ヴェルサイユ宮殿を出て近郊線でオルセー美術館へ向かう。
ここでも長蛇の列を尻目にパスのお陰で殿様入場。
残念ながら写真撮影が禁止だった(と思う)ので作品の写真は無し。
名画に浸りほっとするとお腹が空いてきた。
深夜の機内食から何も食べていなかったので美術館内のカフェテリアで休憩を兼ねて軽食を摂る。

サラダとトルティージャロールサンドで9ユーロ(約1,000円)。
円高のおかげで馬鹿高い値段を付けている店でもこの程度で済んだ。
2007年にプラハで食べたペペロンチーノ1,800円からは考えられない安さ。
写真では小さいようだが大きいのなんのって!
二人でサラダを突きトルティージャを食べたら満腹になったほど。
奥にあるサンドウィッチは夜食に持ち帰った。
二人で1,000円で済むなんて嬉しい限り。
円高、旅行の時だけ嬉しいです。
ここでも長蛇の列を尻目にパスのお陰で殿様入場。
残念ながら写真撮影が禁止だった(と思う)ので作品の写真は無し。
名画に浸りほっとするとお腹が空いてきた。
深夜の機内食から何も食べていなかったので美術館内のカフェテリアで休憩を兼ねて軽食を摂る。

サラダとトルティージャロールサンドで9ユーロ(約1,000円)。
円高のおかげで馬鹿高い値段を付けている店でもこの程度で済んだ。
2007年にプラハで食べたペペロンチーノ1,800円からは考えられない安さ。
写真では小さいようだが大きいのなんのって!
二人でサラダを突きトルティージャを食べたら満腹になったほど。
奥にあるサンドウィッチは夜食に持ち帰った。
二人で1,000円で済むなんて嬉しい限り。
円高、旅行の時だけ嬉しいです。