近場の川でガサガサしてギバチ
ムサシノジュズカケハゼ
お気に入りの小型美魚のひとつでウキゴリ属のハゼはオスではなくメスが色付く。
国内移入種であるカワムツが沢山採れた。この川ではウグイやアブラハヤは全く網に入らなかった…カワムツに追いやられてしまったのだろう。カワムツの本来の分布域は天竜川以西であり、国内産といえど侵略性の強い外来魚。
カワムツは持ち帰ってオヤニラミのエサ。
いまだにマスクしている人が多いけど、撥水のためにPFAS(フッ素化合物)で加工されている。これは発癌性、生殖毒性がある。吸入あるいは経皮的に吸収されて、成人よりも子供で影響が大きい。
— ナカムラクリニック (@nakamuraclinic8) April 18, 2024
若い人はマスク外すべきだよ。https://t.co/qgcv2fRRcI pic.twitter.com/AmXWvq1S7S
過去記事はマスクについて強く言及しているものですので、久々に取り上げてみましょう。中村篤史医師のご指摘のようにフッ素化合物もそうだし、マイクロプラスチックを恒常的に吸い込んでしまう恐れがある。マスクが仮に花粉症に効果があるとしてもマスクを着け続けることによる健康面のリスクの方が大きいように思える🤔
それにマスク着用を拒んだだけで逮捕されたり暴行を受けた多大なマスク圧があったことは忘れてはならないだろう。💉に反対している人で😷に肯定的な人がいる不思議🤨
💉も😷も医療信仰の産物なのだから、どちらも反対するべきである。
日を改めて、我が家で飼育・繁殖させているタナゴの生息地に1年半ぶりに行った。今回はガサガサではなく釣り🎣
駅からタナゴの生息地までの道のりはポスティングしながら歩いた。地元の飲食店の人に声をかけてみたら、イマイチピンとこないといったご反応で国内で乱立するmRNA生産工場の存在を知らないようだった。しかし、知らない人に伝えるからこそ意義があるのだろう。
上流へ行ったら、魚影が全然見当たらず、たまにカワムツが食い付いてくる程度で下流へ移動。下流では魚の群れがちらほら目に付くようになり、タナゴのオスらしき黒い魚体が泳ぎ回っているのが見えた。
ここの産地のタナゴは胸部の桃色の発色が強いのが特徴😤釣り上げて興奮したというよりも生存確認出来て安心した気持ちの方が大きいですかね。相変わらず、生きたカワシンジュガイがどこに居るのかわからない😅
タナゴの他にはヌマチチブ、タモロコ、カワムツが釣れた。あわよくば、ウグイかオイカワを釣って五目釣り完遂と行きたいところだったがそう上手くはいかないようだ。カワムツはリリースせずにシメました。
リリース時に桜の花びらと共に🌸東京はすっかり葉桜だが、向こうはまだまだ満開です。
lgG4抗体について言及されています。抗体があれば良いというものではない。免疫抑制をしてしまう抗体がある。
過去に💉を勧めてしまったことによるサンクコストから、デメリットもメリットも両方あると今更中立ぶっている人達がいるが、百害あって一利無しであることを認めて謝罪と訂正をしよう。
全くの無知で、私は何千人と言う人にコロナワクチン接種をした。
— うさぎ (@mcjfaJ0rYQejtDs) April 16, 2024
今でも悔やんでいる。
許されるはずないし、死刑になっても仕方ない。
だから、この活動を始めた。
赤ちゃんでも高齢者でも命は同じ。
先日亡くなった父親は、私の説得で
コロナワクチン接種を3回目でやめてくれた。でも、、
デマ太郎やらクズ那やらはじめしゃちょーはこちらの看護師の方の爪の垢を煎じて飲むべきだ😡
コメントありがとうございます
マスクのこと考えると アベノマスクはガーゼだったので
そういう意味では、良かったのかもですね
昔は、確かにガーゼマスクでしたから
花粉が大量に飛ぶときは、私はマスク利用しています
花粉症の症状は体力消耗しますから
これも自己判断です
レプリコンワクチンという名前は2023年11月28日に承認される以前のワクチンでも使われていました
なので 私は「自己増殖型ワクチン」「sa-mRNAワクチン」として区別をしています
2024年3月31日以降は、今までのワクチンをすべて破棄するという政府広報は
国民からmRNAワクチンはもう終わったと印象操作もあるような気がします
ともかく「審議会」のメンバーを
正しい知識のある人たちに、かえないことには、現状維持でしょうね
政府が変わるまで、もつかどうか?
とりあえず、心の健康・体の健康には気をつけたいです
いつも情報ありがとうございます
<(_ _)>
花粉症は腸内環境の悪化で起こるもののようですので、食に気を配られているさわやかさんがそこまで花粉症に悩まされているのは不思議ですね。僕は去年は花粉症ひどかった時期がありますが、自炊を増やしてお菓子を食べないことを徹底したら出なくなりました。
自己判断は大人はそれで良いかもしれませんが、中学生位の子たちは外せなくなっている子が多いですよ。室内運動時にも付けっぱなしの子がいます。新入社員の子でもマスクを大事そうにして取引先のところまで持ち歩く子がいたので、今日は暑いしマスクは無くても大丈夫だよ、そのまま行きなと送り出しました。
4年前に大人が子どもにマスクを無理やり着けさせた訳ですから、外せるように誘導していくことも大人の責務ではないでしょうか?
以前のワクチン?ベトナムでの治験のことでしょうか?結局、ベトナムは治験止まりで日本のように正式認可はされませんでしたね。
世界で唯一、レプリコンの治験が継続中で秋からの接種は中止の予定は今のところ無し。支配層とか日米合同委員会も絡んでいる部分はあるとはいえ、薬害が終わらないのは日本人の国民性も大きいと思います。
素朴な疑問です。というか必要ないっちゃ必要ない質問ですが、gaiさん、お魚を移動するのにそこの川の水を入れて持ち帰ってくるんですよね?お魚って結構長旅平気なんですか?
聞いた理由は、めだかちゃんを差し上げたいと思っても、車での長旅なんか耐えられないだろうと要らぬ心配をしまして・・・😂
ここのところめだかちゃんの水槽の掃除で大変です。なんたって8個もあって、今日でやっと5個目を終わりました!😤 今年は絶対増やさない!w
水量をなるたけ多くして、揺れが少なくなるように持ち運べば大丈夫ですよ。メダカは成魚であればかなり丈夫ですし、タナゴよりも気を遣わなくて良さそうですw