goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2019.09.03(火)・あの日か

2019-09-04 03:26:56 | 365日
平成11年(西暦1999年)のこの日に、雫石町の玄武洞(国指定天然記念物:葛根田の大岩屋)が地震の影響で大崩落があったんですよねえ。私はその頃は、そういう記念物関係に携わっていたので崩落があってから、マスコミからの電話対応に追われていた記憶が蘇ります。そして、その対策会議なるものがあって、担当者として出席しましたが、他のメンバーは偉い人ばりで、私で良かったのかと思ったことを今でも覚えています。その時の上司が、先にお逢いした某博物館の館長だったんですね。あの頃が懐かしい。
そんな中、自宅の電話機をドアホンに接続させるのには、専用のアダプターを取り付けないと出来ないことが判明。ドアホンの子機を電話も兼用にしたいと思ったが、同じパナソニック製ですがドアホンの方が旧式みたいで、リフォームした業者(北洲)が旧式の物を取り付けやがった感じですかね。
熟慮した結果、ドアホンはそのまま使用し、電話機を新調することにしました。いずれはドアホンも新調しワイヤレスアダプター機能を使って接続させたいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする