![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/62/87a3788fab2edc1ede98ab630d1214b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c7/4391a27863f19256575ea719f2117846.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ca/ddad80c0f2a8c4fc2086aff32467768f.jpg)
相手を敬うつもりが
苛立たせてしまう 実例
銀行を装ったサイトから届いた
迷惑メールの内容
「貴様」の口座が凍結されるので
以下のアドレスにアクセスしてくれ
いや~ 大爆笑しました
*
最近 坂の上の雲 を読破して
関連書籍などを 読み進めています
その中で文語と口語の違いについて
以下の内容を紹介している冊子がありました
*
二葉亭四迷
筆名の由来は、処女作『浮雲』に対する卑下、
特に坪内逍遥の名を借りて出版したことに対して、
自身を「くたばって仕舞(め)え」と罵ったことによる。
坪内逍遥と交流を結び、その勧めで
評論『小説総論』を発表。
1887年~1891年の間に出された
写実主義小説『浮雲』は言文一致体で書かれ、
日本の近代小説の開祖となった。
*
近代文学Ⅰ(写実主義、坪内逍遥、二葉亭四迷、尾崎紅葉)
*
語呂合わせは好きだけど
度が過ぎると食傷気味にもなります
言葉遊びとオヤジギャグの境界線は何処かな
と タイピングしながら 不思議な変換に
くすっ と 笑ってみたりも するのです
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
写真は前回の海老名フリマの様子です
土曜日に出店します♪
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
~紙を彩る自由空間~
ポエムサークル「みゅう」
詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆
お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪
見本誌もあります
読みたい方は連絡ください
ミュウ 239.240号 完成♪
●ポエケットに参加します●
みゅうブースはD1
第21回ポエケット
日時:2017年7月9日(日)
午前10時から午後4時半まで
料金:入場無料
場所:江戸東京博物館1階会議室
ゲスト:暁方ミセイ、URAOCB
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
7月8日(土) 藤鈴呼 出店予定★ 雨天の場合はお休みします
相模国分寺 手づくりマーケット
会場 ビナウォーク
作品は全て手作りです♪
・詩誌(添付CDあり)、しおり、ポストカード
・ストラップ、ブレスレッド、リング 素材はビーズ、天然石など
・紙バンドのカゴ
藤鈴呼の手作り腕輪
前回の様子は以下をクリックしてご覧ください★
ビナウォークでフリーマーケット
連絡・質問 こちらからどうぞ♪
「メール送信」クリック (すずこパソコンに届きます)
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°