goo blog サービス終了のお知らせ 

午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

白い夕方の森に深々と雪降る。

2017年03月26日 23時08分37秒 | 日記
雪の朝、
車の屋根に10cm積もっていたが、
駐車場は3cmの積雪で
軽くシャベル除雪を楽しむ。

雪は午後に強まり、
本降りとなり、
白い夕方の森となる(写真))。

本降りの雪の中、
大門峠を越えて上田に帰る常連のご婦人方が来店。
「早く帰ろうと思ったけど、
おいしいコーヒーを飲んでから」と
大雪の中を立ち寄っていただく。

散歩ができない雪の日は、
白い夕方の森を眺めながら
ルームランナーで走る。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春めく午後の森は、コーヒーと野鳥の店になる。

2017年03月25日 23時25分25秒 | 日記
予報は夜から雪だが
夕方まで快晴の土曜日。
寒いが日差しは春めき、
観光で来られるお客さんも多くなる。
岐阜からのお客さんは、
2台の双眼鏡を持ってきて
森の野鳥を観察する。
トビは尾がM字型に切れ込んでいるが
ワシ・タカ・ハヤブサは尾が凸型に出っ張っていると
教えていただく。

小学1年のお孫さんと2人で
蓼科の別荘に来られた常連のおじいちゃんは、
2人で楽しそうに野鳥を観察する。

ネパールから仕事で蓼科に来られたお客さんは、
ネパールのコーヒーを見て嬉しそうでしたが、
コーヒーは飲めないと紅茶をオーダーする。

夕方、緑の村別荘地を1時間強歩く。
途中、オーナーのご婦人と話しながら。
写真は、別荘から見た八ヶ岳。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前を知らないお客さん、午後の森ウッドデッキでひと休み。

2017年03月24日 23時49分55秒 | 日記
昨夜は、サッカーUAE戦終了の深夜まで、
コーヒーギフトのセッティングと袋詰め作業と
クルミのタルト作りをする。
今朝は、東急リゾートと原村の自由農園にコーヒーを配達し、
午後に予約のコーヒーギフトとタルトをお客さんにお渡しし、
夕方に茅野の自由農園にコーヒーを配達した後、
6時間以上ひたすら煮込んでビーフカレーを作る。

時折雪降る寒い一日。
写真は、初めて午後の森を訪れた
まだ名前は聞いていないお客さん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

証人喚問も別世界の午後の森で高級フィールドスコープに映る野鳥と話す。

2017年03月23日 23時52分52秒 | 日記
3連休も終わり、
少しノンビリと森友学園問題の証人喚問中継を見ていたが、
晴天の午後の森は、
証人喚問騒動も別世界となる
いつもの午後の森の賑やかさ。

野鳥観察に高級フィールドスコープ(写真)を購入されたお客さんに
ウッドデッキのいつもの野鳥をドアップで見せていただく。
いつもの野鳥がいつもより表情豊かにいつもより色彩鮮やかに
話しかけてくる。

夕方、コーヒーの焙煎をする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い森が輝く朝、自由農園生産者の会に参加して諏訪の観光について考える。

2017年03月22日 23時54分04秒 | 日記
真っ白に輝く朝(写真)。
午前中、茅野駅前の市民館で開催の
「たてしな自由農園生産者の会」に参加する。
「観光と農業」についての講演が
茅野市まちづくり推進室長からあり、
農産物を通して農家が観光に貢献し、
人との交流が観光の魅力度UPに重要だとの
指摘があった。
自由農園からは、
キャベツ、大根、白菜、トマトなどの野菜の
出荷時期についての要望があった。

午後、電気メーターのスマートメーターへの
取り換え工事を行い。
夕方、宅内電気のチェックを電気屋さんにお願いする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする