BLOWING WIND・風のふくまま

風の吹くまま気まぐれな日々     
  明日も良い日になりますように。

映画 『インセプション』

2010-07-28 00:37:45 | 映画



映画 『インセプション』@丸の内ピカデリー

製作国 : アメリカ

監督・脚本 : クリストファー・ノーラン

出演 : レオナルド・ディカプリオ 、 渡辺謙
    エレン・ペイジ 、マリアン・コティアール


オフィシャルサイト『インセプション


インセプション - goo 映画


この世で一番価値のあるもの「アイデア」
優れたアイデアさえあれば、富も名誉も世界すら手に入る。

彼の仕事は<人の頭の中に入ってアイデアを盗む>プロフェッショナルだ
どうやってアイデアを盗み、どうやってそれを阻止するのか。







 コブ(ディカプリオ)は人が寝ている間の夢を見ている時
一番無防備になる状態に潜在意識の奥底まで潜り込み
他人のアイデアを盗み出すという最高の技術を持つスペシャリストである。

新しい仕事はアイデアを盗む事ではなく他人の潜在意識に入り込み
ある考えを“植えつける”という最高難度のミッション「インセプション」だった。

 夢の中で見る夢、夢と思い目覚めた所が未だ夢の中だったり
何重にも複層に重なる夢、深く3階層にまで夢に入り込むと潜在意識にたどりつく。

人の夢に入り込む能力を使ってコブ自身が経験し潜在意識に引きずる
暗くて重い過去がある。


 夢を複数の人が共有し同時に同じ夢を見る装置を使い
他人の夢の中に入り込む、今共有して見ているのは誰の頭の中の夢なのか。

複層に重なる夢の階層のどの階層に居るのか、リアル世界に戻る方法は
など細部が緻密に描かれるので説得力が有るが、その夢が誰の頭の中なのか
かなり複雑に行き来するので見ていて混乱する。

物を盗むのではなく人の頭の中・夢の中に入り込みアイデアを盗む
更に潜在意識の奥深くへ入り込みある別な意識を植えつける。

今までに無い新しい犯罪とそれを映像でリアルに見せる
音響もまた素晴らしく腹の底に響く効果音だ
(音響設備の良い映画館で見てください)
新しい分野の作品にディカプリオと共に競演した渡辺謙 がカッコ良かった。




にほんブログ村 映画ブログ 映画劇場鑑賞へ
にほんブログ村


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕日・日本海 | トップ | 『インセプション』 80点 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こりゃまた僕が好きそうな・・・ (矢菱虎犇)
2010-07-31 02:53:03
ああっ
こりゃ見たい!
映画館行っちゃおうかなぁ・・・

8月は「月に囚われた男」「第9地区」がレンタルになります。ワクワク!

シャーロック・ホームズ見ました。
こんなにマッチョなヒーローになるなんてぇ~
超常現象が全部種明かしされるラストは僕好みでしたぁ!
僕はいつぞやホームズのパロディを書いたんですが、確か建設中のブリッジタワーの下で殺人事件が起きる設定だった筈なんです。この映画のクライマックスも建設中の同じ橋!偶然の一致になんだか嬉しくなっちゃいましたぁ!
(気になって調べてみたら、4月25日に書いた『殺戮者のスープ』って話でした)
返信する
矢菱虎犇さんへ (tatsu)
2010-07-31 11:42:33
矢菱虎犇さん
「月に囚われた男」「第9地区」は必見です、お楽しみに。
「シャーロック・ホームズ」はかなりイメージが違うような気がしませんでしたか。
『インセプション』また新しい分野の作品です、
複層に重なる夢をリアルに見せる、他人の夢を共有する、
矢菱虎犇さんも良く使われる発想ですがとても面白いですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画」カテゴリの最新記事