コミネ PK-914 ウインターパンツ-ゲルマニア
「激貧」のボブ邸ガレージ
以前は
「ジャケット」「パンツ」「グローブ」「ブーツ」等々
「クシタニ」で揃えていたのだが・・・
ボンビー状態の現状では「買えない」
しかも
次第に「肥満体」化しているのだ
体重は「80㎏」を超え
ウェアは体に入らなくなった
そこで
買うた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3e/e622ad1732c80c565f2a858b3f74800f.jpg)
外装はつぶれているが
ウェアなので問題なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a8/d9565c5a7552e9aade365bf5711419c0.jpg)
昨日の17:29に
多治見(岐阜県)から発送された
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/94/7cdb75add331f933b3cd88f603c354a3.jpg)
「ウインター」つう名称が付いているが
オールシーズンタイプだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/01/e48394fb2e4f0d33f128a37f40093890.jpg)
(中の)ポリエステル製の(保温)ライナーが脱着式なのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/01/9d7a4ee730d62dd774810a3ee55b74f2.jpg)
サイズは「LB」
ウエスト「90から102cm」まで対応
「made in Pakistan」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bc/9b81b4cf6fd80090346ddc03e9d4e683.jpg)
サスペンダーが付いとる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/16/be7d8255b3383fc695f360a91333985f.jpg)
バックルは大きく邪魔な気がする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/56/3f59449c44526c9aab85668540654c5a.jpg)
前チャック
これは・・・
チャックを下しても用はたせない
オシッコする時は
パンツを「全脱ぎ」するタイプだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b2/82d7448bd8ae12f03eeb0671559c5d1a.jpg)
ループが2か所に付いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/67/4d9050e593c5c22a49ec5008a99a345f.jpg)
防寒ライナー
(ウエスト部は)ファスナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/98/3f1c5cb9296dcb3c418f93742018d81f.jpg)
すそは
ボタン2か所で止める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/91/e1068e1e0e5b18ee9be480ab664a2f83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/29/76dbadb919d249c1cacb9f14350eb94a.jpg)
腰には「ウレタンパッド」・・・
つうか(ただの)スポンジか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/db/e81028e7dec321e52755999c3c144f57.jpg)
膝には「CE規格」ハードプロテクターが標準装備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/80/29705b928252f46b7ea709ddbc3e2ac5.jpg)
ひざが直接当たる裏の部分はとても繊細かつ重要なパーツ
SK-635 左右セットで税別 1,000円
CE規格適合インナープロテクター・・・なのだが「硬すぎ」る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/20/f12cb4e4a80bdcbcb789db6b2acd6c19.jpg)
このパンツで
(ボブ氏が主観的に)もっとも評価できるポイントだ
プロテクターポケット内部に「ベルクロ」が付いているので
プロテクターの位置調節と「ズレ」の防止高価がある
「ひざプロテクター」の位置を調整できる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/14/baaf33ab231a88c0d0725c9178d99c0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0f/ba435163737e66b66400dbb10935710a.jpg)
Breathter(ブレスター)は「コミネ」独自の「透湿防水素材」・・・のようだ
防水・透湿フィルムには「REISSA」を採用してる・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b5/dd810fb6b323058c85af8c1ad7894aae.jpg)
サスペンダーの使用によって
「パンツのずり下がりを防ぐ」のだそうだが・・・
バックルはベルクロで外せる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/da/59002e86382560ad20465ed29f27f3b2.jpg)
メタルリングは収納する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f9/bbbfd0f4b4a0e765e36d1cf8fd098783.jpg)
(ウエスト部の)フィッティング調整アジャスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c9/f07be3a531c21500d5d431f1ab64bd77.jpg)
パンツのすそも
ベルクロで調整する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/78/74ce084aee6dfb43401a2b6e8d3ff449.jpg)
シャーリング加工してある
ひざの上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/04/bc827e9f59efc907b602a59ed772cdb4.jpg)
腰の部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/46/e7fb60b1c04bdf69bb4a528f2898b240.jpg)
ボタンのスペア(1個分)
タンクを傷つけないように「ラバー」をかぶせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6a/a3ad5c6173baad71b93cbf50d45e59cc.jpg)
カーゴポケットと
(いかにも)防水タイプっぽい「ベンチレーション」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6d/9aeee94ba76e0c225931e17b89fd509d.jpg)
初めて「コミネ」製品を買った
「安く」て「丈夫」で
「はきやすく」「脱ぎやすい」
そして
「安全装備」も充実した「バイク用品」を普及し
「楽しく」「安全」な「コミネマン」を増やして
心豊かな「バイクライフ」を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cb/4eea4415107a38d005ae4be3fb3ecc52.jpg)
2009年に撮った写真・・・
今はこれより「10キロ」増
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/14/4ab172ca67c0fbb53f8dfe7b72bd2641.jpg)
(肥満体にとって)
ゆったりパンツは(とても)ラクチンだ
(しかし)102cmまでカバーするワイドパンツなので
(当然)ずり下がりが発生する
OSTRICH(オーストリッチ) の
ズボンクリップで「すそ」を固定する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bd/e4560e348fb1089dc8cfa952e7a7f545.jpg)
伸縮性のあるベルクロを巻くことで
「ずり下がり」が(かなり)防止できている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7c/ebe846945748eca2a432787d4060611f.jpg)
「腹」へ「の圧迫感」が減少し
「コミネマン」パンツ・・・
(意外と)「いいかも」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b7/9b416d2d47399c46b26fca55323c0a0c.jpg)
「激貧」のボブ邸ガレージ
以前は
「ジャケット」「パンツ」「グローブ」「ブーツ」等々
「クシタニ」で揃えていたのだが・・・
ボンビー状態の現状では「買えない」
しかも
次第に「肥満体」化しているのだ
体重は「80㎏」を超え
ウェアは体に入らなくなった
そこで
買うた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3e/e622ad1732c80c565f2a858b3f74800f.jpg)
外装はつぶれているが
ウェアなので問題なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a8/d9565c5a7552e9aade365bf5711419c0.jpg)
昨日の17:29に
多治見(岐阜県)から発送された
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/94/7cdb75add331f933b3cd88f603c354a3.jpg)
「ウインター」つう名称が付いているが
オールシーズンタイプだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/01/e48394fb2e4f0d33f128a37f40093890.jpg)
(中の)ポリエステル製の(保温)ライナーが脱着式なのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/01/9d7a4ee730d62dd774810a3ee55b74f2.jpg)
サイズは「LB」
ウエスト「90から102cm」まで対応
「made in Pakistan」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bc/9b81b4cf6fd80090346ddc03e9d4e683.jpg)
サスペンダーが付いとる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/16/be7d8255b3383fc695f360a91333985f.jpg)
バックルは大きく邪魔な気がする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/56/3f59449c44526c9aab85668540654c5a.jpg)
前チャック
これは・・・
チャックを下しても用はたせない
オシッコする時は
パンツを「全脱ぎ」するタイプだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b2/82d7448bd8ae12f03eeb0671559c5d1a.jpg)
ループが2か所に付いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/67/4d9050e593c5c22a49ec5008a99a345f.jpg)
防寒ライナー
(ウエスト部は)ファスナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/98/3f1c5cb9296dcb3c418f93742018d81f.jpg)
すそは
ボタン2か所で止める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/91/e1068e1e0e5b18ee9be480ab664a2f83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/29/76dbadb919d249c1cacb9f14350eb94a.jpg)
腰には「ウレタンパッド」・・・
つうか(ただの)スポンジか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/db/e81028e7dec321e52755999c3c144f57.jpg)
膝には「CE規格」ハードプロテクターが標準装備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/80/29705b928252f46b7ea709ddbc3e2ac5.jpg)
ひざが直接当たる裏の部分はとても繊細かつ重要なパーツ
SK-635 左右セットで税別 1,000円
CE規格適合インナープロテクター・・・なのだが「硬すぎ」る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/20/f12cb4e4a80bdcbcb789db6b2acd6c19.jpg)
このパンツで
(ボブ氏が主観的に)もっとも評価できるポイントだ
プロテクターポケット内部に「ベルクロ」が付いているので
プロテクターの位置調節と「ズレ」の防止高価がある
「ひざプロテクター」の位置を調整できる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/14/baaf33ab231a88c0d0725c9178d99c0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0f/ba435163737e66b66400dbb10935710a.jpg)
Breathter(ブレスター)は「コミネ」独自の「透湿防水素材」・・・のようだ
防水・透湿フィルムには「REISSA」を採用してる・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b5/dd810fb6b323058c85af8c1ad7894aae.jpg)
サスペンダーの使用によって
「パンツのずり下がりを防ぐ」のだそうだが・・・
バックルはベルクロで外せる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/da/59002e86382560ad20465ed29f27f3b2.jpg)
メタルリングは収納する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f9/bbbfd0f4b4a0e765e36d1cf8fd098783.jpg)
(ウエスト部の)フィッティング調整アジャスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c9/f07be3a531c21500d5d431f1ab64bd77.jpg)
パンツのすそも
ベルクロで調整する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/78/74ce084aee6dfb43401a2b6e8d3ff449.jpg)
シャーリング加工してある
ひざの上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/04/bc827e9f59efc907b602a59ed772cdb4.jpg)
腰の部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/46/e7fb60b1c04bdf69bb4a528f2898b240.jpg)
ボタンのスペア(1個分)
タンクを傷つけないように「ラバー」をかぶせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6a/a3ad5c6173baad71b93cbf50d45e59cc.jpg)
カーゴポケットと
(いかにも)防水タイプっぽい「ベンチレーション」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6d/9aeee94ba76e0c225931e17b89fd509d.jpg)
初めて「コミネ」製品を買った
「安く」て「丈夫」で
「はきやすく」「脱ぎやすい」
そして
「安全装備」も充実した「バイク用品」を普及し
「楽しく」「安全」な「コミネマン」を増やして
心豊かな「バイクライフ」を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cb/4eea4415107a38d005ae4be3fb3ecc52.jpg)
2009年に撮った写真・・・
今はこれより「10キロ」増
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/14/4ab172ca67c0fbb53f8dfe7b72bd2641.jpg)
(肥満体にとって)
ゆったりパンツは(とても)ラクチンだ
(しかし)102cmまでカバーするワイドパンツなので
(当然)ずり下がりが発生する
OSTRICH(オーストリッチ) の
ズボンクリップで「すそ」を固定する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bd/e4560e348fb1089dc8cfa952e7a7f545.jpg)
伸縮性のあるベルクロを巻くことで
「ずり下がり」が(かなり)防止できている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7c/ebe846945748eca2a432787d4060611f.jpg)
「腹」へ「の圧迫感」が減少し
「コミネマン」パンツ・・・
(意外と)「いいかも」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b7/9b416d2d47399c46b26fca55323c0a0c.jpg)