毎日ことばシリーズ リンク表紙2・VOL.51-100
毎日新聞に掲載された「言葉の遣い方」のスポット記事をご案内致します!
内容は校閲者の立場から、きちんと言葉が伝わることを目的としています!
●いつも、「毎日ことばシリーズ」にお越し頂き、誠にありがとうございます。
リンクインデックスから記事にリンクされるか、このカテゴリをページダウン
するとご覧になれます。
毎日ことばリンク表紙3・VOL.101-120に移る
100|屋上屋を架す・おこがましい・億劫・面白い・崖っ縁
99|すべからく・桃花鳥・二十四節気・陰に陽に・卒寿・イブ・鈴生り・百舌鳥・グルジアとジョージア
98|一言居士・一敗地に塗れる・うやむや・縁の下の力持ち・OK
97|てんぷら・広州と杭州・4つのそうせい・丼勘定・触手・主税・固定観念・捩る・孫の手
96|世迷い言・侵略・違和感・首席と主席・連日・活を入れる・昭和・寝穢い・五月晴れ
95|首を傾げる・真逆・乾くと渇く・統(す)ばる・昂る・手に掛ける・雑魚・手を付ける・棄却
94|憂える・不撓不屈・伯父(叔父)・習う・VTR・雪虫・粛正・朝三暮四・破天荒
93|熱視線・口をそろえる・戎・号泣・灯火・ぬれ手で粟・結局・来る・たわわ
92|声をからす・空揚げ・鼻向け・後ろ髪・背負う・決裁と決済・振る・煮え湯・嫡々
91|誉れ・目途・縦横無尽・旬・ほぼほぼ・蔦・見場・殊の外・OK
90|あっけらかん・あり得る・ありったけ・アリバイ・諫める
89|出奔・醸す・彼岸・点々と転々・字引・外苑・水増し・弾劾・壮絶
88|ランドセル=軍事仕様 ◇登竜門=くぐるのではなく登るもの ◇白川夜船=ぐっすり眠る
87|息災・極致と極地・ふたえかぎ・肥後守・きめ細やか・水を得た魚・言わぬが花・御年・人後
86|処暑・やぶ蛇・燃えたぎる・都々逸・競争と競走・微温湯・晩年・胸突き八丁・冷や水
85|直向(ひたむ)き=とにかく一直線 ◇不憫=漢字は反対の意味に ◇子午線=鼠と牛?
84|伊丹市・水団・期と機・換骨奪胎・8強の壁・俳句・天佑・総合と統合・天目山
83|ふんだん=不断から転じた語 ◇佳境に入る=最もオイシイ ◇にやける=にやにやしてない
82|松根油・窺う・守り立てる・恐悦至極・夜郎自大・仏桑花・下ろす・山勘・気魄一閃
81|減殺・送る言葉・群青・名前負け・矢先・東雲
80|水菓子・漸次と暫時・研ぎ澄ます・和火・輩出・紙魚・満天・熊害・御幣
79|シャボン玉=ポルトガル語?スペイン語? ◇なけなし=少しはある ◇宛先は=あて字
78|下達・中生代・砂州・桑原・言うなれば・地貌季語・受給と需給・後祭・暑
77|織女・以降・胸三寸・内水氾濫・アイルランド・紅の花・さ入れ・中元・例(ためし)
76|弾と段・群竹・逆手・機織り・アスタナ・山女・私・版図・一帯
75|冷汗三斗・面白い・国破れて・山積・命どぅ宝・払暁・増悪・一蓮托生・PH
74|すっくと・終日・入梅・々(同じ)・門主(門首)・後事・洋数字・零歳・多生
73|小春・一世一代・時世(時勢)・沽券・内裏・大地震
72|堅魚・青田買い・ガクチカ・店屋物・万・定席・芒種・進言・歓喜天
71|完登・漁と猟・擦る・辞典・高根・損益・手談・四分五裂・丹波
70|爪痕・建国記念の日・パーティション・蕗の薹・適性検査・ポリ袋
69|矯める・署・熟む・居・お裾分け・鳩首協議・幽玄・顰める・三密行業
68|発議・垂柳・子供・卯月鳥・着ける・戴冠・藁にもすがる・他家受精・いつぶり
67|次元・生々流転・昔日・舎人・留守・梅花黄連・佳境・師・取り付く島
66|好日・夙(つと)に・睡・同行二人・尤(もっと)も・河馬・本(蛇口)・黒白・轍
65|子午線=北と南を結んだ線 ◇不憫=本来は不便と書く ◇直向き=遮二無二に
64|おざなり・なおざり・脇息・おもねって・花御堂・三日にあげず・知事・洟・殖える・悲壮
63|贅肉・懸かる・地力(自力)・身を包む・心血・河豚
62|謝・桜雲・垂れこめる・友垣・あり得る・捏造・新・適用・山の端
【ご連絡】24.7.24 順次、投稿を削除して参ります。VOL.1-50は削除済
●①毎日新聞デジタル版②同紙記事スクラップ③読売新聞記事スクラップの3種類を
一定の日付分をまとめて投稿致します。①は毎日新聞に21年から掲載され、当ブロ
グの投稿は第356回分から始めました。②スクラップ形状の投稿は、それ以前に投
稿者が必要な記事だけ新聞を切り抜いて保管していたものです。③読売新聞も同様に
記事をそのままスキャンしてお届けしております。
誠に勝手ながらコメントのやりとりは致しておりません
TOPページへ
毎日新聞に掲載された「言葉の遣い方」のスポット記事をご案内致します!
内容は校閲者の立場から、きちんと言葉が伝わることを目的としています!
●いつも、「毎日ことばシリーズ」にお越し頂き、誠にありがとうございます。
リンクインデックスから記事にリンクされるか、このカテゴリをページダウン
するとご覧になれます。
毎日ことばリンク表紙3・VOL.101-120に移る
100|屋上屋を架す・おこがましい・億劫・面白い・崖っ縁
99|すべからく・桃花鳥・二十四節気・陰に陽に・卒寿・イブ・鈴生り・百舌鳥・グルジアとジョージア
98|一言居士・一敗地に塗れる・うやむや・縁の下の力持ち・OK
97|てんぷら・広州と杭州・4つのそうせい・丼勘定・触手・主税・固定観念・捩る・孫の手
96|世迷い言・侵略・違和感・首席と主席・連日・活を入れる・昭和・寝穢い・五月晴れ
95|首を傾げる・真逆・乾くと渇く・統(す)ばる・昂る・手に掛ける・雑魚・手を付ける・棄却
94|憂える・不撓不屈・伯父(叔父)・習う・VTR・雪虫・粛正・朝三暮四・破天荒
93|熱視線・口をそろえる・戎・号泣・灯火・ぬれ手で粟・結局・来る・たわわ
92|声をからす・空揚げ・鼻向け・後ろ髪・背負う・決裁と決済・振る・煮え湯・嫡々
91|誉れ・目途・縦横無尽・旬・ほぼほぼ・蔦・見場・殊の外・OK
90|あっけらかん・あり得る・ありったけ・アリバイ・諫める
89|出奔・醸す・彼岸・点々と転々・字引・外苑・水増し・弾劾・壮絶
88|ランドセル=軍事仕様 ◇登竜門=くぐるのではなく登るもの ◇白川夜船=ぐっすり眠る
87|息災・極致と極地・ふたえかぎ・肥後守・きめ細やか・水を得た魚・言わぬが花・御年・人後
86|処暑・やぶ蛇・燃えたぎる・都々逸・競争と競走・微温湯・晩年・胸突き八丁・冷や水
85|直向(ひたむ)き=とにかく一直線 ◇不憫=漢字は反対の意味に ◇子午線=鼠と牛?
84|伊丹市・水団・期と機・換骨奪胎・8強の壁・俳句・天佑・総合と統合・天目山
83|ふんだん=不断から転じた語 ◇佳境に入る=最もオイシイ ◇にやける=にやにやしてない
82|松根油・窺う・守り立てる・恐悦至極・夜郎自大・仏桑花・下ろす・山勘・気魄一閃
81|減殺・送る言葉・群青・名前負け・矢先・東雲
80|水菓子・漸次と暫時・研ぎ澄ます・和火・輩出・紙魚・満天・熊害・御幣
79|シャボン玉=ポルトガル語?スペイン語? ◇なけなし=少しはある ◇宛先は=あて字
78|下達・中生代・砂州・桑原・言うなれば・地貌季語・受給と需給・後祭・暑
77|織女・以降・胸三寸・内水氾濫・アイルランド・紅の花・さ入れ・中元・例(ためし)
76|弾と段・群竹・逆手・機織り・アスタナ・山女・私・版図・一帯
75|冷汗三斗・面白い・国破れて・山積・命どぅ宝・払暁・増悪・一蓮托生・PH
74|すっくと・終日・入梅・々(同じ)・門主(門首)・後事・洋数字・零歳・多生
73|小春・一世一代・時世(時勢)・沽券・内裏・大地震
72|堅魚・青田買い・ガクチカ・店屋物・万・定席・芒種・進言・歓喜天
71|完登・漁と猟・擦る・辞典・高根・損益・手談・四分五裂・丹波
70|爪痕・建国記念の日・パーティション・蕗の薹・適性検査・ポリ袋
69|矯める・署・熟む・居・お裾分け・鳩首協議・幽玄・顰める・三密行業
68|発議・垂柳・子供・卯月鳥・着ける・戴冠・藁にもすがる・他家受精・いつぶり
67|次元・生々流転・昔日・舎人・留守・梅花黄連・佳境・師・取り付く島
66|好日・夙(つと)に・睡・同行二人・尤(もっと)も・河馬・本(蛇口)・黒白・轍
65|子午線=北と南を結んだ線 ◇不憫=本来は不便と書く ◇直向き=遮二無二に
64|おざなり・なおざり・脇息・おもねって・花御堂・三日にあげず・知事・洟・殖える・悲壮
63|贅肉・懸かる・地力(自力)・身を包む・心血・河豚
62|謝・桜雲・垂れこめる・友垣・あり得る・捏造・新・適用・山の端
【ご連絡】24.7.24 順次、投稿を削除して参ります。VOL.1-50は削除済
●①毎日新聞デジタル版②同紙記事スクラップ③読売新聞記事スクラップの3種類を
一定の日付分をまとめて投稿致します。①は毎日新聞に21年から掲載され、当ブロ
グの投稿は第356回分から始めました。②スクラップ形状の投稿は、それ以前に投
稿者が必要な記事だけ新聞を切り抜いて保管していたものです。③読売新聞も同様に
記事をそのままスキャンしてお届けしております。
誠に勝手ながらコメントのやりとりは致しておりません
TOPページへ