goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2019.09.07(土)・唄えるか

2019-09-08 04:47:48 | 365日
元実家周辺でお祝いの時に歌われ、姉御たちがその歌に合わせて踊ってきた”御祝”という歌。何とかこの歌を私も覚えたいと思っていたが、独特の拍子でかなりやっかいものなのだ。
普通は四拍子とか八拍子とかで、一定のリズムで歌が進行していくが、この歌は違うんですよねえ。節回しも独特で、歌う度に拍子が違くなる感じで、普通は何度か聞いているうちに覚えられると思うますが、これは頭で覚えるより書き物に落とし込んで、同じ拍子、節回しで唄えるようにと思い、その作業に取り掛かったのが今月からです。
歌には何でもリズムがあると思いながら、拍毎に歌詞を落とし込んで行きましたが、一行の歌詞をやるのにも、太古の叩くリズムも並行してやったので、相当な時間が掛かりました。延べ作業時間10時間半を要して、やっと本日完成ですよ。
これを元に、何回か聞けば、同じ拍子、節回しで唄えることが出来そうです。ちなみに、地区によって歌詞、節回しが違うようですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする