難しいとのこと。
がま口バック達も 仲良く並んでいる☆
右側の桃色作品、ネーミングが確か
「少女とポエム」
ポエムに反応し
手に取って 眺めちょりますた★
途中 男女の感覚の差、を話していたな。
合皮だと思うけれど 右側手前、その後ろの
2つの色合いについて、
後ろ側の明るめ茶色は 女性用として
わざわざセレクトしたんだそうだけど
聞く人が皆 一番前の焦茶ばかりを
絶賛するんだそうで
女性の好み は難しい…と。
何でも 男女の色彩感覚も違う とか?
見えている色合いに 差が有るのだとしたら
さも有りなむ、と
興味深く 耳をダンボにしていたので
有りんした~☆
こちらは マフィンが来る前の
フェルエッグさんブース。
今日は キャラメルラズベリーだったかな?
新たな出会いで 思わずゲットん♪
未だ 味わって いないのだけれども
奥様が 沢山キャラメルを 入れてくれて
少し 色合いも 焦げ目チックだ
とのことだけれど、
いやいや なかなか
美味しそうじゃあ ないですかっ♪
ラスイチの子を お嫁にいただき
形の悪さ、で50円 おまけして
いただきました~☆
ちょっと マフィンアイテムが
飛び出して見えるからだと 思うのだけれど、
それも何だか お得な感覚と思えば
気にならないのにっ♪
とか思いながらも ニンマリ
(●⌒∇⌒●)
今回の看板は 黒板の手書き★
マルシェ開始時は
雨よか 風の方が 強くって
バタバタ くるくる 回るモンだから
重石・括り付けで 凌ごうとしていた
様子だったけど
途中から どうにもならず
退散の 憂き目に
(┬__┬)
いよいよ 絶賛読書中の
ダンス・ダンス・ダンスも 下巻となり、
サクサクと 読み進めていた時に
ふと上を見やると
風見鶏と 我が傘の蝶が
良い味を 出しているでは
♪あ~りませんか♪
途中 暖を得ん! と
店内で コーヒーを ゲットする瞬間、
窓越しの景色に
目を奪われたりなんかしてネ☆
山も 雪化粧し始めたし、
タイヤ交換も しないとなぁ~。
本当は 午後にする 予定だったんだけど
雨で 次回に繰越~。
先週は おぼつかなかった
コーヒーマシーン、
今回は きちんと 使えたわよっ!(エヘン)
( ̄ー ̄)
二杯目のコーヒーは
お店からの サービス★
心身ともに ホットなのが 一番だけれど
物理的に「身」が冷えた頃の「心」の温かさに
「身」は燃え上がりましたとサ。
んで、手に乗せているのが
新作予定のお菓子だそうで。
その名も「しあわせのたまご」
何ともステキなネーミング★と
食べる前からわっくわく♪
未だ試案中とのことだったけれど、
これから ホワイト クリスマス シーズン
に突入するし、
外側の 可愛らしい白と
まるん♪とした 曲線美が
何とも素晴らしい&美味しい!
雪うさぎをも彷彿とさせる
瞬間ですね~。
甘さも抑え気味の試作品で、
甘ったるいのが苦手!って方にも
良いのでは。
ネーミングに「倖せ」満タンだけれど、
遊び心を加えるとしたら アレだなぁ~
マルシェブース ドライフルーツコーナーで
販売していた
カボチャの種みたいなモノ、
もしくは 歯ごたえのアーモンド的
「種」を入れて、
「しあわせの種入り」にしてみるってのも
面白そうカモ~☆と
思い付いたりなんかしてネ。
全部に入れるのではなくって箱入りで
「一つには 倖せの種が入っています♪」
とかすると
年末の忘年会でも
遊べそうじゃな~い?
売上も期待できそうだし(笑)とか
余計なお世話?!
日本人ってそういう「おまけ・特別感」に
喰い付くからねぇ~♪
良く「一つは大量わさび入り」の寿司を
皆で一斉に食べる番組とかやっているけれど、
あれの逆バージョンで、
当たりの人が幸せを噛み締めて
「今日きっと良いこと有るよ☆」的な。
そんな妄想は
朝日楼のラーメンをすすって帰宅した後で
思いついたのでしタ☆
今回は普通盛りでね。
前日からランチはコレ!と決めていたので
朝マルシェでマフィンを食べることもせず
お腹を空けていたのだよ~。
前回は確か チャーシューラーメンを
頼んだのかな?
普通盛りより大量とのことで
大分 四苦八苦した覚えが有ったので、
今日は大好きな汁すすりも抑えて
「先ずは麺を喰らわん!」と武士の精神で(?)
挑んだんだけど、
意外や意外、空腹だった為か
余裕のゴール・イン★
汁も全てなくなったんだから、
こんなコトなら最初から
好きな順番で食べりゃ~良かったわ???
実は お店から
手土産もいただいた本日、
倖せ気分で帰宅した後、
開いてみると・・・
ぷ・ぷ・プリンやぁ~
!_( ̄▽ ̄)ノ彡!
そして私がお土産でゲットした子と
被らなくって良かったわぁ♪
実は箱の中身が何かなぁ~
なんて呟いたら
「この重さはケーキじゃない?」
ってコトで
「ならば被らないように
プリンを買って帰ろうっと♪」
となったのだけれど、
帰宅して箱を開ける前、旦那に持たせたら
「この重さは…容器やな。プリンやろ~」
って大正解をたたき出したので
被ったらどないしよ~っ
と 若干焦りながら開けたってのは
内緒だよ???
~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~
こちらの四角い子(プレミアムプリン)は
濃厚な味わい、舌触りも固く、
丸い方(ふわふわプリン)は
ネーミング通り
ふわふわのやわらかテイストなんですねぇ。
レモン塩サブレ、のネーミングに惹かれて
クッキーもゲットン♪
本日の収支
●支出 1430
出展料 350
ラズベリーマフィン 200
コーヒー 120
プレミアムプリン 230×2
クッキー(レモン塩サブレ) 300
お店から コーヒー1杯
ふわふわプリン6こ!!!!!!
サービスいただきました☆
いつも本当に御馳走様です☆
●収入 1170
青海の石ストラップ3つ 100×3
ブレスレッド6つ 870
110/150×2/160
本日お嫁に行った子たちを
懐かしむコーナー★
1 赤ハート風 ストラップ
何となく 気のセイかも知れないけれど
横から眺めると ハート風に見える石☆
片側の "でっぱり" は
"溢れ出る感情" ってコトで ご愛嬌?!
5 青海石 ストラップ
いや、全て糸魚川の青海で拾った石やけど
青い海のイメージ そのままだったので命名☆
石の下は波を表現しています。
青が大好きな旦那は 深く頷いておりました。
「お前にしては色選択 良いやないけ~」
って どういう意味じゃい!!
「これで 紐が赤とかだったら 俺キレてるわ」
大丈夫☆ 貴方の元には 残りませんから♪
15 ヨモギあずきストラップ
ヨモギ色の マイクロマクラメコードで
編み込んだ石を 留めている部分が
丸い 小豆チック☆
前回までは 3本で編み込んでいたが
今回からは 4本に増やしてチャレンジ☆
41 赤もこブレス
クラッシュ12ミリ6 赤透明
布もこもこビーズ
腕周り約19センチ
45 しまもこ緑
しま10ミリ 布14ミリ クラフト薄緑12ミリ、10ミリ、8ミリ
腕周り約20センチ
55 桃のときめき
布もこ15ミリ 縞10ミリ桃色系2つ キラ透明桃8ミリ パール風6ミリ
腕周り約18.5センチ
74 しまちゃん紫(17.5センチ)
縞模様が入っている事で怪しい紫効果が
軽減される(?)
縞10ミリ 透明紫6ミリ
78 しまこん(17.5センチ)
ネーミングがミスコンみたいなので
何かのコンテストに出場しなけりゃいけんかしらん♪
見りゃ分かる、の縞が紺色なので「しま・こん」ネ☆
縞紺10ミリ パール10ミリ
99 ひっひっひすい?!(18.5センチ)
?!なんてつけなくってもまがいものですから
御安心を?! ロンデル入りで気分だけでもゴージャスに☆
緑12ミリ・10ミリ・8ミリ ロンデ2個
一緒に連れて帰ってくれた皆様
本当にありがとうございました(●⌒∇⌒●)
ポエムサークル☆見本誌あり☆
詩誌 みゅう 191.192号 完成☆
イタリアン・レストラン
すずリンク
すずメニュー
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°