とうとう、こんなものに頼るようになってしまった。
火を着けても煙の出ないお灸。
お灸は、子供の頃にオネショが治らんので、預けられていた祖母宅で、誰か大人に何度か押さえ付けられて据えられたことがある。
お尻にモグサを置かれたときの、逃げ場のない恐怖。
熱かったかどうかその記憶はないのだが、ただ火が恐かった。
結局、それでもオネショは小学生になっても治らんかったなあ・・・。
と言うことは、「灸をすえる」って言葉通りの罰だったのかなあ?。
あの頃以来のお灸です。
レッグウオーマーの上からカイロを貼って靴下を穿いて寝ても、足の冷えが改善されず辛いので、お灸をしてみようかと。
昨日は、ふくらはぎにお灸を置いても全く熱くなかったのに、今日はお灸の熱さがピリピリと痛かった。
じわじわとした温熱を頼りにしたのだが。
でもまだどうなのか分らんので続けてみようと思っている。子供の頃のお灸のイヤな思い出は都度よみがえってしまうが。
開きだした淡いピンクの椿・・・、
太陽のスポットライトを浴びて、「どう?素敵でしょっ♪」て、自信ありげに美しい!。
透かして見ても美しい。若いってことはその存在だけでも美しい!。
いいなあ、よかねぇ~~!!。
ま、でも数日すれば萎れるっちゃけんね!・・・って・・・花に悪態ついてどうするんじゃてへっ。
今冬はまだ雪を見ていない!。
風が冷たく寒いのに、花は元気!。
降っても、積もったら少しの雪でもこちらでは交通がマヒするので困るけど。
でも少し雪が・・・・・・見たい・・!。
大雪で困ってるところもあるのに、・・スミマセン。
インターネットが繋がり難くて、特に一昨日と昨日は画面で輪っかがグルグル回るだけで、思うようにネットが見れなかった。
たまに繋がっても、やはり見てる途中で止まるし。
以前NTTに問い合わせた時は、NTTで異常はみられないのでプロバイダーに問い合わせるようにと言われ、プロバイダーに問い合わせても何言ってるのか自分が理解出来ずで、そのまま。
いつもはルーターをリセットすれば使えてたのに今回はそれでも繋がらんので、再度プロバイダーに問い合わせをしたら、プロバイダーに異常はないのでNTTに問い合わせるようにと・・・。
は?またか!・・・もういいよ。
でも、今はWi-Fiスイスイ繋がってるんよね~!?。
無事ブログ更新できるかどうかは「投稿する」を押してみらんと分からんけど・・。
ネット使えん時はパソコンが邪魔な箱にしか見えんのも、悲しすぎる!。
今年は初めて「次年度より新年のご挨拶を失礼させていただきます」と言う年賀状が一枚届いた。
年賀状を廃止の動きは話には聞いていたけど、こうハッキリと現実に宣言されると寂しくなってくる。
そういうぎこまめも、儀礼的なとこにはもう出すのをやめていたけども、昔の長年の友人から宣言されると、ちと悲しい。
お互いに高齢者だから、あれこれ先の事を思い考えるのは同じです。
物の断捨離、人の断捨離・・・、想い出の断捨離・・・。
正月らしからぬ話題だなあ・・・。
何はともあれ、楽しく明るく今を大切に過ごしたいです。毎年、もうそれしかなかろ!。
毎年、地区の「左義長(さぎっちょ)」をやっていた場所に、大型店舗が建ったのでそれは中止になった。
「どんど焼き」とも呼ばれているが。場所が狭いと消防法も関連するし危険だからね。
それに伴い、しめ縄飾り回収しないと言う通達が来たので、ご近所の玄関先にはしめ飾りが見られない。
確実に何かかんかが消えていく実感、の年。