1991年公開の映画の紹介です
監督は、マイク・ニコルズ。
ハリソン・フォードの、アクションがないヒューマン・ドラマ映画です。
主演・出演は、ハリソン・フォード、アネット・ベニング。
監督は、マイク・ニコルズ。
ハリソン・フォードの、アクションがないヒューマン・ドラマ映画です。
主演・出演は、ハリソン・フォード、アネット・ベニング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3e/8830bd34d0c7a1da5f3f1f9d198b3b0b.png)
(あらすじ)
ニューヨーク。
有能な弁護士のヘンリーは、その日の裁判で相手側に有利な証拠を隠して勝訴しました。
家庭でもヘンリーは厳格で、少しのことでも娘のレイチェルに厳しく躾をしています。
ある日の夜タバコが切れていて、イライラしながらヘンリーは買いに出ます。
ところがコンビニでは銃を持った若者が店員を脅していて、ヘンリーは2発撃たれてしまうのです。
妻・サラが病院に行くとヘンリーは包帯だらけで、
話しも出来ずサラのことを覚えていない状態でした。
間もなくヘンリーはリハビリ施設に移り看護師の指導を受けます。
話さないヘンリーに看護師がなんとか声を出すことに成功し、
それは好きな食べ物は「リッツ」という言葉でした。
やがてヘンリーは自宅に戻り、まるで別人のように穏やかに2人に接するのです。
しかし、『リッツ』には他にも意味があったのです・・・
****************************************
ハリソンの映画の中で、この映画はお気に入りの一つです。
この映画の原題は『Regarding Henry』で、「ヘンリーについて」という意味です。
邦題の「心の旅」は、この映画のストーリーには本当にぴったんこの題名と思います。
この映画は、ヤング・アーティスト賞「ファミリー映画賞(ドラマ部門)」、
「若手女優賞」のノミネートがあったようです。
強盗役は、今では出演がたくさんあるジョン・レグイザモ、だったんですね。
再見で気付くと嬉しくなります。
映画は他に、「ザ・ファン」(1996)、「ムーラン・ルージュ」(2001)、「アナーキー」(2014)、
「ジョン・ウィック」(2015)シリーズ、「バイオレント・ナイト」(2023)などの出演があります。
※ 安田生命保険(当時)のニューヨーク支店に勤務していた日本人数人が、
素人ながらちょっとの出演があったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/de/44f798cd37b9e5a0ab8ef71349f5d07e.png)
ニューヨーク。
有能な弁護士のヘンリーは、その日の裁判で相手側に有利な証拠を隠して勝訴しました。
家庭でもヘンリーは厳格で、少しのことでも娘のレイチェルに厳しく躾をしています。
ある日の夜タバコが切れていて、イライラしながらヘンリーは買いに出ます。
ところがコンビニでは銃を持った若者が店員を脅していて、ヘンリーは2発撃たれてしまうのです。
妻・サラが病院に行くとヘンリーは包帯だらけで、
話しも出来ずサラのことを覚えていない状態でした。
間もなくヘンリーはリハビリ施設に移り看護師の指導を受けます。
話さないヘンリーに看護師がなんとか声を出すことに成功し、
それは好きな食べ物は「リッツ」という言葉でした。
やがてヘンリーは自宅に戻り、まるで別人のように穏やかに2人に接するのです。
しかし、『リッツ』には他にも意味があったのです・・・
****************************************
ハリソンの映画の中で、この映画はお気に入りの一つです。
この映画の原題は『Regarding Henry』で、「ヘンリーについて」という意味です。
邦題の「心の旅」は、この映画のストーリーには本当にぴったんこの題名と思います。
この映画は、ヤング・アーティスト賞「ファミリー映画賞(ドラマ部門)」、
「若手女優賞」のノミネートがあったようです。
強盗役は、今では出演がたくさんあるジョン・レグイザモ、だったんですね。
再見で気付くと嬉しくなります。
映画は他に、「ザ・ファン」(1996)、「ムーラン・ルージュ」(2001)、「アナーキー」(2014)、
「ジョン・ウィック」(2015)シリーズ、「バイオレント・ナイト」(2023)などの出演があります。
※ 安田生命保険(当時)のニューヨーク支店に勤務していた日本人数人が、
素人ながらちょっとの出演があったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/de/44f798cd37b9e5a0ab8ef71349f5d07e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9e/ade15ea349cdf3e8cb34f7f4c53534f3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f0/15990377009d95700823f4e673e53502.png)
皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
海外の映画の原題に、結構個人名(映画の役名)が使われているのを目にします
海外の映画の原題に、結構個人名(映画の役名)が使われているのを目にします
一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
↑
アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね