![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ed/657864ea20d702ee8bc6b8e0b95f5f81.jpg)
大雨で退屈してた時に撮ってみました😃
右下の赤茶色の石とその土台部分はショップで購入。それ以外の石ころは河原で採取です。
人工水草とアヌビアスと用水路で拾ったコケを入れてます。
この画像だけだけだと分かりにくいので、おいおい載せていきたいと思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/77/91ec934e58ad2da635cb474f77afaf7b.jpg)
乗っかるなよ…(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/49/13c887c4c021683287367018bd0441ff.jpg)
つい最近、両生類水槽に合流させたヒメツメガエルの交尾です😃産卵するかどうかはわかりませんが…
同種に抱きついているのを見るのは今回が初めてです。
イモリやオトシンネグロに抱きついているのは、以前目撃しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fa/9575ee6f3802d9159bdfd639ea27dac8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c5/6705853a09bc799a335ff6420040f146.jpg)
ヒメツメガエルはアホの子ですね😁
![にほんブログ村 観賞魚ブログ 日本産淡水魚へ](http://aquarium.blogmura.com/japanesefreshwater/img/japanesefreshwater88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ](http://aquarium.blogmura.com/freshwater/img/freshwater88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 観賞魚ブログへ](http://aquarium.blogmura.com/img/originalimg/0009882494.jpg)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c4/4443d671d3d09dfb5028508caba45969.jpg)
チョウセンブナはボトルに引っ越しさせました。
両生類たちはエサ取りが下手なので、一緒にするとチョウセンブナに全部横取りされちゃうのでね。食べすぎはチョウセンブナ自身にも良くないですし。
それともう1つ理由がありまして、ヒメツメガエルを収容していた容器を空にして、イモリ幼生の上陸用に確保するという狙いもあります😁
カメは断然ニオイガメですかね。あまり大きくならないそうで。
両生類が本当にお好きなようで。
爬虫類はいかがですか?
水辺だと亀位しかいないですけど。