神奈川県某所の河口でガサガサしてきました。
チチブとヒメハゼ?
こちらはヒナハゼ
シマイサキ幼魚
ニホンウナギ
ごんぶとサイズも居ました(笑)
テナガエビカップル
クロホシマンジュウダイ幼魚…!!
クロホシマンジュウダイは今年の目標魚の一つですので嬉しい限りです(^^)https://blog.goo.ne.jp/gai6969/e/2be759662061c0ee349a2d3b3836f869/?cid=2520741a4a430a4f6f8446c89c949e9f&st=0
チチブとヒメハゼ?
こちらはヒナハゼ
シマイサキ幼魚
ニホンウナギ
ごんぶとサイズも居ました(笑)
テナガエビカップル
クロホシマンジュウダイ幼魚…!!
河口から距離のある汽水域と云うより淡水域と呼べるような場所のボサに浮かんで居ました。
この魚は熱帯魚であり、沖縄や和歌山辺りではありふれた種類かもしれませんが、関東で見かけるのはかなり珍しいと思います!
因みに幼魚時は画像のようにオレンジのカラーリングが入っていてとてもキレイですが、成魚になると銀一色の地味な魚になるようです。
クロホシマンジュウダイは今年の目標魚の一つですので嬉しい限りです(^^)https://blog.goo.ne.jp/gai6969/e/2be759662061c0ee349a2d3b3836f869/?cid=2520741a4a430a4f6f8446c89c949e9f&st=0
残念なのがクロホシマンジュウダイ幼魚を見つけた場所のすぐ近くに錦鯉がたむろして居たことです…
何故残念かと云うと「コイの泳ぐキレイな川」と云うのは全くの幻想なんです。
コイは水草や貝や魚の卵や水生昆虫を根こそぎ食し、おまけにあのサイズですから…大量の糞でがっつり水を汚します。案の定、錦鯉の居た場所はヘドロまみれで汚かったですよ。
それと安易な放流をすると飼育水由来の雑菌やウィルスも一緒に川に流れ出てしまいます。コイぐらい放流したって大丈夫だよと思う人は「コイヘルペス」や「カエルツボカビ」等のキーワードでググってみてください。良かれと思ってやっていることが単なる自然破壊になってしまっていますから。
コイを愛でるなら庭の池や釣り堀で可愛いがれば良いんです。錦鯉は自然界に居てはいけません。