FUJISUZUKO

藤鈴呼

思わず叫ぶう~

2018-07-22 13:40:29 | Weblog







先日スーパーを行脚していたところ
どう目を反らしても
視線が釘付けになったのが
「うなぎ」のPOP

そうか~ そろそろ
あの日がやっ来るのか~

*

土用の丑の日

「土用」は立夏・立秋・立冬・立春直前の
約18日間の「期間」を示す言葉です。

昔の暦では日にちを十二支(子・丑・寅・卯…)で
数えていました。

つまり”土用の丑の日”とは、
土用の期間におとずれる丑の日の事を
指しているのです。

2018年は夏に土用の丑の日が
2回あります。

この場合は7月20日(金)を「一の丑」、
8月1日(水)を「二の丑」と呼びます。

*

私同様に 
そろそろ あの日かぁ~ と 思いながら

歩いていた夫が
何気なく覗いた うなぎ屋サンの店頭にて

1人前 鰻重
価格:6000円 表示に 気付いた瞬間

思わず叫ぶ「う」なぎの事実! 
→タイトルの「う」は鰻の「う」!

夫「俺、思わず 『まじか!』 って
叫んだったわぁ~ 

通行人とか ビックリしたやろな~
でも 本当にビックリしたわ~」

それなら自宅で奮発ウナギした方が良いよね
ってんで 散々迷った挙句に購入したのが

炭火手焼1匹2786円+
鹿児島ハーフカット×3つ3207円

計算すると ハーフカットの単価が
990円なんですよね

上記全てで2人前として
合計 約6000円です

大奮発やわぁ~
猛暑を乗り切らんとなっ!

以前から「うなぎが食べたい」と呟いちょった夫の
バースデーも近いしなっ♪

今年は やや安価なインドネシア産のウナギが
目に入りました

後は ウナギではないものも 多いみたいですね
アナゴとか ナマズとか・・?

食事処では ナスの蒲焼をしていたりして
アイディアだなぁ~ と 思いましタ☆

最近 山椒を食べたい熱が 強くなっていて
付け合わせの山椒の他に 追加が欲しいな~

と 迷いました
だけん、細い瓶詰で 量が結構あるのよね!

ヴーん。。。 山椒の他の活用法として眺めると
麻婆豆腐と書いてあるけれど・・・

普段の炒め物で
ふりかけ代わり(?)に追加する・・・

と言っても ビミョーだし
これは 残すことに なるな・・・ と 我慢しました

その分 大葉と味付け胡麻を ふりかけて
丼にして完成
(ドーン)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 247・248号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

モバオク!から
中古本・栞・手作品など出品中★

連絡・質問 こちらからどうぞ♪
 「Email Me」クリック (すずこパソコンに届きます)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモメロン

2018-07-21 11:33:25 | Weblog







モーレツに暑いと
ケアレスミスが多発する

レジを終えて
「ありがとうございました」
と言わんとす

脳味噌に 逆らって
聞こえた台詞は
「ごゆっくりどうぞ~」

手と目と耳が 分離する
じゃあ 心は・・・?

ハテナの向こう側に
味わいがある

メモンなのか
メロンなのか

ハッキリしなさい
シッカリできない

すくいあげた
スプーンの中身では

とらえきれない
トラウマがある

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

5匹在中
で紹介した 手作り腕輪

無事にお輿入れ完了し
一安心♪

*

藤鈴呼の手作り腕輪

※パワーストーンでは有りません
素材はビーズです。

アクリル・プラスティック・ウッド・陶器・陶土
パール・樹脂風…に見えるモノも有り。
気軽に着けようブレス☆

ゴムテグス使用なので 伸びます☆
お嫁に行った仔も多数。

素材表示
「A」 アクリルビーズ(プラスティック)
「W」 ウッドビーズ
「G」 ガラスビーズ
「T」 陶器・陶土ビーズ

値札表示例
「ブ1A いちごみるく」の場合

ブレスレッド 1 アクリルビーズ 
作品名:いちごみるく

という意味です

*

ブ628A はなびら(17センチ) 

アクリルビーズ

マットラウンドオレンジ 12ミリ
透明濃桃 12ミリ
透明 10ミリ

美しい花びらを連想しましたので♪

*

ブ562A  レモメロン(16センチ) 

アクリルビーズ
透明黄 12ミリ 透明緑 8ミリ

レモン? いや、メロン! のイメージ

*

ブ659A 足りない(17センチ) 

アクリルビーズ

クラッシュ風オレンジ・黄 12ミリ
縞・オレンジ・黄 10ミリ
透明薄茶・黄 10ミリ

太陽のシーズン、の曲が
脳内リフレインしているのですが、

それにしても美しい太陽の輝きには
彩りが足りないような気がして♪

*

ブ547A しまっシュ (18センチ) 

アクリルビーズ 12ミリ 
縞水色・黄緑 透明薄水色・透明緑


シマシマ模様のスカッシュ、
さわやかなイメージより命名

*

ブ551A バラン (18センチ) 

アクリルビーズ

透明水色 10ミリ 
水色・桃 8ミリ

少しバラけた
二色のコンビネーションから命名

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コンビ・コンピ


父の死後 母はギバちゃんグッズを集めるようになりました
何処かしら 父の面影に 似ているんですよねー

で、その後 父の好きだった 色々なヤクザ映画、に
出演している俳優さん方 から 派生したCDなどを
集めはじめました

石原裕次郎さんの全曲集だったり
渡哲也さん 渡瀬恒彦さんの出演されるDVDだったり

最近では
山本譲二さんの歌声が良い とのことで
全曲集を何枚か 検索していたんです

で、これが 沢山出ているんですよ
間違えそうになるのね!

詳細を見ると 発売年月日なんかも 
きちんと記載されているんですけれど

パソコンで チラッと検索しただけでは
どれがドレでドレミなんだか はっちゃけたくなる

なモンで、おっちょこちょいなワタクシメが
オーダーを間違わないようにと考えた母が

ジャケットの詳細ポイントを記載したFAXを
送信してくれました

背景の色・文字の位置・服装なんかを
こと細かく書いて来たFAXは

20枚近くになっていたような
淡い記憶が。

ジャケット、って 何の為に あるのかなぁ~? と
ぼんやり考える機会と なりました

服装の「ジャケット」ならば

好きな色にして 自分のテンションを上げるも一興
目立つ色にして 注目を浴びるのも一興

CDの「ジャケット」ならば

以前と違うバージョンにして「新作だ!」を強調し
ファンの視線を釘付けにするのも一興

毎回 似たバージョンにして「新作か?」と刺激し
ファンの重複購入に頼るのも一興(違)

タイトルっていうのも 大事ですよね
一発で「これ何? 面白い!」となれば
興味を惹かれたり しますものね

中身は同じなのに 
ジャケットが違うバージョンで
数枚 手にしているCDっていうのも
存在しますものねー

それは本も同じだよなー と 思ったり。

映画やドラマの原作本は 
二重カバーになっていたり しますものね

同じアーティストのアルバムって
聞いていて同じ声ばかりなんで
飽きることも あるんですけれども

そういう時に 楽しめるのは
コンビネーションアルバムかな?
ん? 何かが 違うゾ?

*

コンビネーション(combination), コンビネータ (combinator)

コンビネーション
数学における組合せ、線型結合などの結合。
結合のこと。コンビ。

主にスポーツなどで複数人の選手が連携してプレーすることや
1人の選手が様々なプレーを組み合わせて使用すること。

下着の一種。男性用・女性用を問わず、
上体衣と下体衣を結合し、一続きに作られたもの。

*

コンピレーション・アルバム

Jump to navigationJump to search

コンピレーション・アルバム (compilation album) は、
何らかの編集意図によって既発表の音源を集めて作成されたアルバム、
ないしは、CDのセット。

「コンピレーション (compilation)」は「編集」という意味である。
中黒のない「コンピレーションアルバム」とも表記されるほか、

「コンピレーションCD」、「コンピレーション盤」とも称し、
また単に「コンピレーション」といったり、

「コンピ」、「コンピ盤」と略したり、
「編集盤」、「編集企画盤」、「編集アルバム」として言及されることもある。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 247・248号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

モバオク!から
中古本・栞・手作品など出品中★

連絡・質問 こちらからどうぞ♪
 「Email Me」クリック (すずこパソコンに届きます)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5匹在中

2018-07-20 09:33:44 | Weblog








藤鈴呼の手作り腕輪
「モバオク!」にて旅立ちました☆

只今 お輿入れ道中にて
暑さに表情を歪めてはいないかと
心配して おりまする♪

今回は一挙に3匹のお嫁入が決まりましタ!
オマケの2匹はプレゼント☆
喜んで頂けると良いな~あ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

色々あめでら


腐る と 言うのを
「あめる」と表現します

暑さで脳味噌が溶けてしまう
に 似たような感覚で

脳味噌が腐ってしまう
というような意味合いもこめて

あいづ あたま あめでら
と 使います

あの人 ちょっと
暑さで可笑しくなってるんじゃないの?

みたいな
感覚ですかねー

さて ワタクシメの「あめでら」話
昨日のランチタイムにて

何だか 暑いなあ~
と 半分ボーッとしながら

いつもはケースのまま お出しするプリンの
パッケージを ペリリ♪ と 剥がして

お皿に ぽちゃん☆ 
(あら☆ プッチンプリン♪)

と 思った瞬間
わーっ! 間違えたじゃーっ!!

っていう、ね

あら 間違えた と言う 瞬間には
既に プリンは 落とされた後

思いと感覚が 一致しない 瞬間です
伝達系統 ヤラレでら゛~

シナプス しっかりーっ!(切実)

いや、ケースから出す場合も あるもんだから
ちょっと 勘違い しちゃってサ♪(てへぺろ)

暑い日々は 塩分が 不可欠ですねっ
以下は 懐かしい(!?) 塩分過多の記事より。

*

ショペロンチーノ

コメントいただきました~

そうか~ おジャコの中には
ミニウォーリィが 隠れん坊しているのかぁ~☆

漁の経験はありませんが
大きな網の中に 種類の違う魚がいて

「珍しい!」と「喜々」とした表情で 見つめられたり
「要らない」と「危機」を感じて 放たれたり
色々ですが

スイミーを 思い出しました
小さな魚が 寄せ集まって 大きな魚に見える絵本
教科書に載っていたのが 懐かしいなあ

*

プレゾエア→ゾエア→メガロパ

プレゾエア、ゾエア、メガロパなんていうとドラクエにでてくる
呪文のようですが、これらは甲殻類(=エビ・カニ)の幼生たち
が成長する過程における名称。

クラゲやゾエアには、フワフワと漂ってたまたま自分の触手に触れた
ものを刺す、というメカニズムが遺伝子の中に組み込まれている、
なんて聞くと、刺されても仕方がないと思えてくるけれど、この
痒さは蚊に刺されるよりずっと大変

写真
大きな目が一見可愛らしくも思える!?

*

わぁ・・・刺されるんですね

痒さのリミッターが外れそうな
海中トラップ
勘弁して欲しい・・・

「痒み」とは真逆の「痛み」
これを読んで思い出したのは 
何故か ムカデ

ムカデに刺されると凄く痛い!
というイメージだけで
体験はありませんが・・

出来れば一生
体験したくは ありません

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 247・248号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

モバオク!から
中古本・栞・手作品など出品中★

連絡・質問 こちらからどうぞ♪
 「Email Me」クリック (すずこパソコンに届きます)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜店の金魚

2018-07-19 09:17:59 | Weblog







青と赤が混ざると
大好きな色になると知ったのは
絵具の時間

違うよ
えのぐのじかん、なんて
ないんだよ

筆に染まるのは
確かに絵具だったけれども
其れは違うの
図工かな
いいや違うね
美術だよ

最初はリンゴだった
くるくると
皮を剥くみたいに
いろいろな いろあいが
隙間なく ちりばめられて
ぐらでーしょんに、なる

成る
たわわに染まる
美しい
人工的な
七色の薔薇を
思い起こす

赤と黒も
何処か似ている
違いを求めれば
男と女
例えば
そんなふう

ユラユラ ゆれる
紐に吊るされた
赤い金魚は
幼女の激しさ

逃げ水を 思う
この瞬間に
飛び出しますか
嗚呼 それとも

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

こもごも/藤鈴呼

コメントいただきました


心持ちは 
柔らかな方が良いけれど

確固とした想いは
確りと固めておく必要があり

言葉尻は 
柔らかな報も好きだけれど

意思は 葉の先に乗せて
飛ばす 風船の如く ありたい

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメントをしました

せけん‐ち【世間知/世間×智】

1 処世に必要な知恵。世知。「―にたけた人」

2 仏語。楞伽 (りょうが) 経に説く三智の一。世俗の知恵。世知。

*

ふむふむ、と メモをして
一つ賢くなりました

コモンセンス
ナンセンスな

ワタクシメは
世間知、よりも「セケンチ」の方が
近い気がしています

「あら、石鹸に血がついているわ?
 また掻いてしまったのね!

痒いからって
 我慢知らずなんだから! バリボリ」

と言った風

バリボリ、は 何度も治った
「つ」を剥がす行為でもあり

煎餅を齧る
合図音でもあります

因みに「つ」は 大分弁で
「かさぶた」だそうです(夫談)

世間知、に 長けた方は
曰く

「石鹸の成分は 云々、
ぬめって転ばぬ方法は カンヌン」


教えて下さるのかも知れません

見知らぬ事を 吸収できたと ニコリと笑い

「石鹸」に「血」が付くなら 
やっぱり 

コントラスト的には
石鹸の色は 白に限るわネ☆

と 脱線する人生を
楽しんでおります♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 247・248号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

モバオク!から
中古本・栞・手作品など出品中★

連絡・質問 こちらからどうぞ♪
 「Email Me」クリック (すずこパソコンに届きます)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透明な心

2018-07-18 23:33:21 | Weblog







藤鈴呼の手作りストラップ

ス67T 透明な心

緑色の石に裏側の糸が映る不思議を「透明」、
ハート型に見える石を「心」に準えました

*

先日のポエケットにて旅立ちました♪

石の裏側にあるマイクロマクラメコードの糸が
透けて見える こういうのは「テレビ石」でしたか?

(天然石には疎い私)

手にした方は
「ハート? おにぎりだよ!」と仰っていました☆

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°く

めためたずい日々


朝は涼しいものなのに
今日も熱風 吹き荒ぶ

朝の8時に乗り込んだ
車の気温は33度

「あっちゃいなぁ~」と手団扇で
パタリ パタリと 倒れられずに

汗だくを乗せ 夢の中
愛しの人は電車の途中

目覚めた時が キツイのね
留まる羽根見て 溜息吐くの

何でタイマー6時間!?
睡眠時間の推奨は 8時間だと仰いますが

これじゃあ 途中で 目覚めるやんけ!

ヒュー ドボーン!
花火の音が 響きます
母から届いた 音カード

夏の音 感じ 風流と
目を細めたり 余裕なきかな

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

朝はねぇ、
涼しいものじゃあないですかー 
普通はさ

もう今日は
8時で33度 10時で39度 19時で35度
ギャーッ ですよ。

湿度あるけんね
めためたずいのね(表現!!)

枕がジットリしてサ
何か イヤ~な雰囲気が
広がったモンだから、サッ

買って来たんですよ
少し前に
クールタイプの枕カバー

そしたら
ズルズル滑るのね!

寝ている内に 頭の上の上に移動して
終に「アッ!」って ベッドから 落ちやがるー

むーっ!

そんな暑い中でも
熱いイベントは楽しくて

詩人としての刺激
っていうのではないのだけれど

ポエケットで
久々に皆さんのリーディングを聞いて
触発されました

詩人として・・って
何が詩人なのかって 考えると
突き詰め切れないんですけどね

自由気儘な紡ぎ手風味で
藤鈴呼の戯言、「すずザレ」と呼んで久しいです

やっぱり 少しずつ 自分も
影響されているんだなあって
感じたりします

誰かの言葉を読んで
触発される

誰かの音源を聞いて
触発される

ブログ発信も
当たり前のように

日々 紡いだりも
しているけれど

また ちょっと違った
刺激だったかな? と。

・・・で、昨日は
「みゅう」発送時に同封している

「おしゃべりすずこ」CD
第72弾を 録音しました♪

さっき 「ホンマでっか!TV」
を見ていたのだけれど

熱中症についての 思い込み発言が
印象的でした

こまめに 情報を 手に入れて

「今日は暑い、湿度はこのくらい、今の気温は・・・」
と意識していると

熱中症になるリスクが
高まるんだとか。

まるで 海老名フリマ前の
私みたいだ・・・!

朦朧とした頭で
「35度かー」と

呪いの言葉のように 
脳裏リフレイン しちょったけん

「ムーリーィ」と
心身ともに 判断したのじゃな!?

確かに 同じ35度でも
庭園時代は 炎天下の下
雑草抜きオバサンしちょっても

「今日35度だってよー!」
「うっそー!」 なーんて

笑いながら 元気に会話していたような
気もするもんなっ

自分が より良く生きるのにも
繋がるのかな? って 感じました

上手い具合に
マインドコントロールするのって 
大事なんだろうな

今が一番 楽しいよって
何時だって 笑える自分で あれるように
そう 感じながら 過ごせる今にも
感謝しつつ。

コントロールして欲しいのは 
まず この 暑さだけどねーっ!!

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 247・248号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

モバオク!から
中古本・栞・手作品など出品中★

連絡・質問 こちらからどうぞ♪
 「Email Me」クリック (すずこパソコンに届きます)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カライのヘイキ

2018-07-17 09:38:00 | Weblog








カライ、辛い、ヒーハー!
の 代名詞と言えば 何でしょうか

キムチ(先日 冷麺を食べたから 思い出した)
カラムーチョ(暫く食べていないな~ぁ 懐かしい)

七味唐辛子 一味唐辛子
どちらがカライ?

昔っから辛いのは好きでしたけれど
山葵は苦手でした

今は逆転しているかな~
辛いのは 若干 控え目にしています

食べていないと 辛さに疎くなる 身体カナ

歌わないと 忘れる曲や 
飲まないと弱くなる お酒と一緒!?

大分の母さんは 塩辛い味になった時に
「カライ」と表現します

まるで先日のヒジキ味付けみたい~
でも カライのヘイキ なのは 

猛暑で塩分が必要だ・か・ら♪
ん? ちょっと 違う?

生ちくわって そのままで丁度良い味なので
ちょっと濃い目になってしまった味が

染み込む染み込む~♪・・・で
カラクなってしまったのでした

カボチャも久々に煮ました
和風な夜が暫く続き 暑くなり 

麺に逃げる日々になった頃

夫に「最近 麺が多いな」 と
痛い処を突かれました

夫は ご飯が 大好きなんですよ
本当は 土鍋で炊きたい らしいです

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

つや※


土鍋を持っていません

お米が綺麗に炊けると
評判らしいけれど
我が心には 足りぬ 浸透圧

「面倒事は嫌いで賞」を額に飾り
額から流れる汗を物ともせず

スイッチ ポン
それで 完了


飯盒は 
キャンプファイヤーの序章

皆で作る カレーや豚汁
どんな笑顔にも叶わぬ味

あれれ? 逆かな?
ギャグではないよ 
ほん気なの

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 247・248号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じトマトでも・・・

2018-07-16 18:14:42 | Weblog







フレッシュトマトのスパゲッティは
あなたの大好物
心遣いが新鮮なのね

少しくすんだ色合いの
トマトクリームスパゲッティ
ゲソの風味が決め手です

トマクリと メリクリで
季節は一巡

幸先の良い 白の世界に 想いを馳せて
駆け抜ける夏 未だ抜けぬ今 溜まる汗

コーンスープは大好きだけれど
ちょっと熱いのね

今日は暑いから
冷たいパンプキンスープにしよう!

誰ともなしに 言い出して
彼等は頷く

待ち合わせは ボードの前
伝言描いて ハイ終了

平仮名の ひ を描けば 灯も陰る
かき混ぜた スプーンの先

新たな文字が 萌え出る
カプチーノを 思い出すね

自由自在に 絵を描くの
絵心無いから 文字にしようヨ
隣で君が 舌を出す

何が 出て来るかな
美味しいよって ほっぺた落ちて
笑顔の代わりに

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

写真 ポエケット後のサイゼリヤ

イタリア~ん♪な食器が
好きなんですよね~っ!

期間限定メニューで 
夏野菜ハンバーグがあったなぁ~

あのカラフルな図体
(パプリカ~ノ・カボチャーノ・ポティト~ォ)

が 脳裏を過り
「食べたいっ!」と思ったら

別のメニューだったー! 

そうかー いつも出没するのは
相模原のお店で

今回は東京だけん、地域が違うと
メニューも違うんだったーっ!

前もデザートが違うと
思ったんだったーっ!!

・・・で、似た様なパスタを
食べ比べてみんとす(ミントス!?)

あ、スパゲッティとパスタの違いって 
何なんだろう・・・?

*

「パスタ」は総称

小麦粉を練って作る
イタリア発祥の麺類の総称がパスタです。

マカロニやペンネなど小麦粉を練った料理法は
全てパスタ


イタリアでの「スパゲッティ」

『紐』という意味をもつスパゲッティは、
イタリアでは直径が2mm前後の
細長い麺のことを指します。

スパゲッティより少し細い麺は
「カペリーニ」または「カッペリーニ」

定義はメーカーによって異なります

判り易く例えるならば、
日本の素麺ぐらいの細さと考えてください。

太さによる名称の違いは

ヴェルミチェッリ>スパゲッティ>スパゲッティーニ
>フェデリーニ>カペッリーニ

という順です。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

「トマト」という世界観を連想する場合


トマト→赤い→丸い→可愛い、と連想する人と
トマト→黄緑→苦い→大嫌い、と連想する人が

いると思います
その他も 沢山あると思います

要するに 十人十色なのですが

私の戯言は「トマト」であることを端折って
以降の連想ゲームの中から拾い集めた言葉

例えば「可愛い」だけを
言葉の波に浮かべ続ける 癖があるので
説明不足であり

且つ 妄想が 枝分かれして 繋がって行くので
不思議な感覚が 残るのかも知れません

分かりやすい文章ですと「可愛い」の前の部分で
連想ゲームに繋がる説明があり、

比喩があり、感想に繋がると、
もうそれだけで 一遍の短編小説のような
読後感があります。

一つの言葉から イメージが 繋がり続ける時、
作者と読者のイメージが 合致すると
読む心としては スムーズですよね。

何処まで脱線しても 
同じイメージの場合、

例えば 男女間では
「運命だ!」なんて心に 繋がるのかも知れません。

繋がる為には コミュニケーションが
不可欠ですね


戯言を作成し、コメントを間に受けて 
熟成していく言葉は 

時に分かり難く その様は 泥酔者の如し!?

大きな樽に 長い棒を 突っ込んで 
かき混ぜる光景が 浮かびます 

液体は お酒であったり お醤油であったり 
温泉であったりする 

アラ! 
全て最初に「お」が付くのネッ! 

おぉ凄い 
素敵な液体に 万歳ですね

カオスと言う言葉は
何故だか 好きだったりします。

同時に脳裏に浮かぶのが
デカダンだったりします。

デカダンス、漢字にすると
混沌に退廃的、

何て素敵な言葉なんでしょう、と思ったのは
高校生の頃だったかなあ 

あの頃から 随分と 年を重ねましたが 
語彙は 増えたかなあ? 

こういったコメントの中からも
色々と勉強・発見があります!

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 247・248号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聴効薬

2018-07-16 07:40:25 | Weblog









音階の中から 影が伸びて
不思議な響き 揺蕩う流れ

何度クリックしても 留まらない
電線の上の雀たちが躍る

柱の向こう側で 物語は始まる
言葉に準えて 空想を開始する

夢の様に 言語と風景が一致する瞬間
目を見張る 丸投げの睡魔を 閉じ込める

チマチマと続く黒い布の中に
キラキラ細工は詰まって生る

掌を添えて「吸い込まれそうだ」と言った
貴方だけが信じる熱量に触れる

細く長く連なる影を 底にも診付けた
誰も座らぬ椅子は 影を魅せる為に在る

領域
跳び箱の様な空
幾つもの階段

重い荷物
振り返る人影
追い掛ける会話

何から始めて良いか分からないから
ずっと喋っているの

留まった逡巡には 興味を持てないから
唯だ 真っ直ぐにね

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

写真 北千住ポエケット「ブイ」会場


藤鈴呼の戯言、通称「すずザレ」
タイトルは「ききぐすり」と読ませたいです

昨日ポエケットの会場で
皆さまのリーディングを耳にしながら

目の前の柱や 影を眺めながら
声量と世界観に呑まれそうになりながら

こんな聞き方も面白い、と 思いました
良く目を閉じて 堪能する方が いらっしゃいますけれども

それとも 何だか 違うような。

私の目の前には 大きな柱があって
少し移動すれば 演者の姿は 見えるのに

敢えて自らのブースに設置した椅子に座り
目の前の壁を ずーっと 見つめている私がいました

そうすると 不思議な物で
言葉単品の意味合いと 組み込まれた柱の模様と

人工的な落書きめいた線と 空想が
ごた混ぜになって来るんですね

反響しているかのような 揺れる言葉の端々が
目の前で踊っているかのような錯覚も 生まれました

誰かの置いている 荷物持ち運び気から漏れる影、や
波打つ不思議な文様、や

回遊中に撮影した 跳び箱のような 番重のような
一体これは何なんだろう? の 茶箱が積まれた横に

銭湯の湯舟だった何某かが置かれていて
その上には 沢山の見本誌があって

そうだ今回は 見本誌コーナーに 
みゅう を 置いていないなあ と

ぼんやりとは 思うのだけれども
あと数歩で置けるステージは 何故か申請で

椅子からも やっぱり影が延びていて
それは 斜めで

人々が カメラ目線で 
間接的に 目が合うの、ね

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 247・248号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BUoYポエケット

2018-07-15 22:50:32 | Weblog







本日は詩誌即売会「東京ポエケット」でした☆
会場は北千住駅から徒歩10分圏内の「ブイ」

元銭湯ですのでコンクリート打ちっ放し
勿論クーラー点けっ放しは嬉しい話♪

出展者は10時集合でした

到着するとスタッフの皆さまが
各自ブースの幅を バミリ中!

目印の白テープをぺたぁり♪ あ~んど 
白ビニール紐で ブースが完成されて行く!

玉粒汗がライトに光る☆キラーン☆

ご挨拶していると 開口一番
「体調は大丈夫ですか?」との優しいお言葉
(┬__┬)くーぅ(感涙)

「正直 余り良くないです」と 言いながらも
テンションはダダ昇り竜~♪

ブース番号20「みゅう」の設置を開始していると
「柱までです」

・・・ん? そうか~ 
私のブースは柱の手前までなのに
柱の奥まで越境していたのね~っ!

準備も出来て 回遊が始まり 少し経った頃
マイクのセッティングが完了した様子

出展者の一言 が 始まりました
私の挨拶は こんな感じでした

「今年は ジャンケンチャレンジ をします

私とジャンケンをして勝ったら 
好きな手作り品を2つプレゼントします! 

でも もし負けたら・・・
どれか1つ お買い求め下さいネ☆」


詩誌「みゅう」は 5冊 
見本誌として旅立ちました!


藤鈴呼のハンドメイドは

しおり  50円×5枚=250円
ゆびわ 100円×6リング=600円
うでわ 150円×2わっか=300円
ストラップ 150円×4つ=600円

合計 1750円分が 旅立ちましたーーー・・・が


その内 お出迎えコインは 600円
その他は ジャンケンの勝者に差し上げました♪

ジャンケンチャレンジして下さった皆様
ありがとうございました♪

多分 私が一番 楽しんでいました~!


裏側ブースのお兄様方は
「今からパーを出す!」と予告して下さいました♪

向かい側ブースのお姉さまは
「透明りんごリング」を早速装着☆ 似合ってましたヨ!

最初にチャレンジしてくださった女性は
「負けた事が悔しい!」と 歯ぎしりモード!

天然石にとても詳しい女の子の手ほどきを受けつつ
楽しい時間が広がりましたーっ♪


全体的に会場の大きさはコンパクトな感じがしました
私の位置からはステージが見渡せないから
閉塞感があるカナ? と 思ったけれども

リーディングコーナーでは
丁度 柱の陰になって 姿は見えず 声は聞こえるという
不思議な状況を楽しみつつ 詩の向こう側を堪能しました

人口密度が一番高かったのは
ラスト2時間位でしょうか

ブースの感覚としては 

以前の会場では 机と椅子があったので
立体的で 机の下に荷物を隠せましたが

今回は 全ての荷物を ブース内に収めるのが
一苦労でした

床に黒布を敷き グッズは平置きで
自分は会場の椅子1脚をお借りして 座っているので

目の前のお客様を 
見下ろす格好になります

その状態で 人の目を盗んで パンをパクついてみたら
全く人の目を盗めていないっていう、ねっ

フリーフライヤーや 冊子を下さった皆様も
ありがとうございました♪

そして、ボランティアスタッフの皆さま
お世話になりました☆ お疲れ様でした!

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 247・248号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老名キャンセルしました

2018-07-14 07:24:31 | Weblog

本日の参加を予定しておりました
海老名の青空フリマ ですが

体調が戻らず
出店を取りやめました

次の機会に よろしくお願いします!

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする