21:45 RT from web [ 4 RT ] 地球温暖化による気温の上昇で北極圏の海氷が溶けだした結果、これまでは考えられなかった二つのことが起きている。それは、北極圏の航行ルートが開け、新資源地帯が誕生していることだ。bit.ly/LTnByOフォーリン・アフェアーズ・リポート (フォーリン・アフェアーズ・ジャパンさんのツイート)
21:29 RT from web [ 383 RT ] 人間相手の場合なら、話しているうちに「小腹が減ってくる」「ビールがのみたくなる」「誰かに手紙を書きたくなる」「ずっと忘れていた昔のことを思い出す」「しょーもない駄洒落を思いつく」というようなのは生命が活性化している証拠です。 (内田樹さんのツイート)
21:29 RT from web [ 490 RT ] 話しているうちに「胃が締め付けられるように痛くなる」「じんましんが出る」「熟知しているはずの固有名詞を忘れる」「何かを言おうとしたときに『こんなこと言っても無駄だ』という気がする」ような場合はソッコーで逃げ出してください。命を縮めるだけです。 (内田樹さんのツイート)
21:29 RT from web [ 5 RT ] [おすすめ記事]ロンドン五輪へ「魔法の砲丸」提供を断念!【後編】「絶対下請けにはならない」を貫く辻谷工業・辻谷政久社長の心意気 - 原英次郎の「強い中堅企業はここが違う!」 トップに聞く逆境の経営道 bit.ly/P80c8c (ダイヤモンド・オンラインさんのツイート)
21:34 RT from web [ 10 RT ] 昨日、福島第一原発4号機の未使用の燃料棒をクレーンで引き上げている映像がありましたが、作業員がその燃料棒を手作業で拭いていたことに、あんなことをして大丈夫なのかという疑問があります。誰かご存じの方、教えてください。いま北海道の農民たちと原発の話をしています。 (大地を守る会 藤田和芳 さんのツイート)
21:34 RT from web [ 38 RT ] 2011年3月14日、福島第一原発3号機が水素爆発を起こしたさい、私はテレビの前にいた。キノコ雲にも似た白煙を目撃した瞬間の激しい絶望感を、私は決して忘れることはないだろう。あの日以来、私は、もはやこれ以上原発に依存する社会を許してはならないと思うようになった。 (大地を守る会 藤田和芳 さんのツイート)
21:36 RT from web [ 7 RT ] 米空軍は米国の住民の声には耳を傾けてオスプレイ訓練の延期と訓練計画の見直しを決めておきながら、その一方で日本に対しては配備と訓練を平然と強行しているということだ。これほど日本国民をバカにした話はない。いまこそ日本のメディアは事実を日本国民に広く知らせるべきだ。天木直人。 (モンパルナスの怪人(初沢克利)さんのツイート)
21:37 RT from web [ 202 RT ] オスプレー:米軍と野田首相・森本防衛相、馬鹿と言わざるをえない。沖縄の怒りを日本各地に共有させてる。19日朝日「オスプレイ配備”受け入れられぬ”全国知事会議が決議」「”米軍の通知を知らせるだけの政府なら、どこに国民主権があるのか”(鳥取県知事)、”大変な問題になる”(秋田県知事) (孫崎 享さんのツイート)
21:37 RT from web [ 71 RT ] 集団のなかでしか安らぎを覚えることができないという中毒性が蔓延し、その毒素にすっかり精神を蝕まれてしまった日本人は、清廉と温和という見せ掛けだけの衣を纏いながら、自己喪失の毒素を蓄積し、真の人間とは遠くかけ離れた、結局自分自身に終始することしかできない愚者に成り下がっている。 (丸山健二さんのツイート)
21:38 RT from web [ 199 RT ] qt 小出裕章京都大学原子炉実験所助教が面白いことを言っていた。70年代から原発の合理性欠如を主張して、数知れぬ論争に負けたことは一度もないが、議論に負けた推進派研究者が最後に言う。「小出君、僕にも家族がいる。生活があるんだ」と。 miyadai.com/index.php?item… (yoneda ryoさんのツイート)
21:39 RT from web [ 319 RT ] 衆参両院で合意して設置され、多額の税金と時間をかけて報告書を提出した「国会事故調」。その報告書について質疑するために黒川委員長を予算委に呼ぶことを何故拒否するのか。自民党理事が説明した拒否理由が理解出来ない。 (森ゆうこさんのツイート)
21:39 RT from web [ 44 RT ] 陸山会事件の不可解な裁判も、原発再稼働の不可解な決定も、消費大増税の疑問も、TPPの勝手な進行も…すべては日本の官僚、統治システムが大きな問題なのは知っているはず。国をリセットしない限りこの不可解な社会はさらに悪化してしまうだろう。オールリセットがキーワードである。 (satoto_mさんのツイート)
21:41 RT from web [ 522 RT ] 田中俊一氏は、当初の徐染目標だけでなく、食品の安全基準を500ベクレルから100ベクレルに、水の安全基準を100ベクレルから10ベクレルに引き下げるのも「風評被害」を広げると反対していました。一貫しているのは東電・政府費用の削減だけ。goo.gl/8vPbU (金子勝さんのツイート)
21:42 RT from web [ 233 RT ] 規制委員会のトップとして名前が上がっている田中俊一氏。うかつにもすぐ思い出せなかったが、原子力損害賠償紛争審査会で、自主避難者に対しての賠償を最後まで出すべきでないとがんばった人だ。 (満田夏花さんのツイート)
21:43 RT from web [ 334 RT ] 紫陽花でもひまわりでもいいけれど、全国の「再稼働反対」の声を、福島につなげて欲しいと思う。福島第一で収束作業をしている人々、仮設住宅に暮らす人々、日常的に放射線量を強く意識して暮らす人々がいる現実とつながって欲しい。私にとっての原発反対は福島の解決なくしてはあり得ない。 (髙橋幸子(ひまわり)さんのツイート)
21:44 RT from web [ 4 RT ] 主権国家が国内での人道的悲劇を解決する意思と能力を持っていない場合は、国際コミュニティが人道的悲劇への対応責任を負うべき段階にきている。「人道的悲劇から民衆を保護せよ―介入する権利から保護する責任へ」 bit.ly/NmqesC フォーリン・アフェアーズ・リポート (フォーリン・アフェアーズ・ジャパンさんのツイート)
21:44 RT from web [ 10 RT ] 中国とロシアは、彼らが内政問題とみているシリア紛争に対する国際的介入について国連の場で正統性を与えることを嫌がっている。これが先例とされて、いつか自国に批判の矛先が向けられるのではないかと中ロは懸念しているbit.ly/PoqlmEフォーリン・アフェアーズ・リポート (フォーリン・アフェアーズ・ジャパンさんのツイート)
21:44 RT from web [ 3 RT ] 北朝鮮軍は政治のあらゆる領域で非常に大きな影響力をもっている。北朝鮮はすでに軍政国家になっている。金正恩が現状で権力基盤をさらに固めようと試みていけば、権力抗争の危険はますます大きくなる。bit.ly/Qfe1GEフォーリン・アフェアーズ・リポート8月号 (フォーリン・アフェアーズ・ジャパンさんのツイート)
21:17 RT from web [ 3 RT ] 福島第1原発:「東電の免責認めない」政府の判断は適法 - 毎日新聞 bit.ly/PlLCxn 東京電力福島第1原発事故で、国が東電を「免責」しなかったことの是非が争われた訴訟で、東京地裁(村上正敏裁判長)は19日、適法とする判決を言い渡した。 (IWJニュースクリップさんのツイート)
21:18 RT from web [ 3 RT ] 燃料取り出し 東電が動画公開 (NHK) nhk.jp/N42e5kj4 4号機のプールでは、福島第一原発で最も多い1535体の燃料が保管されていて、廃炉作業の最初のステップとして、来年12月から燃料が本格的に取り出される計画です。 (IWJニュースクリップさんのツイート)
21:18 RT from web [ 5 RT ] 東電「腐食なし」 4号機プール保管の新燃料2体取り出し - MSN産経ニュース bit.ly/P6ZZlu 東電は「見た範囲で、燃料の変形や腐食は認められなかった」としている。作業に関わった約100人の作業員の被曝線量は最大で0・62ミリシーベルトだった。 (IWJニュースクリップさんのツイート)
21:18 RT from web [ 7 RT ] 美浜原発:2号機の10年間運転延長を認可 枝野経産相 - 毎日新聞 bit.ly/Otx5OY 枝野幸男経済産業相は、今月25日、営業運転開始40年となる関西電力美浜原発2号機について、10年間運転を延長することを認可した。 (IWJニュースクリップさんのツイート)
21:18 RT from web [ 69 RT ] 日本車約300台、放射能汚染でロシアの国境越えられず The Voice of Russia urx.nu/1A0C 福島の原発事故後、放射能の値が高いとしてロシアの国境で300台近くの日本車が通関を拒否されていたことが明らかにされた。 (IWJニュースクリップさんのツイート)
21:28 RT from web [ 61 RT ] たくさんの方からシンポジウムの感想頂きました。ありがとうございます。中枢的なシステムを媒介せず、(できれば)貨幣を媒介せず、「困っている人」をダイレクトに支援できるシステムの構築がポストグローバル社会における市民の急務だと思います。これからそれについて考えてゆきます。 (内田樹さんのツイート)