高校生や大学生になって、図書館へ本を借りに行く
余裕がなくなってきたので、アイリッシュの
読んでないと思われる作品を本屋で見つけては
文庫本を購入するようになった。
創元推理文庫のアイリッシュ短編集は1から6まで
所持している。
そのアイリッシュ短編集1に『三文作家』という
推理小説としてはとても興味深い物語がある。
だからと言って、本を読む時間が減衰してきた
その時代、それが特に印象に残るものではなかった。
けれども、アイリッシュの作品は短編でさえ、その
物語に入り込み、心を揺さぶられ、1話読むごとに
大きな溜息をついてしまう逸品揃い。この物語も
例によって読み終わった直後、私は思わず叫んで
しまった。
「これって、推理小説じゃないやーーーん
」
-・=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=・-
とある私の尊敬する先輩が、ふと
「犯罪のない推理小説はありえないものかなと考えた
ことがある。」とそんな言葉を口にした。
私はどこかで何かが弾けた感じがしたが、確信が持て
なかったので、曖昧に返事をしたと思う。
しばらく読んでなかった、アイリッシュ短編集を読んで
みたくなったのだ。確か数字の若い巻だったが・・・。
再度、その短編集を読んでいくのだが、ストーリーを
覚えているものもいくつかあったものの、覚えていないものは
全く新しく読む感じで、自分の反応も初めてそのもの・・・
可笑しいのが自分で反応した後に、おそらく前回も同じ反応
だったであろうと、かすかに思い出すのだ。
そして、探していた『三文作家』に再会した。読み終わった
直後、私は叫んでしまった。
「これって、犯罪ないやーーーん
」
その先輩にこの本を貸したのは言うまでもないことである。
ただし、これが推理小説なのかそうでないのかは私は
未だに疑問である。
余裕がなくなってきたので、アイリッシュの
読んでないと思われる作品を本屋で見つけては
文庫本を購入するようになった。
創元推理文庫のアイリッシュ短編集は1から6まで
所持している。
そのアイリッシュ短編集1に『三文作家』という
推理小説としてはとても興味深い物語がある。
だからと言って、本を読む時間が減衰してきた
その時代、それが特に印象に残るものではなかった。
けれども、アイリッシュの作品は短編でさえ、その
物語に入り込み、心を揺さぶられ、1話読むごとに
大きな溜息をついてしまう逸品揃い。この物語も
例によって読み終わった直後、私は思わず叫んで
しまった。
「これって、推理小説じゃないやーーーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
-・=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=・-
とある私の尊敬する先輩が、ふと
「犯罪のない推理小説はありえないものかなと考えた
ことがある。」とそんな言葉を口にした。
私はどこかで何かが弾けた感じがしたが、確信が持て
なかったので、曖昧に返事をしたと思う。
しばらく読んでなかった、アイリッシュ短編集を読んで
みたくなったのだ。確か数字の若い巻だったが・・・。
再度、その短編集を読んでいくのだが、ストーリーを
覚えているものもいくつかあったものの、覚えていないものは
全く新しく読む感じで、自分の反応も初めてそのもの・・・
可笑しいのが自分で反応した後に、おそらく前回も同じ反応
だったであろうと、かすかに思い出すのだ。
そして、探していた『三文作家』に再会した。読み終わった
直後、私は叫んでしまった。
「これって、犯罪ないやーーーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
その先輩にこの本を貸したのは言うまでもないことである。
ただし、これが推理小説なのかそうでないのかは私は
未だに疑問である。
こちらこそ共感できる人が現れて喜んでいるところです。私の読書は偏っていて、しかも今は全く読んでいないので、このブログ火曜日もほとんど学生時代のことを思い出しながら書いていました。
アイリッシュ全集を読み終えたら、ぜひ×2感想をお寄せくださいね!お待ちしております♪
あと、お気に入りに登録してくださりありがとうございますね!
気持ちばかりはやってしまい、
突然、不躾なことを申し上げてしまい、
すみません。
トラバはアダルト系書き込み対策のため
機能から外してあるので、私のPCのお気に入りに
登録させていただきました。
昨年はアイリッシュの生誕100周年だったのですね!知らなかった。
火曜日のコーナーが終わってしまうとのこと、
残念です。
でも、このログにあえたこと、嬉しくおもいます。
短編集の文庫、ジュンク堂でもしかしたら新しいものを入手できるかもしれません。
全巻読み返すことができたら、嬉しくて
また書き込んでしまうかも・・・・・。
そのときは話を聞いてやってください(笑)。
コメントどうもありがとうございます。
創元推理文庫の短編集は1から6まで持っています。ネットの古本屋でもないですか? アイリッシュの作品はたぶん制覇していると思います。でも一昨年アイリッシュ生誕100周年記念(?)で白亜書房から出ている短編集(これも6冊ほどのシリーズだったように思う)はまだ手に入れていません。
ブックマークの件ですが、初めてご依頼くださったので、どうしようか検討中です。とりあえず、トラックバックとっていただいて構わないですよ。
それと残念ながら、この火曜日のコーナーはあと1回で終わってしまう予定なのです。
火曜日だけは本当に自己満足でつらつら書いていました。またゆっくりきゃべつちょうちょさんのブログを拝見させてくださいね!
もし、よかったら、ブックマークに登録させてもらいたいのですが・・・・。
私も昔、本を持っていたのにすべて売ってしまい、後悔しています。短編集6巻セットで
とても欲しいのですが、見つかりません。
かろうじて1の、「晩餐後の物語」だけは
なぜか新本で入手できたのですが。(この連休中。)いまは文庫ではなくハードカバーで出回っているみたいですね。創元推理文庫でまた揃えたいのに・・・。地道に古本屋をチェックするしかないのでしょうか・・・。
「ぼやき」になってしまい、ごめんなさい。