ちょっと前に
捕獲してきたカネヒラがお盆あたりから色づいてきたので、観察がてら捕獲します!
といってもタナゴ類はとても素早いので、網ではなかなか捕まえられませんし、飼育容器をむやみに引っ掻き回すようなことはしたくないので…
こちらの産卵箱に誘き寄せて引き上げようと思います。
パッケージはこんな感じです(笑)チョウセンブナあたりの産卵用に使うつもりで買ったのですが、もう今年は産まないだろうと諦めて産卵箱を撤去した後に
産卵したので使いどころを逃していました…
金魚用の人工エサをばらまいて油断させてから引き上げました。さらに産卵箱の真上にホテイ草を浮かべておくと警戒心ゼロに出来ます(笑)
狙い通りテツギョとオスヤリとカネヒラを捕獲出来ました!
1ヶ月前のカネヒラ。あまりに地味なのでメスかと思っていたら…
オスですね😁色づいてます🎵
婚姻色の抜けたヤリタナゴとのツーショット。春になると両者の鮮やかさは逆転します。
一応…本物のお魚キラーも持っていますが、こちらとペットボトルびんどうを使うと露骨にうちの魚たちは警戒して中に入らないです…
そのため今までタナゴを捕獲する際は、水をある程度抜いてから掬ってました。これなら飼い主も魚も疲れないので良い方法だと思います(^^)
続いて…
ツチフキの生存確認も兼ねて、スイレンビオの水換えです。
スイレンビオに入っているドンコの飼育容器。青水というかコケまみれ…
りりしい…
カジカやアユカケそっくりな姿ですが、ドンコは汚れや暑さにわりと強いです。
キレイにしました😁
容器の底に溜まった汚れを捨てたりして…
メダカの稚魚とヌマエビが網に入ります。エビは抱卵個体や小さいのがいるので、自然繁殖しているようです(^^)
よってドンコニラミのエサ採りはうちでは不要です(笑)
ツチフキは3匹いました。投入したのは5匹なので、いない分は餓死してしまったようです…ベントス食はまめなエサやりが大事ですね(汗)
ドンコ容器に蓋して遮光シートをかければおしまい。
水換えしたことにより、大量のデトリタスを捨ててしまったので、冷凍アカムシを多めにばらまいておきました😁
にほんブログ村
↑クリックお願いします!
最近、両生類ばかりだったので、今回は日淡尽くしにしてみました😁