ふれあいの森 2017-06-21 13:50:34 | tubaki 今年もサンコウチョウの水浴びを撮影するカメラマンでキャンプ場の池が賑わってます サンコウチョウの雛が巣の中で首を伸ばし親鳥から餌をもらうのが見られる様になりました 写真は昨日撮影です。 « 入笠山 | トップ | 会津駒ヶ岳・皇海山 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 待ってました! (いそがし家) 2017-06-21 19:27:46 ヒナ誕生のUPがなかなかないのでどうなのかなと思ってました。中々のベストショットですね!昨日久しぶりにキャンプ場近くを通って、行き逢った人に尋ねたら「もう巣は作ってますよ」との事でしたが場所は聞きませんでした。夕方だったので池も5人くらいしかいなかったけど。見たいけどtubakiさんもやっぱり教えてくれないんだよね~。 返信する 抱卵期 (tubaki) 2017-06-21 20:52:11 いそがし家さん 営巣場所により抱卵中は巣を放棄されるのを防ぐため場所を知らせなかったのです孵化後は親鳥が放棄する確率が低いので十分観察できます尚 蛇に感知されない様に営巣付近の林の中に入るのは禁止です又 営巣付近に紙屑 食べ物等を忘れたり捨てたりもしない様にカラスに感知されない様にする為です来年も来てくれる様に皆さんに協力していただいてます観察されるのは大丈夫ですよ 今回の巣の場所は暗く見難いです。 返信する サンコウチョウ (ふじ) 2017-06-21 22:39:59 何年か前、雨が降ると蛇がしずくの臭いでサンコウチョウを見つけて犠牲になったことがありましたが、雨が降ると心配です。 サンコウチョウの夫婦のショット、巣から嘴を出して餌をもらっているショットどちらもいいですね毎年ありがとうございます 返信する よかった~ (tonbo) 2017-06-22 10:16:20 6月10日あたりでしたか~百々ヶ峰に行きましたが、シーンとしていてカメラマンの姿も一向に見かけませんでした。今年はサンコウチョウがいないのかなぁ~と淋しく思っていました。子育ての写真を見せてもらえて、あぁ~よかったです。 返信する ベストショット (ジェリー) 2017-06-24 19:36:43 どちらも、いい写真ですね~撮影者の温かいまなざしが感じられます 返信する サンコウチョウ (よこボン) 2017-06-25 14:40:23 雌雄が共同で雛に餌を与える姿に心癒されます。元気に巣立って欲しいです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
中々のベストショットですね!
昨日久しぶりにキャンプ場近くを通って、行き逢った人に尋ねたら「もう巣は作ってますよ」との事でしたが場所は聞きませんでした。
夕方だったので池も5人くらいしかいなかったけど。
見たいけどtubakiさんもやっぱり教えてくれないんだよね~。
営巣場所により抱卵中は巣を放棄されるのを防ぐため場所を知らせなかったのです
孵化後は親鳥が放棄する確率が低いので十分観察できます
尚 蛇に感知されない様に営巣付近の林の中に入るのは禁止です
又 営巣付近に紙屑 食べ物等を忘れたり捨てたりもしない様に
カラスに感知されない様にする為です
来年も来てくれる様に皆さんに協力していただいてます
観察されるのは大丈夫ですよ
今回の巣の場所は暗く見難いです。
サンコウチョウの夫婦のショット、巣から嘴を出して餌をもらっているショットどちらもいいですね
毎年ありがとうございます
今年はサンコウチョウがいないのかなぁ~と淋しく思っていました。
子育ての写真を見せてもらえて、あぁ~よかったです。
撮影者の温かいまなざしが感じられます
元気に巣立って欲しいです。