今バンコクで住んでいるアパートは西側に庶民的な住宅が広がっています。今年の部屋は12階で見晴らしがよく、ベランダからこの住宅地を見下ろせます。この辺りの下町風景をまとめてみました。
夜明け前、野鳥の声に混じって「コケコッコー」の鳴き声(数羽)が聞こえてきます。こんな住宅地で鶏を飼っているのかしらんとビックリ。朝6時になるとイスラム教のモスクからコーランが聞こえてきます。タイはイスラムの国ではないためか、少々遠慮気味の音量です。7時過ぎには物売りのおじさんの声が聞こえます。すごくよく通るいい声ですが、何を売っているのかが分かりません。
朝夕のラッシュ時にこの辺りを歩くと、ひっきりなしにモトサイ(バイクタクシー)が走っていて、うかうかしてると轢かれそう・・・この住宅地から地下鉄の駅やバス停まで近いのですが、タイ人は歩くのが苦手なので、たいていモトサイに乗ります。この辺りは道が狭いので車では身動きできず、モトサイの独壇場となります。
この賑わしい道を歩いている時「なんか懐かしい気がするなぁ」とガングリが言いました。ガングリの実家は高富の本町通りにありますが、「僕が子供のころはこんなふうに人がいっぱい通っていた」と・・・今はシャッター通りになってしまいました。
この道を北に曲がると様子がガラリと変わり、しっかり柵を廻らせた家が並んでいました。柵の中には自家用車も停めてあり、この辺りにしてはリッチな家々と推測しました。
写真をアップしましたので見て下さい。tonbo