


鮮魚コーナーで衝動買いしたハタハタを
唐揚げにするまでの物語
ハタハタ
他の写真は上記クリックで御覧ください★
とりあえず パック包装を解いたら
身体が黄色い風味ですゾ
--っと ここで身体が冷えていることに気付き
ちょっくらスープで乾杯したくなる♪
~只今 脱線中~
CM通りに再現してみたとですよ。
鶏ガラスープ + すりおろし生姜 + 小口ネギ
(切り口は大口ですが、何か??)
~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~
やってみ? の 言葉通りにしてみたら
身体ぽかぽか あったまりんこ♪
毎朝(?)齧るは リンゴちゃん★
スープカップは いただきのE~!
…只今 レール調整中…
鼻歌交じりに 味付けサン
余った生姜(どっちが主役なんだか。笑)
せおゆ みりんに 料理酒
勿論 塩も 最初に振って
放置後の 話ですよん
帰宅した旦那が カレーサンバを呟き始める
たまにあるんだよね~ 彼、定期的に
♪か・れ・え!!♪ コールすることが(笑)
で、揚げるのは明日になるのか?!
と思いつつ 漬けこんだ状態を見せて
「さて問題です! これは何でしょうか♪」
・・・はたはた。
きゃー!! すごーい!! 惚れ直すわぁ♪
(って コレ、分かるの 普通なんすか??)
で、かたくりくりくりこん・てくまかまやこん
…何か違う気がするけど 揚げるわよっ♪ っと
手ぇ挙げて~ぇ 裾がフライパンに入らぬ様に!
カリッ♪っと サクっ♪ と 仕上がりましたがな
!_( ̄▽ ̄)ノ彡!
糸魚川の雪は とりあえず
目に見える道路は 少しだけ収まった感じかな?
昨日は 買い物から出て来た瞬間に
レガ子が真っ白に染まっていたので
ビックリしたけどね。
そんなに長い時間 買い物していたつもりは
なかったんだけれども
ずんずんと大きな粒が積もると
あっと言う間に 白銀の世界に 染まるね。
今朝は 少しばかり
霙(みぞれ)交じりだったけれど
昼間は傘なしで歩ける状態
道路も 消雪パイプがある部分は
雪が溶けてくれて 歩きやすいくらいだったかも。
ブログを見て みゅうに興味を持っていただいた方と
今日は 初対面してきました☆
ドリンクバーで二時間半、楽しい話に花を咲かせて、
久々に 女子高生のような気分になり
(あくまで気分だけ、と突っ込まれそうだけれども。笑)
リフレッシュした 午後でした。
意外な繋がりがあって 驚いたり、
猫の会話をしていて 飼っていた頃を 思い出したり。
歌の話を聞いて「そういや最近カラオケしてないな~♪」と
脳内音符マークが 咲き乱れたり♪
行動範囲が 各々違って 興味深い話も 聞けました。
私はレガ子派で ハンドルばかり 握っていたけど、
彼女は 徒歩・列車派だから
同じ場所の 思い出話を していても
行ったことのある場所や 動き方が 違うんだなぁ~
と ひとしきり会話しながら 思ったのでした。
車があれば 荷物は持たなくて 済むけれども
一瞬で 通り過ぎてしまう 景色も
徒歩だと じっくり眺められるし
立ち止まることも 多いんだなって
改めて 感じたりしてね。
車も 持ち腐れてしまっては
無駄に 車検代だけ 払うことになるし
それこそ 首都圏なんかだと
列車の方が 動きやすかったりしたなぁ と
振り返ってみたり。
フリマの話も 沢山したんだけれど、
手芸の得意な方で 女性らしい趣味に 脱帽。
ご自身で 作られたというバッグが
生地も 形のセンスも良くて 素敵でした。
自分で作ると 使い勝手を考えて
最高の マイバッグになるんだなぁ~ と 思いつつ、
そう言えば 私は ミシンも持ってないんだった、
と 思い出す始末(爆)
バッグの 丸い形のことを
何とかって 言うらしいんだけど
(既に名前忘れてしまいましたの。汗)
その専門用語(?)も 分からなかった私。
私に分かったのは 目の前のバッグが可愛らしい
と 言うことだけだった(笑)
両面コピーはしないの? と 質問されて、
心を込めたいので 一枚ずつ のりで貼ってから
ホッチキス留めした後に 製本テープでまとめている、
と 説明しながら
ああ そうなんだよね、
と 自分の気持ちを 振り返る瞬間も ありました。
そして また 次号の編集に
取り掛かるので あーる♪
ワタクシすずこが編集している手作り詩誌
ポエムサークル「みゅう」
仲間になっていただくと
ボツなしで 冊子掲載 & CDトーク → 全国郵送★
ウィンター・スポーツ & こたつ虫
バレンタイン・ポエムの時期ですね☆
見本誌もあります。
以下に本誌の写真・詳細を紹介していますので
クリックして御覧くださいませませ~☆
ミュウ 215.216号 完成♪
すずこのリンクはこちらから
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°