午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

牛窓と鞆の浦、穏やかな瀬戸内の潮の香に包まれる。

2018年05月24日 23時38分50秒 | 日記
海を見たくなり
瀬戸内を訪ねる。
日本のエーゲ海「牛窓」と
瀬戸の夕凪が包むセピア色の潮待ちの港「鞆の浦」。
穏やかで静かな海に浮かぶ島々を眺め
瀬戸内の潮の香に包まれる。
折しも鞆の浦は文化庁の日本遺産に本日認定された。
牛窓、鞆の浦、二つの港は古来から瀬戸内の潮待ち風待ちの港として栄え、
特に鞆の浦は、毛利氏が鞆城を築き、
足利15代将軍義昭が「鞆幕府」を置き、
海援隊のいろは丸沈没事件の交渉で滞在した坂本龍馬の足跡や
宮崎駿監督の「崖の上のポニョ」の舞台となったことでも知られている。
父母が育った瀬戸内海を見ながら、
忙しかったGWの疲れを取り、
誕生祝いを兼ねての小旅行をする。
写真は、牛窓の港。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする