B組の様子です。
仕上がったMapをお互いに紹介し合う時間にしました。
クラスを半分に分け、交互に紹介する側とされる側になりました。
Mapの中にどんな物語が描かれているのでしょうか。
ずいぶんと盛り上がりました。
B組の様子です。
仕上がったMapをお互いに紹介し合う時間にしました。
クラスを半分に分け、交互に紹介する側とされる側になりました。
Mapの中にどんな物語が描かれているのでしょうか。
ずいぶんと盛り上がりました。
A組の様子です。
絵の具で色を付ける活動をしました。
スポンジでスタンプのようにして選んだ色をつけていきました。
最後は全員で後片付けまでしました。
実は、絵具の入った容器などは今の時点では、放課後に私がまとめて洗います。
シンクに重ねて置いていた汚れた容器を見て、
「先生、一人で片づけるのたいへんですね。ありがとうございます。」
と言ってきてた人がいました。
見えないところまで想像して配慮できるところがとても素晴らしいと感じました。
B組の様子です。
途中経過をみんなで鑑賞し合いました。
街の中の楽しそうに見えたところや素敵に見えたところを発表してもらいました。
そして続きをえがきました。
次回の絵の具での着色に向けて仕上げを頑張りました。
A組の様子です。
粘土で首から上の頭をつくる題材です。
まずは鏡を使わず、触りながら自分の頭をスケッチしました。
これが後に設計図代わりになるようです。
C組の様子です。
スケッチの時はよく確認できなかったハサミについて振り返りをしました。
動きはよく表現できているのですが、ハサミなどの美容師さん独特の物が表されていなければ踊っている人に見えてしまいます。
下描きも完成に近づきました。
注目しているもので表し方が変わります。