新たな年は始まりましたが、石川県の能登地方を震源地に震度7の地震が発生し津波もやって来ています。とんだ元旦になりましたよ。余震の緊急地震情報のアラームが頻発に鳴って、こんなに何度も続いたことはかつてなかったですね。被害が出ないことを願うしかありません。
そんな中、雪がほとんどなく元実家の観音御堂の階段下まで車で行けて、お袋も行きたいと言うので連れて行っての元朝参りです。7時過ぎに自宅を出て、東の空は雲がありましたが時折初日の出の朝日を受けながらの道中でしたね。お袋はその昔は親父と一緒に元朝参りをしたこともあったようで、元旦に上るのは数十年振りになるかもです。一昨年に設置した手摺につかまりながらの108段の階段を上りましたよ。御利益があって今年も健康でいて貰いたいものです。
ちなみに、年越しそばを食べる風習がありますが、細い長いそばに寿命を延ばし家運を延ばすという願いを込める説と、そばが切れやすいので1年の苦労や厄災をきっぱり断ち切って新年を迎える説もあるようです。
《今日の血圧》左から高、低、脈拍、計測時刻となります。かっこ書きは先週の高の数値です。
朝:158(163)102 60 4:55 昼:測定せず 夜:103(134)55 103 19:25
【今日の五枚】
元朝参りで元実家観音御堂への階段下からの風景です。この前の雪も解けてしまいました。
観音御堂です。
観音御堂の脇にある清水観世音(右側)と熊野山(左側)の石碑です。
観音御堂前から下を見下ろした風景です。
鳥ケ崎神社の参拝の長い行列です。この後ろにも続いています。
そんな中、雪がほとんどなく元実家の観音御堂の階段下まで車で行けて、お袋も行きたいと言うので連れて行っての元朝参りです。7時過ぎに自宅を出て、東の空は雲がありましたが時折初日の出の朝日を受けながらの道中でしたね。お袋はその昔は親父と一緒に元朝参りをしたこともあったようで、元旦に上るのは数十年振りになるかもです。一昨年に設置した手摺につかまりながらの108段の階段を上りましたよ。御利益があって今年も健康でいて貰いたいものです。
ちなみに、年越しそばを食べる風習がありますが、細い長いそばに寿命を延ばし家運を延ばすという願いを込める説と、そばが切れやすいので1年の苦労や厄災をきっぱり断ち切って新年を迎える説もあるようです。
《今日の血圧》左から高、低、脈拍、計測時刻となります。かっこ書きは先週の高の数値です。
朝:158(163)102 60 4:55 昼:測定せず 夜:103(134)55 103 19:25
【今日の五枚】
元朝参りで元実家観音御堂への階段下からの風景です。この前の雪も解けてしまいました。
観音御堂です。
観音御堂の脇にある清水観世音(右側)と熊野山(左側)の石碑です。
観音御堂前から下を見下ろした風景です。
鳥ケ崎神社の参拝の長い行列です。この後ろにも続いています。