どぶがいの屋外アクア

コロナは茶番。世間体を過剰に気にすると権力者に搾取される。おかしいことはおかしいと主張しよう!

今年もお世話になりました。

2022-12-27 08:51:26 | 日記

整列!
拙い記事更新を続けて参りましたが、今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします🤠

今までタモ網での脳筋採集🤣ばかりでしたが、今年に入ってからはタナゴ釣りは始めましたので、活性の高い婚姻色シーズンのタナゴを拝むことが出来るようになりました😁

釣りによって、採集の幅を広げることが出来る感じがします😤

とはいえ、網を使ってウェーダーを着込んでの採集も良いものです。ドジョウやイシガイ類等の底ものをゲット出来ますし、色んな生き物を観察チェック出来ます😤





過去記事でも紹介させて頂きましたが、改めて…
に飼育魚のタナゴのイラストを描いて頂いて、絵はがきで送ってくださったのはとても嬉しかったです。改めて、ありがとうございます😆💕



ヒガシシマドジョウのイラストが気にいってます😁模様の書き込みであったり、目がやさしい感じなのが良いですね🤠


さくらもちさんのブログは動物のイラストを描いて目を楽しませてくださる他、政治的な話題にも忖度せずに踏み込んで、ためになる記事をユーモアを交えつつ発信してくださっています。

僕は気付いているフォロワーさんを大事にしたいと思います。

僕は恥ずかしながら、コロナ騒動の途中まではワーコロナ怖いどうしよーと騒ぎたてるバリバリの愚かなコロナ脳でした…

ここでもう一方、お世話になっているフォロワーさんを紹介させて頂きます。

コロナ騒動当初から同調圧力に抗い、コロナは風邪である・過剰な感染対策で苦しんでいる人達がいると勇気と信念を持って発信されていた小平次さんに噛み付いてしまったことがあります。しかし、小平次さんはとても寛大でこんな僕を受け止めてくださり、メンター的なアドバイスや温かいコメントをくださったりしました。

陰謀論者の本音 - さむらい小平次のしっくりこない話

こんにちは小野派一刀流免許皆伝小平次です『陰謀論者』小平次のたわごとを書きます世間では①ワクチン反対②コロナは風邪だ③トランプ支持④プーチン擁護⑤CO2が温暖化の原因で...

goo blog

小平次さんは海外情勢にも非常に詳しく、コロナ茶番やロシアウクライナ問題について根拠を提示し、きれいにまとめてくださった記事を書かれています。勿論、理由も無しに感染対策に反発している訳ではありません。

コロナが茶番であることに気付いて、カンセンタイサクに抗っている方はさくらもちさんもそうですが、おおらかで思いやりのある人・ガッツ💪のある人が多いと思います😁




こっから、あまり楽しくない話になりますが…

ティッシュ箱複数入りを昨日買ったのですが250円位しました。半年位前までは198円で買えたんですよ。色んなものが値上がりして、走行距離税だとかますます絞りとられそうな感じですよね🤔日本はますます貧困化が進むと思います。


そして、コロナ禍…もといカンセンタイサク禍は非常にタチが悪く、日本ではなかなか終息の兆しが見えません。


・テレビに出ているセンモンカお医者様が悪いことを考えるはずがない

・日本政府は日本国民ファーストで最善を尽くしている

このように考えている人が未だに一定数いるのでしょうし、あらゆる差別や不平等を対岸の火事だと思っている人が多いのでしょう。

アメリカの製薬会社から劇薬を購入させられて日本国民に無理やり注入したり、空き病棟補助金だったり、PCRだったりと国民生活が苦しくなる中、そんなくだらないことに何十何百兆円ものお金が使われている訳で怒らない方がおかしいんです。

過去3年のコロナ対策費77兆円に見る5つの問題点

2022年度予算として、過去最大規模の一般会計総額107.6兆円が可決された。ここでは、予算の話題は成立するとそれで終了してしまい、正しく使われ、使っただけの効果を出せた...

東洋経済オンライン


みたいですよ。条件付きのようですが、年間収入に含めなければその分の税金はいくらか免除されるってことですよね?

PCRの無料クーポンや全国旅行支援といい、ここまでカンセンタイサクビジネスが優遇されるのは不自然だな~🤔


mRNAワクチンのリスクと矛盾 - どぶがいの屋外アクア

https://twitter.com/i/spaces/1ynJOanoAXVKR?s=20📣アーカイブはこちらから何度でも聴けます。皆さんからの感想もツリーをご覧ください。昨夜の感動と先生方の貴重...

goo blog

ワクチンの名を騙った劇薬について、過去記事で素人がわかる範囲で書きましたので、お時間のある時に読んでくださればと思います。







某チームの珍獣さんはホント懲りないなあ💦相変わらず色んな人を名指しして好き勝手アレコレ書いているようですけど😓
デマ太郎ブロック大臣や忽那御用医師と同じ、「裸の王様」だと思う🤔






後半、ネガティブな感じになってしまいましたが、元気に😆👍☀️全体主義・同調圧力に抗っていきましょー!😤😤😤😤😤
という訳で清濁分けずにごちゃごちゃ書く雑多なブログですが、来年もよろしくお願いします🤠

中央線とヒメドジョウ

2022-12-23 07:32:00 | 野外採集

冬シーズンの18きっぷを購入。飼育用の魚を採りに山梨へ行ってきました。

全国旅行支援…もといお💉推進支援を使わずとも旅費は抑えられる😤

特急列車の利用は出来ないという制約はあるものの…

一人旅では都内から熱海・甲府・宇都宮・高崎・水戸辺りを18きっぷ期間内に普通列車で4往復すれば、正規運賃より安くなる計算ですので、充分元が取れます。4~5人のグループ旅行であれば、1日で元が取れますよ。

具体的な額を出してみましょう。

18きっぷの発売額は12050円となります。5日分普通列車に限り、乗り放題です。1日辺りに換算すると2410円です。

東京から熱海・宇都宮・高崎までの運賃は1980円
甲府・水戸までの運賃は2310円
正規運賃では、片道分でこれだけの額になります。

往復すれば、余裕で1日分元が取れる計算になります😁


中央線は高尾駅から各駅停車の松本行きに乗車します。

高尾から長野県中部に位置する松本まではかなりのロングランです。因みに1日1本だけ、高尾から長野県北部かつ県庁所在地のある長野まで乗り換え無しで走り通す列車がありますw特急以外では全国有数の長距離列車だと思います。


山間部は雪が目立ちます。




勝沼ぶどう郷駅近辺では進行方向左側で甲府盆地を見渡すことが出来ます😤

新幹線やリニアモーターカーでは見逃してしまうであろう絶景😤



都内のオレンジの電車が走る中央線はマスクゾンビ😷🧟ばかりでしたが…

山梨に入ったら意外と素顔の方をちらほら見かけるようになりました😁


ローカル線にはボックスシートが似合う😁通勤電車でお馴染みのロングシートは乗り降りはしやすいですが、車窓を眺めづらいのです。


採集場所は最寄りの駅から歩いて1時間程かかりますw高原地帯で空気が良い地域ですので、ハイキング気分で行きましょう🥾


ヒメドジョウ
中国大陸原産の外来魚です。オスは画像の通りに黒いラインが入っていて、国産種のエゾホトケドジョウに酷似した姿です。こちらの魚を飼育用に持帰りました😁



モツゴ
どこにでもいるありふれたお魚ですが、背中が盛り上がったカッコいい個体だったので思わずパチリ📸






生息地をまた見つけたものの…その後

2022-12-19 10:05:00 | 野外採集

生息地をまた見つけたものの… - どぶがいの屋外アクア

採集前に駅弁食べてエネルギーチャージ!チキン弁当900円です。ちょっとレトロな感じのパッケージが良いですよね😁見た目通り、かなりジューシーですが、野菜...

goo blog

1年近く前に新たにタナゴ(標準和名)の生息地を見つけた訳ですが、あちらこちらで河川工事が行われていて…その後が気になっていましたので、また行きました!

この地域はなかなか不便な場所で東京から日帰りで往復するのはちょっとシンドイものがあります…逆に不便で人が集まりにくい場所だからこそ、自然豊かでタナゴが生き残ることが出来たと考えることも出来ます🙄


東海道お魚輸送 - どぶがいの屋外アクア

生息地をまた見つけたものの…-どぶがいの屋外アクア採集前に駅弁食べてエネルギーチャージ!チキン弁当900円です。ちょっとレトロな感じのパッケージが良いですよね&#...

goo blog

3月にも行ったのですが、まだ工事が続いていたのと魚のキープに重きを置いていたので、じっくり探索することは出来ませんでした。




朝食は行きの列車内で😋おつまみとじゃがりこだけでは体に良くないので、家から納豆と豆腐も持参しましたw

私鉄はくどいアナウンスが減った感じしますが、JR東日本は相変わらず、愚直にマスク着用カンセンタイサクのアナウンスをしています🤔じゃがりこは車内販売での購入で、カートにまでマスク着用をお願い致しますとのシールが貼られている。

だからこそ、満員電車であろうと素顔を晒す意義があると思っています。職場の後輩でインフルエンザが心配なので引き続きマスクは着けますと言っている子がいましたが、皆さん何かと理由付けしてマスクを外す勇気が無いだけではないだろうか?

因みにその後輩、僕よりも断然仕事が出来るし優秀なのだけど、お💉3回済み🤔本人にはコロナが怖いなら納豆を食べて血流を良くすることを僕は勧めています。

仮にマスクに一定のメリットがあったとしても積極的に外す時期に来ていると思います。長期間かつ長時間着用し続けることのリスク・デメリットを軽視するのはあまりにも乱暴でしょう。着けない選択をした人の人権も踏みにじられています。


列車を降りて、駅からしばらく歩いて現地のスーパーで腹ごしらえをします。ガサガサ採集は水の抵抗を受けながら歩き回ったりするので、カロリー消費が激しいのですw

ご入店時にはマスク着用が必須となりますという貼り紙がありました。

僕が今まで見てきたスーパーはマスクの着用をお願いしますといった感じで飽くまでお願いベースの場所ばかりだったんですが…デパートじゃあるまいし、強要するような文言が貼り出されたスーパーは初めて見ましたよ。


勿論、僕はくだらない貼り紙は無視して入店してチーズメンチカツを購入😋会計の時に「マスクの着用お願いします」と言われたので、「マスク着用には科学的根拠はありません」と返しました😤


ワールドカップの観客を見れば、マスクに科学的根拠が無いことは一目瞭然。

お偉いさんかつ高齢者であるローマ教皇やバイデンもマスクなど着けていない。
我が国きっての演技派俳優である岸田文雄君も海外に行くと不思議と素顔を晒してますw

よって、マスクはパンデミックを演出するための小道具であることが読み取れます。





前置きがマスク関連で冗長になりましたが産卵母貝探しを兼ねた魚捕り😁

例によって、採集圧に配慮して場所はシークレットで😅


ジュズカケハゼ
底ものは他にヒガシシマドジョウとカジカ大卵形を見かけました。




タナゴ
大小様々なサイズが確認出来ました。4㎝程度の今年産まれと思われるものもいたので、ひと安心ですかね😁






コイ科の魚はやはり西日本原産のカワムツがずば抜けて多い🤔ブルーギル並みに厄介な魚だと思っています。次点で多いのはタナゴ。後は大きなコイとウグイとオイカワを1、2匹見かけた程度。



タナゴの産卵母貝であるカワシンジュガイの殻をひとつだけ見つけました。結果からいって、生きた貝は見つけられませんでした…タナゴは居る訳ですし、どこか人目に付きにくい場所でひっそりと生息しているのかもしれません。




堰をいくつか越えた先の上流でも

カワムツ地獄の中で


タナゴを見つけることが出来ました。


1年近く前は上流含め、どこもかしこもカフェオレ色に染まっていましたが、工事が終わって清流を取り戻していました。水が透明ですので、貝が居ればわかるはずなんですが…



工事後ということもあり、真新しい護岸が時折顔を覗かせます。ボサ(叢)が消失した分、魚の糧となるミミズ等の虫は少なくなってしまうでしょうね…



生きたカワシンジュが見つかるまで、上流を遡ろうとしましたが、藪に阻まれて心が折れて探索を諦めました…

回り道をすれば、もっと上流へ行けるのかもしれませんが空腹で力が出なかったです…ガッツリ食べるべきでした😭

それと帰りの列車の時間もあります。1時間に1本あれば、次のに乗れば良いかとなりますが、1日に数往復の列車しか来ない駅があるだけで路線バスもないような地域です。一本逃したら、自宅に着くのが夜中になる感じですよ。朝も早かったので、せめて帰りは早く家に帰りたいという気持ちでした。







ここから先は書き易さ読み易さ重視で丁寧語を省略。

僕は自宅に車が無いということもあり、小さい頃からずっと使い続けてきた電車や路線バスという移動手段に愛着がある。だから、自家用車やレンタカーは意地でも使わない。釣りやガサガサや水族館巡りで陸の孤島といえるような地域に出向いたりも多々あるけれど、乗り継ぎを調べてローカル線を有効活用するようにしている。

それと自分の運転技術に自信が無いというのもある。採集でレンタカーを使おうと思ったことはあるものの運転する機会が無い。

よって、2、3年前にペーパードライバースクールに少しだけ通った。通った後、試しに自宅近くのレンタカー屋で借りて単独で近くを運転してみた🚗💨

走るのは良いにしても教わったはずのバッグ駐車や幅寄せがイマイチしっくり来ない。ホームセンターの駐車場の停めようとしても枠からはみ出してしまう。平日なので、幸いにも車はまばらだった。

レンタカー屋に返却する際にも給油スペースに入れるのにまごついてしまった覚えがあり、スタッフさんの誘導によるフォローがあったと思う。ガソリン代がけっこうかかって、ここでも面食らった。

どうせガソリン代でもお金は飛ぶし、運転に自信が無いなら今まで通り、愛着のある電車やバスを活用しようということで乗用車から気持ちが離れていった。

愛車の日 - どぶがいの屋外アクア

渋滞緩和に「バスが一役」。阪急バスの投稿がわかりやすいと反響【比較画像】愛車の日だった5月25日に「一人ひとりがマイカーまたはバスに乗った場合の道路占有面積を比較し...

goo blog

過去記事にも書いた通り、少ない面積・エネルギーで大量輸送が出来る鉄道や路線バスはもっと見直されるべきだと思う気持ちは変わらない。

皆が皆、1人1台乗用車で移動をすれば、渋滞緩和のために高速道路やバイパスの需要が増える。整備新幹線にも同じようなことが当てはまるが、山を切り開いて造る訳でいくらco2削減だサスティナブルだと謳ったところで立派な環境破壊であろう。

僕も文明の恩恵を受けて生活しているし、馬車や人力車時代に戻れとまではいわないしいえない。しかし、過剰に利便性を求め過ぎていないか、我々現代人は自省する必要があると思う。


例えばワイヤレスイヤホン。
脳内に電磁波が通り抜けることによる健康への懸念があるらしい。

電力消費が少ないとされるLEDライトで僕は実感がある。観賞魚用のライトが軒並みLEDばかりになってしまったのでLEDを使っているが、目への刺激が強くて痛いというか沁みる感じがする。蛍光灯ではそんな感じはしなかったと思う。


利便性向上やコスパ追求というものが本当に良いことずくめなのか疑ってかかった方が良い。

目先の無料に飛びついて、何度でもお💉やら旅行支援に食い付く国民性では先が思いやられる。

タナゴ類やイシガイ類が各地で絶滅寸前に追い込まれているのも開発・生活様式の変化による、自然環境の劣化が大きいだろう。ウナギやサンマ等、食卓の常連の魚も捕れなくなってきている。

懲りずに北へ遠征

2022-12-14 07:29:00 | 野外採集

早朝の大宮駅にて。画像の車両は東北新幹線初代200系のカラーリングを現役車両に再現したもの😁

この現役車両のE2系ですが、老朽化と高速化に伴い廃車が進んで、こちらの車両も見納めになる日が近いようです。最近の新幹線車両は速さ重視で窓が小さいもの、ビジネスライクなものばかりですので、少し前の窓の大きさが確保されていて個性を残した車両の方が味わいがあって僕は好きなのですけどね🙄

通勤電車に関しても鉄道各社やたら消費電力ガーco2削減ガー謳われていて、世の中の画一化が深刻だなと思っています。電力消費やサスティナブルに拘るなら、電力バカ食いで南アルプスの大自然を破壊するリニアモーターカー事業に反対すべきだと思います。


鉄分濃いめの前置きにしてみました😁10月にJR東日本パスで北へ遠征しましたが、飽きたらずに11月初めに北へ行きましたw

宮城県某所へ


現地の駅からはミヤコーバスを利用しました。icカードは使えませんでしたので、小銭を用意する必要があります。

例によってマスク着用のマヌケな貼り紙が車内に貼られてましたが、前輪上の座席は開放されていましたので、東京近郊のバス会社よりはマシだと思いますw

ミヤコーバスというのは宮城交通というバス会社の子会社になります。宮城交通は元々、宮城県全域に広大な路線網を持つバス会社でしたが…現在は人口密度が高くて採算性の確保が見込める仙台市周辺のみを宮城交通が運営し、車社会化が進んだ石巻・白石等その他の地域は子会社化しています。

バスを降りたら採集ポイント探し。

ガサガサするのに手頃な小川。ワクワクします😁



川底を注意深くみるとイシガイ類の殻を発見!

生きたものも!


殻幅に厚みがあって、殻高はそれほど高くない…タガイかなと思います。

分類上、イシガイ目イシガイ科イシガイ亜科カラスガイ族タガイ属になります。

東日本太平洋側はタガイ、日本海側はキタノタガイ、西日本にはミナミタガイとタガイと名の付く貝は3種類でタガイ属はその他チシマドブガイと呼ばれる貝がいるようです。イシガイ目二枚貝類は同定がとても難しいですし、分類がはっきり定まっていない部分があるので、こんな貝達が人知れず生息していますよ位の認識で良いと思います😅

泥底でやや汚い場所で見つけました。

魚は

メダカ

タモロコ


タイリクバラタナゴの幼魚。背鰭の黒と白の幼魚斑が特徴です。

タイリクと名にあるように中国大陸原産のタナゴの仲間です。バラタナゴ属のタナゴ自体、元々東日本には分布していませんので、仮にニッポンバラタナゴだとしても外来魚です。

タイリクバラタナゴとタナゴ - どぶがいの屋外アクア

一月前にまたまた東北へ行って採集してきました。そこで画像のタイリクバラタナゴ幼魚を捕まえたので、今回は略してタイバラについて掘り下げていきます🐟幼魚は背鰭...

goo blog

前回の記事でタイリクバラタナゴを掘り下げ。



オオクチバス
いわゆるブラックバスが沢山網に入りました😓


ブラックバスとアメリカザリガニが同時にネットイン!街中から離れたのどかな田園地帯の場所なんですが…日本は色んな意味でアメリカと中国に乗っ取られています🤮

元々生息していた日本の生き物はアメリカや中国からの生き物との競合を強いられ…お💉の在庫を押し付けられ、円安を良いことに土地を買い占められて…生態系もそうですが、日本の先行きが非常に不安です🤔



上流に進むとキレイな砂地が見えてきました。


上流では流水域に生息するタテボシガイがいました。

水管は上手く撮れなかったです…


イシガイ目イシガイ亜科イシガイ族イシガイ属になります。

東日本と琵琶湖周辺に生息するものはタテボシガイ。琵琶湖周辺を除く、西日本に生息するものはイシガイとなっているようです。







若い貝は殻頂付近に顆粒(松かさ模様)が浮きでるものがあります。タテボシガイやイシガイは幼貝から若い時期にこの顆粒が見られますが、老成していくに従って消失するようです。



過去画像より

こちらはイシガイの水管



一方、こちらは当ブログで度々出てくるカワシンジュガイの水管。

イシガイ(タテボシガイ)とカワシンジュガイは殻の形がそっくりですが、水管のひだひだは全然似てないです🤣軟体部分のつくりが異なるのだろうと思います。また、カワシンジュガイは幼貝サイズであっても顆粒は全く見受けられません。

カワシンジュガイは
イシガイ目カワシンジュガイ科カワシンジュガイ亜科カワシンジュガイ族カワシンジュガイ属になります。したがって、イシガイ(タテボシガイ)との類縁関係は遠いのです。



帰りの新幹線まで少し時間があったので、仙台の駅ナカで牛タンでも食べようかと思い散策しました。そのうちの2店舗程にはマスク未着用お断りの貼り紙が🤔

とりあえずめぼしいお店に入ります。すると入り口で検温しますと手首に機械を当てられました。

えっ!(; ゚ ロ゚)今更こんな周回遅れな店があるんだと驚きましたが…

体温測ったならもういいのかと思いきや、奥から店長らしき人が出てきてバッテン❌の合図を出してきました。マスクが無いならお断りですとそんなニュアンスで断られました。

僕は採集で歩き回って疲れていたということもあり、茶番を説明する気力が沸かなかったです。呆れ果ててしまったというのも大きく、「いつまで無駄なことを続けているんだ」と一喝して、その場を後にしました。

この期に及んで、素顔差別を行っているような飲食店は潰れてしまった方が世のため人のためだと思います。そんなところには百円だってお金を落としたくありません。

New Daysで牛タン弁当を買って、新幹線の中で食べました。


東北は毒チン接種率が高い地域ですし、コロナ脳度合いが高いんでしょうね。フォローしますと郡山の駅ナカのフードコートでは素顔でも何か言われたことはありません。





タイリクバラタナゴとタナゴ

2022-12-10 16:40:00 | 野外採集
一月前にまたまた東北へ行って採集してきました。

そこで画像のタイリクバラタナゴ幼魚を捕まえたので、今回は略してタイバラについて掘り下げていきます🐟幼魚は背鰭の黒と白の幼魚斑がチャームポイント。

タイバラは網で掬うのは簡単ですが、口が小さいので僕のウデでは釣りは難しいので、野生個体はちょっと久々です。

タイバラ以外の採集成果は別記事にして、久々に鉄分🚅濃い目の記事にしますw



タイリクと名の付く通り、中国大陸原産の外来魚です。バラタナゴ属のタナゴ自体が東日本には分布していませんので、仮にニッポンバラタナゴであっても東北で見つかった場合は外来魚です。

タイバラは非国産種でありながら日本各地に移植されたのちに持ち前の適応力・繁殖力の強さで各地で定着してしまっています。何が問題かというと、国産種・在来タナゴのニッチを奪う勢いで定着・繁殖していることが問題なのです。タイバラが増えた分、元々その地域に生息しているタナゴの仲間が減少・絶滅に追いやられてしまう。ニッポンバラとタイバラの交雑による、遺伝子汚染も問題になっているようです。ブラックバスに限らず、淡水魚の放流への風当たりが強いのはこういった理由があります。

不思議なのがこうした生き物の保全活動に携わっている方々、熱狂的なmRNAワクチン信仰に走られている人が目につくんですよね…ツイッターのプロフ欄に💉マークを3つ4つ並べて毒チン打ちましたアピールしている人も🤮魚の遺伝子汚染を警戒されるのは、良いと思うんですけど…人間への遺伝子お注射も警戒すべきですよ…彼らにとっては起こっている事実や科学よりも権威や世間体が第一なんだろう。

タイバラの話はもうちっとだけ続くんじゃ!

タイバラは東京近郊のドブでも見かけますし、放流もあるんでしょうけど…恐らく二枚貝無しでも自然繁殖しているのではないかと思います。タイバラは流れの無いところであれば、モツゴやタモロコ程ではないにしろ、幅広い地域にいます。本来のタナゴの仲間が生息していない北海道でも釣れるようです。ガサガサや小物釣りをやった人であれば、実感出来ると思うのですが、野生のタナゴ類としては国産種を差し置いてタイバラが最も個体数が多いと思います。あえて乱暴な言葉を使いますと雑魚キャラ!

タイバラは適応力が高いゆえに初心者でも飼育がしやすく、観賞魚としてもタナゴの仲間では国産種を差し置いて最もメジャーなものとなっています。タイバラはメダカ程ではないにしろ、改良品種も多いです。

過去画像よりタイバラ成魚。

皆さん、タナゴというと大多数の方が背中が盛り上がったひし形でペラペラのこちらの魚を思い浮かべるでしょう。

分類上、コイ目コイ科タナゴ亜科バラタナゴ属でタナゴ類の一種。







こちらは国産の中では最もメジャーなヤリタナゴ。タナゴと聞いてヤリやカネヒラ辺りも連想する人はそれなりに多いと思います。分布域が広くまとまった生息地がそれなりに残っています。それでもタイバラに比べたら、野生個体はかなり少ないだろう。活発に泳ぐのでスペースは必要ですが、暑さにそこそこ強くて打たれ強いので、後述するタナゴ(標準和名)より飼育は易しい。

コイ目コイ科タナゴ亜科アブラボテ属でタナゴ類の一種。






タナゴと聞いて、こちらのタナゴ(標準和名)を思い浮かべる人はほとんどいないと思います。こちらは名前に何も付かないシンプルにタナゴという名前の魚であるし、タナゴ類を代表するような名前でありながら、こちらはむしろマイナー種扱いだ。

コイ目コイ科タナゴ亜科タナゴ属で無論、タナゴ類の一種。

僕のブログを前々から、読んでくださっている方は気付いてくださっているかもしれませんが、僕はタナゴの仲間ではタナゴ(標準和名)が一番好きです😤だから、贔屓して画像を高い頻度で載せていますw

僕は関東民ですし、東日本固有のタナゴというのが良いですね😁光の加減でにもにも見える婚姻色はいぶし銀のカッコ良さ!

※12/11 19:12画像を追加してみました。が非常に鮮やか。


タナゴ(標準和名)は野生個体が少なくなってしまって(タイバラの定着は一つの大きな要因)います。飼育下では婚姻色をあまり出さないことが多いですし、暑さに弱いので…タナゴの仲間では飼育が難しい魚だというところが正直なところ。マイナーなのは理由があるんです😓

でも、中国大陸原産のどこの馬の骨ともわからない魚😅が日本で一番メジャーなタナゴなのは複雑です😓という訳で日陰者の存在になりがちなタナゴ(標準和名)についても掘り下げてみました。

タナゴの仲間は国内だけでも10種類以上。中国や韓国には沢山の種類のタナゴが確認されているようです。