サン・さん 倶楽部

339 LOVE ・・・ 登山・鳥・花・旅行等 身近な出来事を皆で 情報交換します

平成29年 初日の出

2017-01-01 22:37:42 | tubaki

 

今年の初日の出は家近くの平地から初日の出を見ました。

ナベヅルは先月29日と31日に撮影して来ました
飛来してたのは1ファミリー親子と思われます 親鳥2羽 雛1羽の3羽です
この地方に飛来するのは稀との事です
九州 鹿児島県 中国地方 山口県に多く飛来し越冬してます。

鳥インフルエンザが心配な鳥です
この付近に飛来する冬鳥が少ないです 何故かな?
美濃地方に雪が少ないから? 鳥インフルエンザの影響か?
小鳥など鳥の死骸、糞などには触れない様に注意!


初日の出

2017-01-01 14:56:54 | ふじ

 昨年までは芝生広場から初日の出を拝むのですが、今年は早く出発したため本峰まで足を延ばしました。ベストポイントを見つけスタンバイ。ふと周りを見ると若い人ばかりで楽しい会話が弾んでいます。何か場違いな感じでしたが、日の出10分前くらいになると熟年が増え始めました。さすが熟年の行動には無駄がないと感心しました。今年も段取り悪く進歩のないスタートとなりました。
tubakiさんを捜しましたがお会いできませんでした。

割り込み
 百々ヶ峰に行けなかったので、自宅のベランダから初日の出の撮影をしました
 太陽が顔を出したのは7時14分 
 今年もよろしくお願いいたします Jan
 

 

私も便乗割り込み失礼いたします いそがし家

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

昨年秋に急に足首が痛くなって、年寄り現象だという診断に自信なくしていたけど、
ぼちぼち百々ヶ峰裾徘徊のこの頃ですが。新年心機一転中学生の孫と思い切って
権現山~百々ヶ峰~西峰反射板直登下山で4時間ばかりゆっくり歩いてきました。
久しぶりにたくさん歩けてうれしかったです。

東屋より御嶽を望む▼


孫と頂上で▼