『一宮町1968町勢要覧』16交通通信ほか
一宮警察署に剣道の道場があり、
1968年から、子供たちに剣道を教え始めました。
それが、現在の一宮町少年剣道部『一宮尚武会』につながりました。
その後、加納会館から振武館へと、場所が移りました。
また、拘置所もあり、
近くの旅館から店屋物をとったといわれています。
今は、一宮警察署は
茂原警察署一宮幹部派出所となり、
新築されて、これらの施設は . . . 本文を読む
『一宮町1968町勢要覧』15
土木事業
土木工事
一宮町内には、国道128号線と県道南総一宮線・飯岡
一宮線・片貞一宮緑をどの主要道蕗が通っていて交通量
も多い現況です。
したがって、従来の道路は狭溢となって破損も激しい
ので道路行政は困難な状況にあります。しかし重点施策
によって市街地の舗装改良は殆んど終っている現況です。
国道128号線の一部が、鉄道踏切の関係で施工が困難
を状況 . . . 本文を読む
『一宮町1968町勢要覧』14社会福祉
社会福祉一宮町の福祉行政は、外郭団体の社会福祉協議会の活動によって、生活保護・母子家庭・長欠児童・身体障害者・精神薄弱児童の対
策や、助け合い貸付・年末たすけ合い・簡易住宅・児童遊園地・心配ごと相談所などの事業を行って福祉の町・一宮の建設に邁進しています。
保育所も公立3・私立1があって、恵ぐまれた条件です。そのはか、身体障害児
童の収容施設として、町 . . . 本文を読む