


カライ、辛い、ヒーハー!
の 代名詞と言えば 何でしょうか
キムチ(先日 冷麺を食べたから 思い出した)
カラムーチョ(暫く食べていないな~ぁ 懐かしい)
七味唐辛子 一味唐辛子
どちらがカライ?
昔っから辛いのは好きでしたけれど
山葵は苦手でした
今は逆転しているかな~
辛いのは 若干 控え目にしています
食べていないと 辛さに疎くなる 身体カナ
歌わないと 忘れる曲や
飲まないと弱くなる お酒と一緒!?
大分の母さんは 塩辛い味になった時に
「カライ」と表現します
まるで先日のヒジキ味付けみたい~
でも カライのヘイキ なのは
猛暑で塩分が必要だ・か・ら♪
ん? ちょっと 違う?
生ちくわって そのままで丁度良い味なので
ちょっと濃い目になってしまった味が
染み込む染み込む~♪・・・で
カラクなってしまったのでした
カボチャも久々に煮ました
和風な夜が暫く続き 暑くなり
麺に逃げる日々になった頃
夫に「最近 麺が多いな」 と
痛い処を突かれました
夫は ご飯が 大好きなんですよ
本当は 土鍋で炊きたい らしいです
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
つや※
土鍋を持っていません
お米が綺麗に炊けると
評判らしいけれど
我が心には 足りぬ 浸透圧
「面倒事は嫌いで賞」を額に飾り
額から流れる汗を物ともせず
スイッチ ポン
それで 完了
飯盒は
キャンプファイヤーの序章
皆で作る カレーや豚汁
どんな笑顔にも叶わぬ味
あれれ? 逆かな?
ギャグではないよ
ほん気なの
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
~紙を彩る自由空間~
ポエムサークル「みゅう」
詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆
お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪
見本誌もあります
読みたい方は連絡ください
ミュウ 247・248号 完成♪
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°