今日病み上がり登山で、ゆっくり一人百々ヶ峰に登りました。
コマツナギとハギの見分け方が知りたいなと思っていたら
ラッキー!下山途中Tubakiさんに会いました。
「おまはん、こんなとこ歩かんと管理道歩いて、今満開のツクシハギを見ていきんさい」と
三田洞展望から登る管理道を案内していただきました。
ハギとコマツナギの区別もつかない私は感激しました。
これが普通のハギ(まるばハギ?)
つくしハギ~色がピンクと白でやさしい花びらです
そして コマツナギ~葉っぱの数も多く、花は立ち上がったように咲いています
16日早朝、百々ヶ峰登山道でマムシを見ました。水が流れて「ししおどし」?が作ってある少し手前でした。
道の真ん中にいました。先に歩いて行った人が石を投げて退治しようとしたのか体の一部が石の下になっていました。生きていました。
一人だったらすぐ引き返しましたが二人だったのでそのまま歩きました。気持ち悪くて、私はそれ以来行っていません。寒くなってきたのでまた行こうかなと思っているところです。
改めて写真を見せてもらうと、花の色も微妙に違うし、花の咲き方も立ち上がったり、垂れ下がったり・・・いろいろでした。
病み上がりと言われるけど、いそがし家はお元気そう~tubaki さんもお元気そうでよかったです。
いそがし家さん元気になられてよかったですね。手芸クラブも第3木曜日に百々ヶ峰に行く予定です。軽めのメニューにしたいのですがどのコースにしたらよいか思案中です
だけんど、この花の種が大問題なんですわ。
町内行事で毎年、春と秋に草刈のクリーン大作戦があるんじゃがね。
わっちんとこの担当場所の散歩道脇や、用水路脇などにこれがあるんじゃ。
5月の春期はいいのじゃが、秋季の10月第3日曜日が問題なんですがね。
くっ付きボボが、体中の衣服にびっしり付くと、なかなか綺麗に取り去ることが出来んがね。
衣服の材質によっては、捨てることになったと、大ブーイングがおきたがね。
そこで散歩される人などに、花が咲かないように、その都度、花芽を摘んでくれるように頼のんどるがね。
又、用水路については、市の河川課に陳情して、ようやく今年から市のほうで刈り取って貰うことにできたがね。
嫌われてるよ~!
tubakiさ~ん~~!
誰かが折角咲いたハギを手折ったと憤慨されてたのに・・・。
綺麗に撮れていますねぇ!
中々理解できなかったのですがこれでバッチリ!です。
jan さんには嫌われているようですが…
山で見ると秋が来たなあと感じます。
急に寒くなって来ました体調管理に気お付けましょう。
でも同じ萩でも、草むしりなどで服や軍手などにべったり
くっつく(ヌスビト萩)はやっかいですよね
先日、自治会の草刈りがありましたが、くっつくと
嫌だから、カッパを着てやりました。