
自由ヶ丘の住宅街の中に忽然と現れるベニスの街角です
橋の掛かった運河にはゴンドラが浮かび石造りの街はベニスそっくりです。
写真をクリックすると拡大します。



この一角はお洒落なお店が入っていて女性誌のロケでモデルさんの撮影が
されていたりします。
夜は人も少なく暗さの様子までベニスの街に似ているようです。

にほんブログ村
SP 野望篇
2010年/日本
特殊能力
![]()
tatsujiiさん
男性
総合
70点
ストーリー
65点
キャスト
70点
演出
65点
ビジュアル
75点
音楽
65点
映画冒頭で犯人を追って六本木の町を自動車の屋根の上や壁を全力で走る
シーンが延々と続くが鍛え上げた岡田の体力が半端じゃないのは十分分かる。
SP井上(岡田准一)の持つ特殊な能力“シンクロ(同調)”はなぜ
持つようになったのか、周りの同僚も彼の特殊能力を知っていて
彼の能力に頼っているのも何か変に感じた。
ドラマを見ていた妻のお付き合いで見に行きましたが
自分はドラマを見てなかったので今一入り込めなかった所もあったようです。
この日「みゆき座」では岡田准一の30歳の誕生祝いと映画SPのヒット祝いが
有ったようで岡田君ファンで賑わっていました。
レオニー
2010年/日本
母は強し
![]()
tatsujiiさん
男性
総合
80点
ストーリー
80点
キャスト
80点
演出
75点
ビジュアル
75点
音楽
75点
イサム・ノグチの母で一人のアメリカ人女性レオニー・ギルモアの生涯を描く。
大学生の頃から平凡な人間には退屈を覚える、と言っていたレオニー。
日本人の青年詩人の個性に惹かれて彼女の人生は波乱に満ちたものに・・。
物語は激動の時代の中を当時の日本では物珍しい外人女性として
またシングルマザーやハーフの子供への偏見に負けず懸命に生きる
レオニーを淡々と描く。
一歩も揺るがない彼女の信念が、自らの意思で未来を切り開いていくレオニーの
生き方が、心を打ち勇気と感動を与えてくれる。
中村獅童を始め原田美枝子や竹下景子も英語のセリフで頑張っている
日本発の英語の映画として国際的にどの様な評価がされるか興味がある。