2010年11月15日開講の心理学研究法で使用した資料です。
調査法といっても、いろんな調査があります。
今回は、心理学、なかでも健康心理学の領域でよく使う質問票を使った調査の設計を学びました。
まず調査の目的を欲張らず、1つか2つに絞り込む作業が大切。
目的が決まれば、その目的に従った質問紙の設計となります。
質問項目、回答様式について詳しくお話しました。
そして、具体的な調査用紙の設計を課題としました。
問題は、みなさんが作った調査用紙を何百例かの人々に配布して回収したあと、どのように集計し、統計解析をおこなうのでしょうか。
今回は、クロス票を作って、2つの変数かんの関連を検討するような話になりましたが、作れましたか?
カイ2乗検定も使えるような集計ができるといいですね。
来週は、サンプリングについて学びます。
2010/11/15記
調査法といっても、いろんな調査があります。
今回は、心理学、なかでも健康心理学の領域でよく使う質問票を使った調査の設計を学びました。
まず調査の目的を欲張らず、1つか2つに絞り込む作業が大切。
目的が決まれば、その目的に従った質問紙の設計となります。
質問項目、回答様式について詳しくお話しました。
そして、具体的な調査用紙の設計を課題としました。
問題は、みなさんが作った調査用紙を何百例かの人々に配布して回収したあと、どのように集計し、統計解析をおこなうのでしょうか。
今回は、クロス票を作って、2つの変数かんの関連を検討するような話になりましたが、作れましたか?
カイ2乗検定も使えるような集計ができるといいですね。
来週は、サンプリングについて学びます。
2010/11/15記