みなさんこんにちは
ようやく10月の気候になってきたかな、という感じですが
今日は事務所でじっとしてパソコンの前に座っていると
なんだか寒いくらいの陽気です
みなさま、体調はいかがでしょうか?
ぷくは先週まで事務所で履いていた『布草履』から
あったかスリッパへと交換しました
だって、急に涼しくなるんですもの・・・
どんどん日も短くなっていますので
機敏に行動できればいいな、と気持ちは思っていますが
身体がなかなか反応してくれません
おかしいなぁ・・・
人生100年時代になったというなら、まだ折り返してはいないのに
わが社のガーデナーであり、ランチシェフであるみちこさんのほうが
ぷくよりよほど機敏であります
見習わねば
FM桐生で放送しています “ふくろうはうすの住まいるライフ”は
毎週月曜日 PM6:25~約20分間で
桐生ガスプラザ1階の
「ミツバふれあいスタジオ」から放送しております
エリア以外にお住まいの方は
FM桐生の専用アプリが登場しましたので
FM++(エフエムプラプラ)で検索してみてくださいね♪
エリア内にお住いの方も、アプリなら雑音など入らず
クリアに聴けますので、是非お試しください
動画撮影も開始しまして
YouTubeにアップしてま~す\(^o^)/
(10月7日放送 第650回)
月が変わりまして、今月のテーマは・・・
『秋!暮らしを楽しもう!』
そして、昨日は
『大嫌いな部屋が大好き!に。180度変わるリフォームとは?』
でお話させていただきました。
社長夫妻が『住育の家』の提唱者である
おかあちゃんこと宇津崎光代さんに出会った時
おかあちゃんがマイクに向かって大きな声で言った一言は・・・
『みなさん~暮らしを楽しんでいますか~
』でした。
最初は急に問いかけられた言葉に
『え??』
という感じだったようですが、話を聞けば聞くほどに
家を建てるときにとても重要なことは
『暮らしを楽しむ』ことだと気づかされたふくろうはうす夫妻。
お客様に暮らしを楽しむことを伝えるには
まず、自分たち自身の住まい環境を変えて
暮らしを楽しむ必要がありました。
そして、群馬県で初の
『住育の家』が完成したのです
このおかげで、社長夫妻の自宅は
間違いなく『暮らしを楽しむ空間』に生まれ変わりました(*^_^*)
今回のラジオ内容は、ご自宅のリビングが大嫌い!という
お客様を例にお話させていただきましたが
大好きと思えるリビングを手に入れることになった
きっかけとはなんだったのでしょう
今までものであふれていたダイニング。踏み入れたくなかった空間が
どうなったのでしょう
ちょうどいいスペースって いったいどんなスペースなのでしょう?
自宅に友人を呼んでホームパーティやお茶会なんてできたら
きっと素敵な休日を過ごせるでしょうね
さぁ、ラジオの内容が気になる~という方は
Youtubeをご覧くださいね
(10月7日放送 第650回)
また、ラジオを収録したCDを差し上げることもできます
(ただし、CDはFM桐生さんから放送より1週間後の受け取りのため
すぐにはお渡しできませんのでご了承くださいね)
CDご希望の方は、ふくろうはうすのフリーダイヤル
0120-50-2960まで
そして 『フェイスブック』も始めておりますよ!
https://www.facebook.com/fukurouhausu/
よろしかったらこちらもチェックしてくださいね!
フェイスブックからもラジオの動画配信しています(^_^)
また、ふくろうはうすのライン@に登録していただきますと
こちらからもラジオ動画や住まい情報がお届けすることができますので
是非お友達に加えてください