フェレット軍団とかあちゃん

天使フェレット達と、縁あってお隣からきた黒猫が1匹。お世話係の怒涛の毎日のご紹介と、旅とグルメもいそしんでおりまする

楽あれば苦あり(>_<)

2022-08-04 08:45:32 | 日常生活

暑いので、居間のエアコン、ほぼ24時間稼働中

選択を間違ったかもしれないけど、

自動掃除をしてくれるっちゅうタイプのものを、楽かも♪と、購入したら

確かにエアコンのフィルター掃除の回数は減ったんだけど、

いざ、エアコンさんから、「そろそろこれこれの掃除しとくんなはれ」とお願いされると

当然ながら自動掃除用の部品もあれこれ付いているので、なかなかに難しい

部品を外してみたのはいいけれど、ちょっと難しそうなので、も一度取説を見てからにしようとしたら

なかなかもとに戻せなくなった

かあちゃんがチビということもあるんだけど、

エアコンなんて高いところにあるからなおさらのことで

届かにゃい

無理せず「取り外し」だけはクマさんにやってもらうことに決定

ちなみに、こういう作業は、やるにしてもプロに頼むにしてもかあちゃんの役目

クマさんは、文明の機械の扱いは苦手(ほんとに理系の大学卒なのか、怪しい

前のエアコンは、自動なんちゃら装置が付いてなかった分、掃除も難しくはなかった

やっぱり、シッパイシタカモシレナイ

 

それで思い出したんだけど、

暑くなってきたころ、

トイレの便座の自動開閉装置が反応してくれなくなった

原因がわからないので、暑さが落ち着いたらいろいろ見てみることにして

当面は開閉ボタンを使うことになった

ところが、

寒い時期からずっと使っていた便座シートをたまたま取り換えるタイミングで

自動開閉が動くことに気が付いた!

あれ? 

もしかして、この便座シートがセンサーの邪魔をしていた

まさかねの原因判明

考えてみりゃ、トイレの蓋なんぞ、ちょっと前まで自分でやっていたじゃん?

トイレに開閉していただくなんざ、なんて贅沢なんだ!? と思いつつ、人間、便利には弱い

いつの間にかすっかりスポイルされてしまった

おかげで、たまに海外旅行をすると、

トイレの蓋の開閉やら水を流してないとかで文句の言い合いになる情けなさ

今やどっぷり使って浸かっているああ偉大なるウォシュレット様よ

いざ故障したら、修理代はバカにならないらしいし…

便利というのは、けっこう大変な代償を払っているのかも?

大ちゃんはいいねえ

食べて遊んで寝ての自然生活

ンで、トイレ以外のところで粗相しちゃったら、

ウォシュレットならぬかあちゃんが後始末やってまふ

 

最近、大ちゃんの足がちょっともつれることがあるので、

インスリノーマが進んでいるのかなと心配になる

ブドウ糖は常にテーブルの上で、怠りなく

けど、こればかりは…ね

11月で7歳に突入するし、しっかりおじいちゃん

のんびりゆっくり生きておくれ~

 

よろしかったら、ポチっとお願いします

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゅうていたらく(^^;)

2022-08-02 06:07:26 | 日常生活

せっかく、ココさんの、あられもない写真を撮ったので

大喜びで貼ろうとしたら、突然、なぜか貼れなくなった

車と同じで、使うだけで修理はちょっとというかあちゃん

写真が貼れないのは、パソコンの不具合なんだかなんだかよくわからん

んで、今日になってやってみたら、貼れた

なんなん これ?

まあ、貼れるうちに貼っておこうってことで

家でのんびりしているココさんを、いじってみた

かあちゃんが、汗だくで畑から帰ってきてみれば、そこにでれっとしているのは

という、ていたらくの

 

ところで、一年365日のうち、かあちゃんが一丁前に台所に入ってゴハンを作るのは、

4~5日くらい(すまん

昨夕はチャンス到来したけど、畑の物が使いきれてなかったので、野菜炒めでもと思ったら

お肉、どこにあるんだろ? 状態

情けねえ 

冷凍庫探してみたけど、ビニール袋に丸められて得体のしれない物があるばかり

あれだけ言っているのに、未だにシールを貼ってくれない

ずっと前から、台所はクマさんの陣地城なので、こうならざるを得ないんだけどバ〇ヤロー

かあちゃんだって使いたいんだヨ

Mヤンちのオットサンも、違う意味で冷蔵庫整理が趣味らしく、

わけわからなくなった時は「殺意しかないわ」って言ってたの、気持ちよくわかる

 

掃除したくて台所に入っても、邪魔しに来るしタイミングが重なるし、

というわけで、お留守番の日は台所のお掃除&整理チャンス!

なぜかクマさんは気にならないらしい、ガスレンジをまずは掃除(中華用もあるので大変なんよ)

昆布茶がなくなった、と言っていたけど

未開封の昆布茶と使いかけのを一つずつ発見

まあ、そんなもんだ

絶対使わないまま忘れている消費期限切れの物と、空き袋を捨てたらすっきりした

今回はここまで!

ほんに、暑すぎてこうなるのかしらん

いや、いつものこっちゃね 人のことは言えないけれど

 

よろしかったら、ポチっとお願いします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする