今日は「琴浦・竜王洞」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)
水面水温:22℃、水底水温:21℃、透明15~10mでした。
今日も「竜王洞」で、まったりと潜ってしまいました!
海中は明るく穏やかで、生物観察&撮影&スキル練習にはぴったりのコンディションです。
ビーチエントリーなので、潜降・浮上も楽チン!
「竜王洞」は地形の変化に富んでいて、生物も豊富なので、様々な目的のダイバーに対応できる懐の深さがあります。
移動してすぐ目立つのは、やはりチャガラ・マアジの群です。
沖合いで回遊魚やアオリイカに追われた群が、「竜王洞」の入江に逃げ込んでいて、様々な動きを見せてくれます。
今日はカタクチイワシの群も、玉ように密集して回遊してくれました!
マクロ生物は、タツノオトシゴ(白×赤バージョン)、ミドリガイ&ミノウミウシの仲間が見られました。
ウミウシは日に日に増えています!
ミサキコウイカ・アミメハギの幼魚も多いです。
産卵期が迫る、アナハゼ&カジカの仲間が目立ち始めました。
そう言えば、アイナメも婚姻色になりかけの個体が見られています。
水中の秋も、着々と深まっている感じですねぇ。
見られた生物⇒
タツノオトシゴ、フエダイの仲間、カタクチイワシの群、スズメダイの群、チャガラの群、マアジの群、クロダイ、マダイ、キジハタ、アカカマス、メバル、メジナ、ウミタナゴ、ムラソイ、ヨロイメバル、カサゴ、キツネメバル、ネンブツダイ、キヌバリ、ニシキハゼ、リュウグウハゼ、イチモンジハゼ、イシダイ、オハグロベラ、ホシササノハベラ、ホンベラ、キュウセン、ヒメギンポ、ヘビギンポ、スイ、アイナメ、クジメ、アナハゼ、アサヒアナハゼ、キリンアナハゼ、オビアナハゼ、トビヌメリ、アミメハギの群、カワハギ、ウマヅラハギ、マフグ、
アメフラシ、クロヘリアメフラシ、コノハミドリガイ、アズキウミウシ、アオウミウシ、ジボガウミウシ、シロウミウシ、キイロイボウミウシ、ヤマトワグシウミウシ(?)、
アオリイカ、ミサキコウイカ、サザエ、ハナギンチャク、コシマガリモエビ、サラサエビ、オオブンブク、
(スタッフ・本間が更新)
水面水温:22℃、水底水温:21℃、透明15~10mでした。
今日も「竜王洞」で、まったりと潜ってしまいました!
海中は明るく穏やかで、生物観察&撮影&スキル練習にはぴったりのコンディションです。
ビーチエントリーなので、潜降・浮上も楽チン!
「竜王洞」は地形の変化に富んでいて、生物も豊富なので、様々な目的のダイバーに対応できる懐の深さがあります。
移動してすぐ目立つのは、やはりチャガラ・マアジの群です。
沖合いで回遊魚やアオリイカに追われた群が、「竜王洞」の入江に逃げ込んでいて、様々な動きを見せてくれます。
今日はカタクチイワシの群も、玉ように密集して回遊してくれました!
マクロ生物は、タツノオトシゴ(白×赤バージョン)、ミドリガイ&ミノウミウシの仲間が見られました。
ウミウシは日に日に増えています!
ミサキコウイカ・アミメハギの幼魚も多いです。
産卵期が迫る、アナハゼ&カジカの仲間が目立ち始めました。
そう言えば、アイナメも婚姻色になりかけの個体が見られています。
水中の秋も、着々と深まっている感じですねぇ。
見られた生物⇒
タツノオトシゴ、フエダイの仲間、カタクチイワシの群、スズメダイの群、チャガラの群、マアジの群、クロダイ、マダイ、キジハタ、アカカマス、メバル、メジナ、ウミタナゴ、ムラソイ、ヨロイメバル、カサゴ、キツネメバル、ネンブツダイ、キヌバリ、ニシキハゼ、リュウグウハゼ、イチモンジハゼ、イシダイ、オハグロベラ、ホシササノハベラ、ホンベラ、キュウセン、ヒメギンポ、ヘビギンポ、スイ、アイナメ、クジメ、アナハゼ、アサヒアナハゼ、キリンアナハゼ、オビアナハゼ、トビヌメリ、アミメハギの群、カワハギ、ウマヅラハギ、マフグ、
アメフラシ、クロヘリアメフラシ、コノハミドリガイ、アズキウミウシ、アオウミウシ、ジボガウミウシ、シロウミウシ、キイロイボウミウシ、ヤマトワグシウミウシ(?)、
アオリイカ、ミサキコウイカ、サザエ、ハナギンチャク、コシマガリモエビ、サラサエビ、オオブンブク、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます