バイク用グローブ(かたいっぽう)を無くした(見当たらない!)ので
車検の打ち合わせ先のハーレーディーラー(ハーレーダビッドソン幕張)であわてて買うた。
そこに行くまでグローブは右手だけ!
(今まで)ボブ邸ガレージには、バイク用グローブが(実は)ひとつだけだった。
それが「これ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/48/ba34a59ccd8a1afa60974f00e405f8ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f0/fef9fc3349d771de6328f482ae76b0ba.jpg)
サイズは「L」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/9328a5e8638a1e3abb535e6751a23806.jpg)
2005年ころの購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/19/0c26a051b028fb51c7b39f52370cd41b.jpg)
(ナント!)12年前・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/83/0e19cdc5699b19b8de898b3cf77d57ac.jpg)
クシタニのグローブはさすがにつくりがいい(ような気がする)
・・ほかのグローブは(あまり)買ったことがないのでわからないが・・
翌日、ガレージのパソコンデスクの椅子の上に
「左手」のグローブを発見!
普段、椅子の上にグローブを置くなどというのは{決して)ないのだが!
12年前から最近まで所有していたバイクは・・
最高に大好きだった「ZX-6R」
636ccの排気量が気に入っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/34/1826c953093e09a161461b891de939df.jpg)
その後は
ゼファー1100とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bc/2b8eb753942b4eedbeda8653780804f4.jpg)
W650とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4a/b1e10ff8d1ff1f72dedb22ad6f6b858c.jpg)
1400GTR(バイクとしての完成度が主観的に最高)を続けて購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/53/239ecacda35507e27efc2e28d356efab.jpg)
そして、現在は米国製のバイクに落ち着いた
(たまたま)ハーレーダビッドソン幕張ではグローブの「セール!」やっていた・・
今回購入したグローブは
ハーレーダビッドソンブランドの「9820716VM アバロン・パーフォレイテッド・レザーグローブ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0b/b7cd5480a1cf6f4999e4710c946575fc.jpg)
ハーレーのホームページによると
トリコット裏地付き牛革レザー。
手の甲部と指にパーフォレイテッド・レザー。
エルゴノミック・サムと30度のカーブ付きフィンガー。
パワーストレッチ付きナックル。
パッドが入った掌部。コンフォートシームによってかさばりを防止。
調節可能クロージャー。
刺繍グラフィックとエンボス加工を施したグラフィック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a8/116d1e328b0d8caa16cb2fc2c9bff3be.jpg)
・牛革製でトリコット(経編みのメリヤス地)の裏地
・手の甲と指部分には穴あきレザーを使用
・親指の作りは人間工学に基づいており、他の指はあらかじめ30?に湾曲
・指関節にはパワーストレッチを採用
・手のひら部分はパッド入り
・継ぎ目が気にならず、かさばらない
・アジャスター付き
・刺繍およびエンボス加工のロゴ入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/87/d06c03787fe204c6e078417a128264f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/93/c1086ebed515a2584f82fcaf02b2ee1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/dd/62eb348173f5e8bde7878b8fd384d4ef.jpg)
ボブ氏の指は(男性としては)小さいほうなのだが「L」でフィット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a3/c380acc293d99a0d65bdbdf6313d94f4.jpg)
走行中に(何気なく触れた)タッチパネルのナビに反応した。
タッチスクリーン対応(人差し指)らしい・・・
グローブも今ふうに進化してきているんだね。
車検の打ち合わせ先のハーレーディーラー(ハーレーダビッドソン幕張)であわてて買うた。
そこに行くまでグローブは右手だけ!
(今まで)ボブ邸ガレージには、バイク用グローブが(実は)ひとつだけだった。
それが「これ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/48/ba34a59ccd8a1afa60974f00e405f8ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f0/fef9fc3349d771de6328f482ae76b0ba.jpg)
サイズは「L」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/9328a5e8638a1e3abb535e6751a23806.jpg)
2005年ころの購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/19/0c26a051b028fb51c7b39f52370cd41b.jpg)
(ナント!)12年前・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/83/0e19cdc5699b19b8de898b3cf77d57ac.jpg)
クシタニのグローブはさすがにつくりがいい(ような気がする)
・・ほかのグローブは(あまり)買ったことがないのでわからないが・・
翌日、ガレージのパソコンデスクの椅子の上に
「左手」のグローブを発見!
普段、椅子の上にグローブを置くなどというのは{決して)ないのだが!
12年前から最近まで所有していたバイクは・・
最高に大好きだった「ZX-6R」
636ccの排気量が気に入っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/34/1826c953093e09a161461b891de939df.jpg)
その後は
ゼファー1100とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bc/2b8eb753942b4eedbeda8653780804f4.jpg)
W650とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4a/b1e10ff8d1ff1f72dedb22ad6f6b858c.jpg)
1400GTR(バイクとしての完成度が主観的に最高)を続けて購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/53/239ecacda35507e27efc2e28d356efab.jpg)
そして、現在は米国製のバイクに落ち着いた
(たまたま)ハーレーダビッドソン幕張ではグローブの「セール!」やっていた・・
今回購入したグローブは
ハーレーダビッドソンブランドの「9820716VM アバロン・パーフォレイテッド・レザーグローブ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0b/b7cd5480a1cf6f4999e4710c946575fc.jpg)
ハーレーのホームページによると
トリコット裏地付き牛革レザー。
手の甲部と指にパーフォレイテッド・レザー。
エルゴノミック・サムと30度のカーブ付きフィンガー。
パワーストレッチ付きナックル。
パッドが入った掌部。コンフォートシームによってかさばりを防止。
調節可能クロージャー。
刺繍グラフィックとエンボス加工を施したグラフィック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a8/116d1e328b0d8caa16cb2fc2c9bff3be.jpg)
・牛革製でトリコット(経編みのメリヤス地)の裏地
・手の甲と指部分には穴あきレザーを使用
・親指の作りは人間工学に基づいており、他の指はあらかじめ30?に湾曲
・指関節にはパワーストレッチを採用
・手のひら部分はパッド入り
・継ぎ目が気にならず、かさばらない
・アジャスター付き
・刺繍およびエンボス加工のロゴ入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/87/d06c03787fe204c6e078417a128264f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/93/c1086ebed515a2584f82fcaf02b2ee1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/dd/62eb348173f5e8bde7878b8fd384d4ef.jpg)
ボブ氏の指は(男性としては)小さいほうなのだが「L」でフィット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a3/c380acc293d99a0d65bdbdf6313d94f4.jpg)
走行中に(何気なく触れた)タッチパネルのナビに反応した。
タッチスクリーン対応(人差し指)らしい・・・
グローブも今ふうに進化してきているんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/35/e24c0f9598199641ffb5efab4517a64b.jpg)