C組の様子です。
ドレスをデザインして、それをかたちにしていきます。
色、形の違いは、ドレスの良さや特徴の違いにもなります。
みんな楽しそうにつくっていました。
頭(顔)の作り方も人によって違いました。
できあがりが楽しみです!
C組の様子です。
ドレスをデザインして、それをかたちにしていきます。
色、形の違いは、ドレスの良さや特徴の違いにもなります。
みんな楽しそうにつくっていました。
頭(顔)の作り方も人によって違いました。
できあがりが楽しみです!
B組の様子です。
びんを心材に自分で考えたドレスを粘土でつくる題材です。
それぞれがイメージに合わせていろんな工夫をしていました。
色の工夫、形の工夫…
例えば、リボンでもつくる人によってこんなに違いました。
こだわりや大事にしたいところがそれぞれあるようで、何度も作り直している人もいました。
皆さん、どんなドレスができるか楽しみにしていますよ!
1年生の様子です。
福岡市美術館から5名のゲストティチャーに来ていただいて対話型鑑賞教室を行いました。
テーマは陶器。
触れるときの作法を学んで実際に手に持って鑑賞しました。
普段は机の上で図工をしていますが、今日は畳の上。
こんな雰囲気です。
先生方が子供たちの創造性や発想力に合わせて優しくリードしてくださいました。
子供たち同士でもさかんにディスカッションが行われていました。
とても楽しかったようで、終了の合図がかかり、先生方がお別れを口にすると悲しそうな声で「えぇ…、、」とどよめきが起こりました。
とても良い体験となり、成長を遂げていました。
姉妹校の児童作品を回覧して展示する姉妹校児童作品交流展。
四谷と横浜の作品を展示しました。
6月に田園調布、9月にシンガポールの作品を展示しました。
「わあ、2年生の作品いいね!」などと感想を話し合っていました。
B組の様子です。
粘土と絵の具の関係を確かめた後、いよいよ人の形をつくる活動に入りました。
中には、ひざやももの太さを考えてつくっている人もいました。
この中に顔が隠れています。
ちょっとした残り粘土で作ったのでしょうか。
かわいいねんどさんですね!