サイコロジスト101

旧J&PホットラインSIG101opMr.髭が運営。
健康心理学、生理心理学、ストマネを学びましょう!

今年最初のPGS-113

2011-01-10 08:42:16 | Weblog
1月8日〔土)、ストレスマネジメント教育実践研究会の題113回の例会が開催されました。

通算回数をPGSの後に続ける方式で毎回の呼び名をPGSー113のように取り決めています。

今回は正月早々ということもあり、今年のPGS研究会のあり方を少しばかり考えました。

1998年12月が第一回ということで今年で丸12年が過ぎ13年目となります。随分ロングランです。

で、PGS企画編のストマネ本が3冊ありますが、いずれも初版から時がたちました。

世の中の変化に相応するような新しいストマネテキストとストマネ応用編が必要だとおもあわれます。

理論や基本技法は変わりませんが、適用分野が生徒・学生から教師、看護師、介護士、外国人看護師・介護士、工場労働者、難病患者(リューマチ患者)、非正規雇用従業員、コールセンターオペレータなど、多様になってきました。

ぜひ今年中に企画・編集スタートとしたいとおもいます。

そんな話も交えつつ、修論、卒論締め切り間際の現状報告をみんなで聞きました。

新年会はいつものように近所のたこ一で一杯。

今年も宜しく。

2011/01/10・記




3年ゼミ生の書き初め

2011-01-10 08:30:15 | Weblog
1月7日開講の心理学研究演習3年ゼミでも書き初めを行いました。

卒論研究に何を選ぶのかを争点に、こちらもまた抱負の漢字一字でした。

早々に、某企業との共同研究がスタートすることになり、二名のゼミ生がこれに協力することになりました。

2月にも実験スタートとなります。意気込みの見える字となりました。

残りの8名もそれぞれに蘊蓄を語ってくれました。

さて来年の今頃、どのような卒論が仕上がっていることでしょうか。大いに楽しみです。

今年一年が社会人への助走となりますよう、祈ります。

2011/01/10・記



年頭にあたって:4年ゼミで書き初め

2011-01-10 08:24:50 | Weblog
1月7日(金)の心理学研究演習では、恒例の書き初め会。

今年の抱負を漢字一字でというお題。

卒論の見通しが立ったこともあって、社会に出てどうするというような字、そして解説がありました。

28日締め切りなので、最後の追い込みがんばってください。

卒論の出来具合を聞いて、少しほっとした七草がゆの日となりました。

2011/01/10・記