
この頃、ダントウボウとオオタナゴを釣りたくて、霞ヶ浦に行きまくってます(笑)なかなか芽が出ないんですが…


エビを餌にしてヌマチチブ、ヘラブナ用の餌でブルーギルが釣れてくれました。
一般的にはショボい釣果ですが、最初の時はボウズでしたので一歩前進出来たと思います。

流入河川で見かけたハクレンの死骸。

バスの時間ギリギリまで粘って、タナを深くして人生初のアメリカナマズが釣れました!

針飲ませて致命傷を与えてしまったので、頭と内臓を取って持ち帰りました。
次からはアタリを早く取ることと針外しを使いたいと思います。


アメナマはどぶがい氏とダルマ氏でシェア?して食べました。
今回食べたのは幼魚サイズですので、サイズによって味に違いが出るかもしれませんが…骨が気になりますが味は合格です!
ウナギ等の過度な消費で絶滅の恐れがある魚を無駄に消費するよりかはバスとかウシガエルみたいな※厄介者扱いされている生き物を食材にするのも選択肢の一つに加えても良いかもしれません。アメナマは食材としてアリだと思いますよ!
※侵略的外来種を養殖でもして、事故等で野外に脱走されでもしたら生態系もクソも無いので、偶発的に捕れたものを食べるのが理想か…
霞ヶ浦での釣りはダントウボウやオオタナゴはおろか、コイ科の魚を全く釣りあげることが出来ていないので…秋になったらリベンジしようと思います。