![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/59/2e7902ed6bf131412b09f9cd90e3322c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e9/228a528f8851bef7f916ba0fe7ea9f6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c7/fb1f3819c2929e5a32be314a55ec49d3.jpg)
たばなせい、
読み方 合っているでしょうか
道端の向日葵に驚愕したので
撮影しました
一つの茎から
幾つもの向日葵が咲き乱れている品種は
「ミニヒマワリ」「多花性」「スプレー咲き」
などと呼ばれるようですね
英語では確か「サンフラワー」でしたが
詳しい品種は沢山ありそう
ひまわりの種類と名前はどんなものがあるの?写真も!
個人的には
ブラッドオレンジジュースみたいな色合いの花が
好きです
矢張り
食い気の喩えでしか表現が出来ないワタクシメですが、
何か
最初に発見した時には
「ぬぉおおっ!
こ、これは・・・
よもや 沢山の茎を 集めて 縛って
ポールに括り付けて 展示中なのか?!」
と 訝しんだ かどうかは
定かではありませんが
その姿に目を奪われたのは
間違いなてのであーる
其れ程 珍しくは ないのでしょうが
私にとっては 初対面!
驚き 桃の木 向日葵の茎(字余り)
桃と言えば 昨日の いただきお菓子が
桃の味でした
貝殻みたいな形をした お菓子
マドレーヌです
桃味は初だったので
喜び勇んで手にして
お礼を申し上げたところ
「何故、仕事後で疲れ切っている処
口の中の水分を吸収するものを選ぶのか
チョイスがイマイチだなあ~」
と言われましたが(笑)
「美味で御座い〼~♪(堪能)写真ナシ」
その後で近くにいた別の方が
「暑いからね、冷蔵庫の中のお菓子とか」
なんて言っているのが後ろ背に響いて
(んぬっ!? 冷たいスイーツ系も あったのかっ!)
と 地団太は踏む暇も無く
泣く泣く店内を後にしたのには理由がありました
謎の腹痛です
連日 胃袋メを冷やしまくりましたから
さも有りなむ、とは 思うのですが
この日は 休憩中に ゼリー1つを食べた他に
胃袋に入っていたのは ペットボトルの水
いや、いつものキシリトール飴の量を
少し多く 接種し過ぎたのか・・・?
年に数える程ではありますが
「神様ごめんなさい」状態になりました
※ 括弧内の台詞を呟きながら
謝りたい位の痛みに耐える、の意
その後 1時間半以上
個室から 出る事 敵わず
這う這うの体で握るハンドルの先には
歩行者や突然の自転車
♪人生そんなもんさ~♪
途中 脂汗と冷や汗と両手の痺れで
どけんかせんといかん! とね
若干 焦りましたが
要するに 中途半端に お腹が壊れたので
表現はアレになりますが
出来らんアレのセイで
ワタクシメも
個室から出られん状態やってん
一日経過し
少し 落ち着いたような気がしますが
この時期は 本当に注意が必要や~! と
実感したのでした
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
~紙を彩る自由空間~
ポエムサークル「みゅう」
詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆
お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪
見本誌もあります
読みたい方は連絡ください
ミュウ 241.242号 完成♪
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°