サイコロジスト101

旧J&PホットラインSIG101opMr.髭が運営。
健康心理学、生理心理学、ストマネを学びましょう!

東北新幹線からみる夕陽

2009-04-03 10:48:13 | Weblog
2009/03/30の午後6時半過ぎ、宇都宮を出て東京に向かう道。

夕陽がゆっくりと沈もうとしていました。

走る新幹線から、飛び交う建物・樹木の間に夕陽が写るか。

シャッター速度600分の1秒で切り取ってみました。

気に入った写真となりました。

2009/04/03・記


眠り猫

2009-04-03 10:35:57 | Weblog
2009/03/30東照宮参拝記

参拝にはお金がいります。

1500円くらいの複数入場券を購入して入ったのに、さらに530円拝観料を別にとる館がある。

観光客の多くがカメラや携帯をかかげて入っていく。

いったいなんなんだ?とおもっていたら、これ。

左甚五郎作の「眠り猫」の彫り物。

意外と明るい彩色。

後ろに回ってみたら、雀の彫り物でした。

名物とはこういうものなんだ。

2009/04/03記




見ざる言わざる聞かざる

2009-04-03 10:31:04 | Weblog
2009/03/30、東照宮参拝記

日光といえば名物の彫り物がいくつかあります。

まず、見ざる言わざる聞かざるの3匹のサル。

ああ、これがあの有名な・・・とおもったら、なんと、物語の1枚なんだ。

重要文化財の神厩(しんきゅう)という木造の建物に飾られていました。

これら3匹のサルには、馬を守るという神の命があったのです。

公務につく責任ある人にとって、このサルが示す行為はどのように写るのでしょう。

2009/04/03記

日光名物湯波蕎麦

2009-04-03 10:08:21 | Weblog
3月30日午後2時過ぎにありついた昼ご飯。

日光東照宮への参詣路にあった蕎麦屋さんでの一品。

湯波(ゆば)が名物だというので、それが入った湯波蕎麦を注文。

ゆばというと京都の名物で、やわらかく薄い豆蛋白の皮状のもののイメージ。

ところが、御地の湯波は少し印象違いました。

高野豆腐のように冷気乾燥させたものを巻物にしたもの。

結構強い歯応えの湯波巻きかじり、濃い関東風蕎麦汁。

そして、乱切り風、蕎麦粉たっぷり蕎麦。

山菜と、東京葱(ネギ)。風味満点!

左隣の器には、蕎麦掻き。

醤油をたらし、山葵(ワサビ)とネギだけで掻き混ぜて食う。

子どもの頃、蕎麦粉に湯をかけ掻き混ぜて食ったあの匂いがよみがえりました。

ああ、うまかった。

ついでに地ビール(日光ビール)も一本注文。ラガーでした。

やはり、名物はその地で、空腹とともに平らげるのが一番だとおもいました。

2009/04/03記