11:19 from goo
残暑お見舞い。 #goo_genkioyaji0291 http://goo.gl/BWVyW
11:30 from Tweet Button
デイリー tatsu 紙が更新されました! ? 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @hoshikawajun ? http://t.co/tjlYLDh
18:20 from web
RT @t_ishin: 今の議院内閣制は、首相は国会議員に信頼されることを肝としている。首相公選制は国民に信頼される首相を誕生させる。国会議員は猛反対。首相を選ぶ最大の権限を奪われるから。首相を選ぶ権限を国会議員から国民に取り戻す必要がある。国会議員からの信頼なんて当て ...
18:22 from web
RT @HoshikawaJun: 長瀧「チェルノブイリの子どもたち、25年たってセシウムの影響ない」vs田中「たくさんの論文合わせて98万5000人亡くなっているというデータも」RT @bbtetsuo: 悪名高き御用学者 長瀧重信 VS 田中優氏 http://t.c ...
18:23 from web
RT @shunta_tw: 今日も無事に帰ってきた\(^_^)/疲れた。でも、だんだんやれない事が協力すれば、何でもできるようになる。とますます思うようになる今日この頃・・・by,う○こマン(笑)
18:24 from web
RT @nhk_news: 国民栄誉賞 澤選手ら喜びの声 http://nhk.jp/N3wy6913 #nhk_news
18:24 from web
RT @47news: 速報:東京電力は、福島第1原発1号機の原子炉建屋2階で毎時5シーベルトを測定と発表。屋内で最高値。 http://bit.ly/17n4iz
18:25 from web
RT @ld_blogos: ■「団塊の布陣」を敷いた民主党政権の誕生は、それまでのルサンチマンを晴らす最高の瞬間だっただろう。――団塊“お花畑組”総理が国を滅ぼす/宮島理 http://news.livedoor.com/article/detail/5754906/
18:26 from web
RT @ld_blogos: ■一生のなかで、中学生や高校生の時間を過ごせるのは一度きりしかない。――「思春期を一生懸命に過ごす」という才能/シロクマ http://bit.ly/pprIT6
18:27 from web
RT @47news: 日本の未来強くするのは「絆」 漢字一文字アンケート http://bit.ly/qvm5Vb
18:28 from web
RT @ld_blogos: ■考える頭があって、必要な前提知識がってナンボの世界。それらを肝に銘じつつネットで情報を漁るのが一番大事だと思うんです。 ――情報自体ではなく、情報への索引だけが頭に残る是非/岩永慎一 http://j.mp/q93w4F
18:29 from web
RT @ld_blogos: ■児玉教授の陳述は、その後の議員との質疑を含めて最高の陳述であった。――最高の弁論/早川忠孝 http://news.livedoor.com/article/detail/5754876/
18:30 from web
RT @fujinamicocoro: 歌 (デモに)よしいくぞう @joenonaka 牛もダメ!豚もダメ!ついでに魚もコメもダメ!・・・オラこんな国嫌だァ~!
18:33 from web
RT @nhk_news: 国民栄誉賞 佐々木監督が喜び http://nhk.jp/N3wy68xf #nhk_news
18:36 from web
RT @kaede5014: くたばれ文科省!!"@datugennohi 文科省:「福島原発後も、アイソトープセンターの仕事は国民の健康に責任を持つことではない」 「法律に決められた放射線取扱者を規制することが仕事だ」 http://t.co/ATgZpqU
18:38 from web
RT @mizuhofukushima: 岩波新書から出版された、石橋克彦編「原発を終わらせる」を読み始めました。脱原発は可能なのだと確信を持たせてくれる本です。田中三彦さん、後藤政志さん、石橋克彦さん、飯田哲也さんなどの皆さんが執筆しています。
18:41 from web
RT @CNICJapan: 毎日新聞 8/2 社説:原発から再生エネルギーへ 論説委員長 冠木雅夫 http://bit.ly/qFLvLn
20:24 from web
RT @ld_blogos: ■私が提案する「筋の悪さの度合いが小さい」財源確保策は、一言で言えば、既存の原子力関連予算の徹底した見直しである。――復興財源は、原子力関連予算の徹底した見直しで捻出せよ。/玉木雄一郎 http://j.mp/rkLaHm
20:26 from web
RT @sanae8: 東京都の下水汚泥の量は一日約21億5000万Bl、年間7847億5000万Bl。焼却による一日の大気への放出量3億9000Bl、年間1423億5000万Bl、六ヶ所村が1年間に放出するのを許されている量の約8倍。都内に原発が一基できたのと同じhtt ...
20:27 from web
RT @asahi: コメの放射線検査、収穫前後の2段階で 農水省方針 http://t.asahi.com/3frn
20:30 from web
RT @kinoryuichi: 【東電原発】要するにどう処理しようが放射性物質は消えないことがポイント。形を変えて存在し続けるから処理がたいへん。捕集も容易でないことがわかる。→どうなる放射能汚染物の処理【4】“原発並み”の放射能抱える東京の下水道施設 http://o ...
20:31 from web
RT @datugennohi: 広瀬隆:『ただわれわれは何にも意識もなく、大丈夫と思いたくて、生きてるだけ』 | EX-SKF-JP http://bit.ly/rsAcxR
20:31 from web
RT @datugennohi: 10シーベルト超の放射線量(原爆爆心地並み): 院長の独り言 "すなわち、10Sv以上が測定された場所に1時間いますと、広島原爆爆心地700m以内にいたのと同じだけの線量を浴びることになってしまうのです。(即死です)" http://bi ...
20:32 from web
RT @nhk_news: 平和宣言 国に政策見直し訴え http://nhk.jp/N3wy68l0 #nhk_news
20:33 from web
RT @hasegawa24: 東京新聞:「七万人が自宅を離れてさまよっている時に国会はいったい何を…:社説・コラム(TOKYO Web) http://t.co/YfuiAlo
by tatsu1023 on Twitter
残暑お見舞い。 #goo_genkioyaji0291 http://goo.gl/BWVyW
11:30 from Tweet Button
デイリー tatsu 紙が更新されました! ? 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @hoshikawajun ? http://t.co/tjlYLDh
18:20 from web
RT @t_ishin: 今の議院内閣制は、首相は国会議員に信頼されることを肝としている。首相公選制は国民に信頼される首相を誕生させる。国会議員は猛反対。首相を選ぶ最大の権限を奪われるから。首相を選ぶ権限を国会議員から国民に取り戻す必要がある。国会議員からの信頼なんて当て ...
18:22 from web
RT @HoshikawaJun: 長瀧「チェルノブイリの子どもたち、25年たってセシウムの影響ない」vs田中「たくさんの論文合わせて98万5000人亡くなっているというデータも」RT @bbtetsuo: 悪名高き御用学者 長瀧重信 VS 田中優氏 http://t.c ...
18:23 from web
RT @shunta_tw: 今日も無事に帰ってきた\(^_^)/疲れた。でも、だんだんやれない事が協力すれば、何でもできるようになる。とますます思うようになる今日この頃・・・by,う○こマン(笑)
18:24 from web
RT @nhk_news: 国民栄誉賞 澤選手ら喜びの声 http://nhk.jp/N3wy6913 #nhk_news
18:24 from web
RT @47news: 速報:東京電力は、福島第1原発1号機の原子炉建屋2階で毎時5シーベルトを測定と発表。屋内で最高値。 http://bit.ly/17n4iz
18:25 from web
RT @ld_blogos: ■「団塊の布陣」を敷いた民主党政権の誕生は、それまでのルサンチマンを晴らす最高の瞬間だっただろう。――団塊“お花畑組”総理が国を滅ぼす/宮島理 http://news.livedoor.com/article/detail/5754906/
18:26 from web
RT @ld_blogos: ■一生のなかで、中学生や高校生の時間を過ごせるのは一度きりしかない。――「思春期を一生懸命に過ごす」という才能/シロクマ http://bit.ly/pprIT6
18:27 from web
RT @47news: 日本の未来強くするのは「絆」 漢字一文字アンケート http://bit.ly/qvm5Vb
18:28 from web
RT @ld_blogos: ■考える頭があって、必要な前提知識がってナンボの世界。それらを肝に銘じつつネットで情報を漁るのが一番大事だと思うんです。 ――情報自体ではなく、情報への索引だけが頭に残る是非/岩永慎一 http://j.mp/q93w4F
18:29 from web
RT @ld_blogos: ■児玉教授の陳述は、その後の議員との質疑を含めて最高の陳述であった。――最高の弁論/早川忠孝 http://news.livedoor.com/article/detail/5754876/
18:30 from web
RT @fujinamicocoro: 歌 (デモに)よしいくぞう @joenonaka 牛もダメ!豚もダメ!ついでに魚もコメもダメ!・・・オラこんな国嫌だァ~!
18:33 from web
RT @nhk_news: 国民栄誉賞 佐々木監督が喜び http://nhk.jp/N3wy68xf #nhk_news
18:36 from web
RT @kaede5014: くたばれ文科省!!"@datugennohi 文科省:「福島原発後も、アイソトープセンターの仕事は国民の健康に責任を持つことではない」 「法律に決められた放射線取扱者を規制することが仕事だ」 http://t.co/ATgZpqU
18:38 from web
RT @mizuhofukushima: 岩波新書から出版された、石橋克彦編「原発を終わらせる」を読み始めました。脱原発は可能なのだと確信を持たせてくれる本です。田中三彦さん、後藤政志さん、石橋克彦さん、飯田哲也さんなどの皆さんが執筆しています。
18:41 from web
RT @CNICJapan: 毎日新聞 8/2 社説:原発から再生エネルギーへ 論説委員長 冠木雅夫 http://bit.ly/qFLvLn
20:24 from web
RT @ld_blogos: ■私が提案する「筋の悪さの度合いが小さい」財源確保策は、一言で言えば、既存の原子力関連予算の徹底した見直しである。――復興財源は、原子力関連予算の徹底した見直しで捻出せよ。/玉木雄一郎 http://j.mp/rkLaHm
20:26 from web
RT @sanae8: 東京都の下水汚泥の量は一日約21億5000万Bl、年間7847億5000万Bl。焼却による一日の大気への放出量3億9000Bl、年間1423億5000万Bl、六ヶ所村が1年間に放出するのを許されている量の約8倍。都内に原発が一基できたのと同じhtt ...
20:27 from web
RT @asahi: コメの放射線検査、収穫前後の2段階で 農水省方針 http://t.asahi.com/3frn
20:30 from web
RT @kinoryuichi: 【東電原発】要するにどう処理しようが放射性物質は消えないことがポイント。形を変えて存在し続けるから処理がたいへん。捕集も容易でないことがわかる。→どうなる放射能汚染物の処理【4】“原発並み”の放射能抱える東京の下水道施設 http://o ...
20:31 from web
RT @datugennohi: 広瀬隆:『ただわれわれは何にも意識もなく、大丈夫と思いたくて、生きてるだけ』 | EX-SKF-JP http://bit.ly/rsAcxR
20:31 from web
RT @datugennohi: 10シーベルト超の放射線量(原爆爆心地並み): 院長の独り言 "すなわち、10Sv以上が測定された場所に1時間いますと、広島原爆爆心地700m以内にいたのと同じだけの線量を浴びることになってしまうのです。(即死です)" http://bi ...
20:32 from web
RT @nhk_news: 平和宣言 国に政策見直し訴え http://nhk.jp/N3wy68l0 #nhk_news
20:33 from web
RT @hasegawa24: 東京新聞:「七万人が自宅を離れてさまよっている時に国会はいったい何を…:社説・コラム(TOKYO Web) http://t.co/YfuiAlo
by tatsu1023 on Twitter