goo blog サービス終了のお知らせ 

ガーデンフィールズ オクダ

富山県富山市町村245 TEL076-411ー8739
営業時間AM10時~PM6時 定休日 月曜日※祭日営業翌日休業

不作ながら今年もやってます!メガピーマンコンテスト2019

2019年09月04日 09時24分00秒 | メガピーマンコンテスト

メガピーマンコンテスト2019開催中655121


長さ15cmのジャンボピーマン!果肉が厚く、甘くて食味バツグンです。種が少なく食べやすい品種。長果型の大果種で、果長15cm~、果径4cm~、果重70g前後となります。果肉は3~4mmと厚く、甘味があり食味良好です。草勢が旺盛で、草丈は一般のピーマンよりもやや高くなり、茎も太くなります。定植後60日くらいで収穫できます。

植え付け:4月半ば~5月
収 穫:6月~9月

栽培方法:
日の当たる場所で、植え土に肥料を混ぜ、支柱を立てて植えつけてください。気温20度以上に保って育ててください。最初の花が咲いた後、実が大きくなり始めたら、2,3週間に1回肥料を与えます。第一果は小さいうちに摘み取ると、その後の実つきがよくなります。
整枝はナス同様3本仕立てとし、下段のわき芽は摘み取ります。
たくさんなりすぎて草勢が衰えたときは、若採りして元気を回復させてください。多肥にしすぎたり、周囲に雑草が茂ると7月頃からカメムシの被害が出ることがありますので、注意してください。6月下旬頃に葉裏に卵を産むので、定期的にチェックして防除するとよいでしょう。

 

コンテスト内容

9月まで収穫したメガピーマン見せに来てください。

当店で測定します(何回でもいいです)

一番おおきっかった方に肥料を贈呈いたします。(10月上旬発表)

今日も天候悪いのなが?

2019年09月04日 09時01分17秒 | プレゼントコーナー!
本日も天候悪そうなので
本日ご来店された方に
ちょっと変わった野菜苗の
べんりりーふか
ムラサキ白菜か
サラダスナップエンドウか
低木のエニシダの鉢か
毎年咲いて一年に何度も咲く金魚草のブロンズレッドの苗
観賞トウガラシ鉢の
いずれか1つプレゼントいたします。
必ず必ず「雨の日プレゼントください。」と言ってくださいね。
ご来店お待ちしております。