B組の様子です。
できたらいいなを足し算して描いていきました。
身の回りのことからひとつテーマを決めて、
それに加えていきました。
グループで活動をしました。
「ねえ、〇〇を足し算してみたら、」
という会話が交わされていました。
そのグループ内でアドバイスする時間をと
ました。
私だったらこれを足し算するよ!という視
点で交流しました。
B組の様子です。
できたらいいなを足し算して描いていきました。
身の回りのことからひとつテーマを決めて、
それに加えていきました。
グループで活動をしました。
「ねえ、〇〇を足し算してみたら、」
という会話が交わされていました。
そのグループ内でアドバイスする時間をと
ました。
私だったらこれを足し算するよ!という視
点で交流しました。
1学期に御所ヶ谷校舎をスケッチしました。
2学期になってから、そのスケッチにお花紙
で着色をしました。
A組の作品を紹介します。
O.M.さんの作品 『明るい光が差し込む校舎』
作品解説
場所 3,4年生靴箱の横
この場所にした理由は、1年生の時の初め
ての校舎見学の時に、光が差し込んでいて
とてもきれいだった印象があったからです。
この靴箱のある空間は光に包まれていて
明るくきれいに登下校する私たちを見守って
くれていたことや、ここでみんなが朝や帰り
に会って笑顔になっていたことを50年後ま
で伝えたいです。
交流活動のコメントから
全体的にやさしい感じの色を使っていて
光りが差し込んでいるようなので、いいな
と思いました。
K.N.より
B組の作品を紹介します。
O.A.さんの作品 『福岡へ広がる』
作品解説
場所 図工室と図工室のベランダから見える風景
空は、視界の端の方は少し暗いことがあり
ます。空がどんよりしている時も楽しい図工
の図工室から外を眺めると、街も明るく見え
図工室から自分の想像や考えが広がってい
くことを表しました。
図工室の中を描いてもよかったのかもしれま
せんが、やはり、図工室からもっと大きな広
い場所へと自分の考えが広がっていくことを
表すために、このように描きました。
交流活動のコメントから
図工室のベランダから外の風景を色々な
色のものを使って表現しているのではない
かと思いました。きっとOさんにとって、思
い入れのある場所なのではないかと思い
ました。
建物の色使いや教室の中をの様子を
ぼんやりとさせているところからそう思い
ました。
M.H.より
B組の作品を紹介します。
H.H.さんの作品 『笑って泣いていっぱい走った坂』
作品解説
場所 お聖堂前から見た玄関(雙葉の坂)
雙葉の坂は煉瓦がきれいに敷き詰められ
ていて、その横には木や草がたくさん生い茂
っていました。雙葉の坂は春夏秋冬の季節に
よってさまざまな景色が見られます。
私は幼稚園からずっと上がった坂が一番、
心に残っています。
交流活動のコメントから
明るさを表すためにピンクやオレンジ、白
を使い、花壇がレトロな感じに見えて歴史
を感じます。
ピンクは花の美しさ、白は雲や十字架な
どの色より目立っていて、この校舎がきれ
いに使われていた感じが出ていると思い
ます。
それは校舎を絵の中でより良く色の表
し方の工夫だと感じました。
M.E.より
B組の作品を紹介します。
S.R.M.さんの作品 『思い出の坂』
作品解説
場所 1,2,5,6年生玄関から見た正門
へ続く坂
この坂は一人で上っているときつく感じて
いました。
でも友達と二人で話をしながら上っていく
ととても楽しく感じるなど、日によって違い
ました。とても楽しくきれいな坂でした。50
年後まで、こんな坂があったことを伝えて
いきたいです。
交流活動のコメントから
レンガが地面中に敷き詰められている
感じがします。Sさんにとって一番の思い
出の場所だったことが伝わりました。
H.H.より