![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/77/b0381df85655e4636b86a0170b172c05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/14/8728d7bd10ccf62e1c1f55872a0741bf.jpg?1656968698)
たまに乗る京急。品川・横浜から羽田空港や三浦半島へのアクセスを担っています✈️
関東の鉄道は無個性で面白みが無い車両ばかりで味気ないな~と思うことがありますが、京浜急行は新型車両にも塗装を施していたり、対面式の座席を積極的に取り入れていたりと良い意味で個性が光る鉄道会社だなと思います😁快特という、独特の種別があるのも面白いです。他社でいう快速急行のようなもので料金不要で停車駅が少なく、かなり飛ばします!
ただ、駅員さんは子会社採用で給与等の待遇があまり宜しくないようで…鉄道に限らずですけど、社会を支えるインフラ業の方々は厚待遇にすべきだと思う!
インチキワクチンを米国企業から我々の税金で多額で購入したり、貧困に喘ぐ子持ち家庭そっちのけで海外に何兆円ものお金をバラ蒔いてみたり、パソナのような派遣会社は中抜きやりたい放題😠政府に不勉強な僕でもおかしいと思えることばかりなんですよね🤔
やたらルール規制やらお気持ちマナーが増えて、個人に対する風当たりが強くなる一方だ。マナーや世間体も大事かもしれないが、自由や権利をないがしろにする輩が多過ぎるだろう。惰性でマスク着用に従い続ける人間はクソ暑い中でも多いが、少しは社会の仕組みに疑問を持つべきだと思う🤔
世の中を憂うのはこの位にして、海水汽水で生き物探ししてリフレッシュ😤
炎天下の中で釣り竿を握ってじっとしているのは苦行ですので、久々に網を持って入水しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ac/9df627fcb3cce26a3a277d2d9a7355e5.jpg?1656970757)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b9/f086290c46034e8599eaf627e8c3408c.jpg?1656970758)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/53/789599737bf36c68ed6ad7071400a8ae.jpg?1656970757)
ニホンウナギ
ヤツメウナギやタウナギのようにウナギから類縁関係の遠い細長い魚もそれなりにいますが、こちらは正真正銘のウナギです。塩ビパイプに隠れていることが多いですが、たまに泳いでいるのを捕まえることが出来ます。
乱獲・密漁がウナギに暗い影を落としているのは事実だとは思いますが、河川環境が良くなって隠れ家やエサが増えれば、ウナギは自ずと個体数が回復するだろうと思います。水草もストラクチャーも何もない、直線的な流れの三面コンクリート固めの川は死の川です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e6/7503e14a4c2761a6adf276b4a76ff6eb.jpg?1656973311)
クサフグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/16/02fb895a4b2ab2725fd1d1c34452fec8.jpg?1656973370)
カゴカキダイ幼魚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a5/7e8dbb847f73a19f945345cf37f813b9.jpg?1656973504)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d5/71274f20a514ae90b55711f400e25711.jpg?1656973504)
ナベカ
潮溜まりのド定番種ですが、サンゴ礁の魚に匹敵するキレイさ😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/05/d7513fee19413153be1bcee98ce77ab4.jpg?1656973632)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/51/d31345ed44a99b9555dc9ae733e9fb76.jpg?1656973632)
生態画像も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/05/d7513fee19413153be1bcee98ce77ab4.jpg?1656973632)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/51/d31345ed44a99b9555dc9ae733e9fb76.jpg?1656973632)
生態画像も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5c/548b56842366265ba4d647867adf9b08.jpg?1656973690)
テナガエビ
ウナギの大好物でしょう。ストラクチャーの淀みに沢山いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a4/ceeeefe2226916760ca97cc64ddd67a4.jpg?1656973690)
人間が食べても美味しいです😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a4/ceeeefe2226916760ca97cc64ddd67a4.jpg?1656973690)
人間が食べても美味しいです😋
最近増えてるタウナギばかりです、、、、
河川工事も暮らしには大切かと思いますが、かわの水辺や川の中の環境作りも平行に工事してほしいですね!川も人間への恩恵くれてますからね!
ウナギは海と川の繋がりを断たれると生息出来なくなってしまいますものね🤔堰だらけで遡上が妨げられているのは悲しいです。いげのやまさんの少年時代のような豊かな川が増えて欲しいですね。
コンクリ固めで河川を直線的にすることでかえって流れが強くなって水害が起きやすくなるという見解が支持されてきているようです。人間にも配慮の無い河川工事はマイナスなようです。
いやぁ、普段の淡水生物も楽しく見させて頂いておりますが、やはり汽水から海は私のテリトリー、いつも見かける生き物の画像に癒されます
それにしてもこの暑さでマスクつけて歩いている人たち、もはや狂気じみていますよ
ありがとうございました
喜んで頂けて何よりです!カニやヤドカリが歩いているところを見るだけで癒されますね😁ボラなんかはうじゃうじゃいましたが、すばしっこ過ぎて捕まらなかったですw
スポーツ少年達もマスクばかりでゾッとします。暑さもそうですし、表情もわからないのにスポーツとは🤔