今日は暖かな日差しに誘われて
東京に居ても普段あまり行かない神楽坂を散歩しました。
というのは神楽坂で『ドーンと福井in神楽坂、越前・若狭祭り』
というイベントがあり、我が故郷・若狭の名物などが神楽坂の街で
紹介されているらしい、何で神楽坂なんだろうと言う事で出かけてみました。
『ドーンと福井in神楽坂、越前・若狭祭り』
http://www.syoutengai-web.net/kagura/
説明によると、神楽坂の矢来公園辺りには江戸時代、若州小浜藩邸があり
屋敷の周りに竹矢来(竹や丸太を粗く組んで作った囲い)を巡らせていたので
矢来町と呼ばれるようなったとの事で、屋敷跡の大部分が新宿区矢来町と
なっているそうです。
関係なさそうな神楽坂と若狭が歴史でつながっていたとは知りませんでした。
屋敷には小堀遠州の作の広大な庭園が有ったそうですが、現在は小さく残る
矢来公園には石碑が有り「小浜藩下屋敷説明碑」
解体新書で知られた小浜藩の医師・杉田玄白の「杉田玄白生誕地顕彰碑」
と書かれてます。
歴史に導かれ普段はあまり縁の無い神楽坂の街の散歩を楽しみました。
東京に居ても普段あまり行かない神楽坂を散歩しました。
というのは神楽坂で『ドーンと福井in神楽坂、越前・若狭祭り』
というイベントがあり、我が故郷・若狭の名物などが神楽坂の街で
紹介されているらしい、何で神楽坂なんだろうと言う事で出かけてみました。
『ドーンと福井in神楽坂、越前・若狭祭り』
http://www.syoutengai-web.net/kagura/
説明によると、神楽坂の矢来公園辺りには江戸時代、若州小浜藩邸があり
屋敷の周りに竹矢来(竹や丸太を粗く組んで作った囲い)を巡らせていたので
矢来町と呼ばれるようなったとの事で、屋敷跡の大部分が新宿区矢来町と
なっているそうです。
関係なさそうな神楽坂と若狭が歴史でつながっていたとは知りませんでした。
屋敷には小堀遠州の作の広大な庭園が有ったそうですが、現在は小さく残る
矢来公園には石碑が有り「小浜藩下屋敷説明碑」
解体新書で知られた小浜藩の医師・杉田玄白の「杉田玄白生誕地顕彰碑」
と書かれてます。
歴史に導かれ普段はあまり縁の無い神楽坂の街の散歩を楽しみました。