ひでさんの気まぐれ日記

旅の様子や趣味を書いていきます

INDY JAPAN 300マイル

2009-09-20 19:15:00 | ノンジャンル
今年も恒例のINDY Japanに行ってきました。

今年は例年と違い9月開催。

茂木町長は大型連休なので、茂木町観光に・・・!と息巻いてましたが、TVを見ながら逆効果ではと思ってました。
しかも決勝が土曜日、遠くから来る人を当て込むのであれば土曜予選、日曜決勝でしょ。予選も楽しみに来る人も、連休前の金曜なんて休めないと思う。

しかし私たちの心配はもっぱら連休高速1000円による大渋滞。例年に比べかなり交通量は多かったですが、なんとか渋滞前に無事通過しました。

今回の楽しみの一つは、恒例のブルー・インパルスではなくF2戦闘機の飛来。
流石に音速越えは有りませんでしたが、もの凄い加速と爆音でした。

(コンデジなのでこれが限界)


INDYは食も楽しみの一つ。
昼はキーマカレー


夕はマーベラスバーガー。
しかし残念なことに、かなりデグレードしてました。
ポテトはクルクルポテトから普通のポテトに(単品で食べていた人が居たので品切れではないと思う)、数年前から飲み物も小さくなった気がするし、肉も何かが違う気がする。値段据え置きでデグレードは消費者を馬鹿にしていると思う、品質が保てないのであれば値段を上げるべき。


比較のため2005年の同メニュー、ポテトも違えば、飲み物の高さも違うし肉の色が明らかに違う。今年のは少し厚めの様だが白っぽい?パテの原料が変わったみたい・・・?


そうそう、本編のレースの方はスコット・ディクソンとダリオ・フランキッティが早すぎ。

大泉カナバル

2009-09-12 18:38:00 | ノンジャンル
大泉町で大泉カナバルというイベントが有りました。

サンバフェスティバル&世界のグルメグランプリのコラボイベントです。
この町の人口の10%は外国人、南米の人が多いけどインドの人たちやその他の国の人たちも結構見かけます。
ということで、出店にはシュラスコ、ナン、ケバブ、キムチなど色々な国の料理が有りました。もちろん日本料理も。


その中でペルー?の料理を頂きました。
香辛料のソースに付けた鳥焼きです、黄色いソースは辛味と酸味があってとても美味でした。


サンバチームは地元ステラのほか、東京や埼玉からも来ていたそうです。ステラは日系ブラジル人中心のチームなので本格度100%です。


招待?チームは浅草サンバカーニバル準優勝G.R.E.S.リベルダージのパフォーマンスが素晴らしかったです。

手づくり呑龍さま祭り

2009-09-06 18:03:00 | ノンジャンル
地元のお祭り?
お寺の境内に地元の商店や地域の人たちが出店してました、どれもこれもとてもリーズナブル。

ところてんが100円、久しぶりに目の前で突いてくれるところてんを食べました。


ここは和菓子や万徳のカキ氷200円、本店でもこの価格です。
行列が出来ていました。


お祭りをチンドン屋さんが盛り上げていました。


でも、この人たち何処かで見たことが有るが思い出せない。