ごにょ。

日常生活の平凡な呟きとゲーム。だった(過去形

トリプルネガティブ乳癌手術から3年経過
もう一度猫と暮らすのが夢。

CVポート抜去しました

2024-07-11 | 癌だった がーん?
先に診察があり、手術内容の詳しい説明を受け。


「前(CVポートを入れる時に切ったところ)と同じ場所を切る。
ポートの周りが膜で覆われているので、その膜も取る。
(体の中に異物が入ると体が傷つかないように異物の周りに膜ができるらしい。人体すごい)
万が一ポートの管が途中で切れて中に落ちていた場合は足の付け根の太い血管から取り出すことになる。
管が癒着して抜けない場合は骨を開く大掛かりな手術じゃないと取り出せないけど、もしそうなってた場合は取り出さずに不具合が起きるまでは体の中に埋めたままにしておく。」

手術前に不安煽るのやめよう!?
念のために説明しておきます、っていう程度の話だろうし
5月に撮ったCTでは問題なかったし癒着云々も「そうなる前に取りましょう!」って明るく言われたのできっと大丈夫なはず。



ていうかもうすぐ手術するんだと思ったら緊張してきた…


管が切れてないかとかレントゲンで確認するっていう話だったから、
手術の前にレントゲンを撮るってことだろうしまだ緊張するには早いって。
うん、落ち着こ。
よゆーよゆー。
へっへ。
よゆう…へへへ……



放射線受付の隣の部屋に案内されて、やっぱり先にレントゲンだと確信。
ほーらね!まだ慌てるような時間じゃなかった!

この部屋初めて入ったけど寝ながらレントゲンを撮るタイプなのかー
台に横になって撮るのって珍しいなー。


…と呑気にしていたら手術着の先生が登場。



(;゚Д゚) !?



えっ これレントゲン撮影じゃなくてレントゲン機能が付いてる手術台なの?


ま、まだ心の準備がァーーー!!



ってなりました(?)



麻酔の注射は痛かったけど手術自体は痛くなかったよ。
ただ痛みはないけど違和感と言うか気持ち悪さはあった。
顔に布をかけられているので何も見えないけど、静かな部屋に響く器具の音やら
なんかぐいぐいされてるなーって感触とか、縫われてる時の糸のしゅるるる音(顔にかけられた紙を通じて響いてる?)とか、皮膚が糸でクイッて引っ張られてる感じとか、プツンて糸が切られた時の振動とかで想像しちゃってああああーーーってぞわぞわするやつ。



手術は30分くらいで終了。
支払いは3割負担で五千円もかからず。
化膿しないための飲み薬を1日分と、痛み止めを出してもらって終了。


溶ける糸を使ってるので抜糸の必要はない。
手術当日はシャワーも控える、明日からはシャワーOK。湯船は1週間NG。
ガーゼはシャワーを浴びる前に外してよし。
ただし傷口に貼ってある茶色いテープは傷をきれいに治すためのものなのではがさないように気を付ける。
シャワーの後は新しいガーゼを貼る必要はない。
茶色いテープがはがれないようにしつつ、きちんと水分を拭きとって乾燥させることが大事。

メモメモ。



翌日ガーゼをはがしてみたらこんなんでした。




この赤い縦線なんなん?
ガーゼのテープ部分がかぶれててかゆい。



ポートが埋まってた位置はその後内出血の治りかけのような黄色になったけれど、数日でそれもなくなりました。

抜去の1週間後に傷口のチェックのための診察を受けて、
茶色いテープはまだとらないようにねーと言われて次回の予約を入れて終わり。

今後は半年ごとの検査でよくなるらしい。
ということで次回は11月にマンモグラフィーを撮ることになりました。
そっかーCVポートが抜けたからマンモグラフィーが撮れるようになるのかー


('Д') コワイ!


いややったことはあるけども。
前回は平気だったけど、今は下乳に手術の跡があるので。
傷はもう目立たないけど押すと微妙に痛い。
これを挟んで潰すというの?


(;'Д') コワイ!!!





…まあ、まだ4か月も先の話ですし!?
未来の自分が頑張る予定ですし今考えることでもないですし!?


一旦忘れようと思います。

PET-CTの検査結果を聞いてきたよ

2024-05-20 | 癌だった がーん?

そっかー

へー

まじでかーーー

 

 

(n'∀')η 無事3年コエラレタヨーーー!!

 

 

 

今のところは転移は見当たらず。

 

 

 

トリプルネガティブで3年以内の再発リスクが高いと言われていたけれど、無事に3年経過したようです。

再発宣告をされるものだという覚悟をして行ったので、気が抜けて

「ヨカッタデス」

としか言葉が出てコナカッタヨ。

 

トリプルネガティブだったし。

3年以内の再発リスクが高いって言われてたし。

BRCAは陰性だったけどもしかしたら他の遺伝子変異がある可能性もあるって言われてたし(母親も乳がんだったので)。

手術後に脇が固いのが気になるとか言われてたし。

遺伝子変異があると放射線で癌になったりするらしいけど術後の放射線治療を受ける選択してたし。

 

乳がんとは関係はないけど

腎臓に石

胆のうにポリープ

肝臓に嚢胞

…が見つかったりしてて、自分の体が不健康すぎてもう何が出てきても驚かないぞっていう気持ちだったけれど、まあなんていうかほっとしました。

 

3年過ぎたのでおそらく当分の間はCVポートを使う機会はこないと思うから取りましょう、という話になってCVポートの抜去手術をすることが決まりました。

あの点滴の落ちが悪かったCVポートさんにさよならする日が来てしまう…!

まあ手術の予定は7月なのでまだ先なんですけど。

 

まだまだ元気でいられるなら縁があればまた猫を迎えたいな。

あと20年元気でいられるかなどうかなー。


術後3年が経過しました(PET-CT検査したよ)

2024-05-08 | 癌だった がーん?

生きてます!生きてますよー!

前の投稿が2021年でもはや自分でも懐かしい。

抗がん剤の服用がなくなったら副作用もないし書くこともなくて…

(あれからお犬様が虹の橋を渡ったのもあって更に書きたいこともなく)

あ、くせ毛レベル99だった髪は昔と同じような髪質に戻った気がします。

ただ生え際にめっちゃ薄いとこがあるんだけど、薬の影響なのか加齢(笑)でなのかはわからない。

 

***

 

術後から3年が経過したのでPET-CT検査を受けてきました。

がん細胞にはブドウ糖をたくさん取り込む性質があるから、ブドウ糖に似た薬を投与してその集まり具合で癌を診断するもので、

投与する薬に微量の放射性物質が含まれているので、投与するとしばらくの間自分の体から放射線が出るらしい。

 

薬は検査の時間に合わせて当日作られたものが病院へ届けられるため、他の人への使いまわしができるものではない。なので当日にいきなり体調を崩して検査が受けられなかった場合でも薬代はかかる(5万)

 

とのことで、寝過ごしたら罰金5万円というプレッシャー(?)で寝付けないまま検査へ出発。

診察を受け検査着に着替え、薬が投与された後は検査の時間まで一人で行動することになるのでその流れの説明を受け。

薬を投与するための針も挿してもらったしこれで準備万端、よーし

 

あとは薬の到着を待つだけだ☻

 

って本当に検査時間に合わせて届けられるものなんですね!?

当日の朝には病院に届いてるものかと思っていたのに検査の直前にならないと届かないらしい。

私が検査を受けた病院では薬は隣県から届けられてるそう。

「ちゃんと届くか毎回ドキドキしてます」

って看護師さんが言ってたけどそりゃドキドキするよ。

ていうか隣県から時間が調整されて届くのすごいな…

 

開始の10分前くらい?に薬が無事届いて、看護師さん達によるダブルチェックを済ませて開始時間ぴったりに薬を投与して個室へ移動。

ここから1時間安静にしてないといけないんだけど、

『運動しちゃダメテレビダメ読書ダメ音楽聞くのもダメ』

って何をして暇をつぶせばいいんだろう…って思っていたはずなのにうとうとしてたら検査の時間に。

「息を吸ってーとかそういう指示はないから呼吸も楽にしてていいですよ。寝ててもいいし」

と言われて検査自体もうとうとしてるうちに終了。

検査後の30分の待機時間も(略

 

('Д') 病院に寝に来たようなもんだな?

 

まだ体から放射線が出ているため

「請求書は後日郵送で届くので、今日はこのまま寄り道しないで帰ること」

と言われていたのでまっすぐ帰宅して部屋に引きこもり。

体から出る放射線は投与後2時間後には半分、6時間後で10分の1、12時間後にはほぼなくなってるっていう話でした。

検査の翌日から通常通りでOKらしい。

 

検査の結果は後日聞くことになってるんですが、定期的に血液検査とCT検査は受けてきているとはいえさすがにちょっと緊張してしまうな。


お犬様も頑張ってます

2021-12-06 | 犬とか猫とか

先月無事18歳を迎えました。

 

ただもう自分でご飯を食べなくなっているので、

一日2回強制給餌してます。

誕生日にささみを茹でたものをほぐしてあげてみたら自分から食べ始めたので、

病院でその報告をしたら

「食べるものを食べさせてください」

とのことだったので、夜は強制給餌の量を減らしてささみを1本ほどあげています。

体重も減り始めてたけどささみをあげるようになってからまた5.6キロまで持ち直したやったー!

毎晩給餌後にささみをあげているので、給餌が終わった後

「ここか?(パクッ)」

「いやこっちか?(パクッ)」

ってまだ差し出されてもいないささみを食べようとして

(老犬なので目がほとんど見えていない)

何もない空間をパクパクして探すくらい楽しみらしい。

 

飼い主としては生きててほしいからできることをやるけど、

まともに歩けず目も見えず食べたくない餌を無理やり流し込まれて、って考えると実はお犬様にとっては余計な世話だったりするのかな…と思うことも全くないわけじゃないので

食べる楽しみがあるのはいいことだなーと思うのでした。

 

 

 

夜鳴きしたので抱き寄せて撫でてたら人間を枕にして寝始めるやつ。

飼い主は足がしびれて座っていられず倒れた後2時間後に解放された模様。

 

 

 

強制給餌後で嫌なことされたあとなのに寄り添ってくるのいい子すぎん?

撫でろの催促可愛すぎん???

 

 

🐶『手を止めるなってーーー!!』


ゼローダの副作用で爪がやばい

2021-12-06 | 癌だった がーん?

爪が浮いて?パクリタキセルの時の副作用と同じ感じだろうなーと思っていたらそんなことはなかった…!

 

パクリタキセルの時は爪の中の腫れと爪が浮いて指先が痛かったんですが、現在は

 

爪の中の腫れ、爪の浮き、血と汁が出る←new

 

特に足の親指の爪が一番やばい。

痛すぎてもはや立ってるのが辛い。

仕事が立ち仕事なので親指を庇って立っていると

つま先とは違うところがめっちゃ痛くなるし

バランスが崩れてるのか腰もめっちゃ痛くなるので常に瀕死状態。

 

手の爪の間からも血やら膿?汁?が出てきて痛くて指をまっすぐ伸ばせないしでこれ薬の副作用割と強く出てるのでは?

前まで出ていた、皮がむけたり水ぶくれになったり等の症状はなくなったけれど今の爪の状態がやばすぎて診察の時に先生に相談したら「薬を飲むのを1週間遅らせましょう」ということになりました。

爪は伸びるまで待つしかないけど、薬を飲まなければ症状はよくなるし今無理をして薬を飲んでも薬が終わる頃にはもっと重い副作用が出るかもしれない、とのこと。

症状が重くなると快復にも時間がかかってしまうそうなので、

1週間でどれだけマシになるのかはわからないけど頑張れ私の体!

今のうちに治せ!せめて血が出ないくらいになれ!

 

 

今月でゼローダが終わるので、経過を見るためかな?

来月CTを撮ることになりました。

ゼローダが終わったらあとは時間が過ぎるのを待つしかない

(再発するかどうかは実際に再発するまでわからないので)

とのことなのでそうなったら自由だーーーー!?

 

血管が見えなさ過ぎて採血の度に看護師さんを困らせているので…

それもしばらくやらなくてよくなるということでしょう!?

来月のCT前の採血さえしのげれば…!

(特に左腕の血管はまったく見えないらしく、右胸の手術をしたので本当は左腕からの採血が望ましいらしいのですが 左腕で3~4回採血に挑戦して最後は右腕から採るのを繰り返しています)

(まだリンパ郭清してないから右腕でいけるけど郭清してたらどうなってたんだろう)

 

 

 

あと関係ないけど(?)髪の毛が!

徐々に伸びてきているけれど!

くせ毛レベルが99に進化していて、いっそもう一度バリカンかけるか…?と悩むレベルになっています。

1~2年経てば元の髪質に戻るらしいけど…まだまだ先じゃないかー!

昔母親が抗がん剤治療をやめた後で髪型がアフロみたいになってたの、こういうことだったのかー!と自分で体験して初めて気づいたよ。

もみあげさえもくせ毛。

まだまだウィッグのお世話になりそうです。


父断酒開始

2021-10-12 | 日常

この間2回目のコロナワクチンを受けた日の夜中、

寝ていたら玄関が騒がしくなって何事かと思ったら

家に警察が来てたーーー!!!!

なに!?なにごと?!!?

 

どうやら父が泥酔状態で夜中に雨の中傘も差さずにコンビニへタバコを買いに行っていたらしく、

泥酔状態なのでまともに歩けず(立っていることもままならない)転んで車道にはみ出して座り込んでいたところを通りかかった人が心配して110番してくださったらしく…

警察の方が連れてきて下さって住所を言えるかとか確認をしてたらしいんですが酔ってるので当然言えず。

しかも家に誰かいるかを聞かれて「いない」って答えていたらしく

(酔ってて私が仕事でいないものだと思い込んでる)

こんなに酔っ払っている状態で一人で家に置いておけないから署につれていくっていう話になっていたそうで、

酔っているので父親も

「こっちが酔っ払ってるのをわかってて住所を言えとか言ってくるのがおかしい!」

って警察にけんか腰で騒いでる最中に私が気付いて

玄関に出て警察の人と話をしてたんですがその間も

「自分は悪いこと何もしてない!!!!」

「署にいくんでしょ?いいよ行くよ!つれてけ!あんたがそう言ったんでしょ!」

って怒りながら警察の人に絡むので気が気じゃない…おとなしくしててってー!

テレビでよく見る酔っ払いのやつだ…

家だと一人で騒いでるだけだけど相手がいるとめちゃくちゃ絡むやつ…

 

お父さんいつもこうなの?って

「明らかにアルコール依存症だから今はよくても3~4年したらもっと大変になるよ。あなたが仕事してる時間は家にお父さんしかいないんでしょう、治療した方がいい。行きつけの病院とかないの?(病院に行くなら死んだ方がマシだって言う性格なのを伝える)うーん…あなた一人じゃ連れて行くの厳しいね。そういうの相談できるところがあるから、署に戻ったらそこの電話番号を教えるからそこに電話したら何かアドバイスとかもらえると思う」

 

って帰った後でわざわざ包括支援センターの番号を教えてくれた…いい人だ…

警察の人達が帰った後また外に出て転んで「起こしてくれー」って喚く父親…ダメな人だ…

 

その後も酒を飲もうとするのでとりあえず

今日はもう絶対飲ませない、と家に残ってたお酒を捨てたんですが

「また買ってくるだけだ」って言い張ってて酔っ払い話にならん…

「酒はやめないよ!減らしもしない!俺は悪いことしてない!向こう(警察)が言ってることがおかしい!」

って延々と喚く父親に腹が立って自分もキレた。

「じゃあもう老人ホームにでも入れて無理やり酒を飲めない環境に置くしかない。警察の人にこういう状態のお父さんを一人にしておけないって言われてるから!」

「ここは俺の家だから俺はここに帰ってくる」

「おばあちゃんの家はおばあちゃんのものだったけど施設から帰って来なかったね。お父さんも施設の人に言うだけ言ってみればいいんじゃないですか、帰してもらえるのかは知らないけど」

「そんなに俺を邪魔扱いするのか!!」

「家の中でやらかしてる分には今まで何も言わなかったけど。でも外で他の人に迷惑をかけて『自分は悪くない』って言い張ってる時点でもう駄目だよ。お父さんの判断はもう常識人のそれじゃないよ。自分では自覚がないからわかってないんだろうけど(略。汚物がついた服の着替えを拒んだりとかそういう今まであったこと色々)とか。アルコールの取りすぎでも認知症の症状になるんだって。お父さんは自分のことを普通だと思ってるかもしれないけど全然普通じゃないよ!」

というような会話を方言を交えつつ荒い口調で言い合った後

父親は拗ねてふて寝。

 

 

父親は私が注意しても全然話を聞かないので、

家の中で酔ってやらかす分にはもうしょうがないと諦めていたんですが

(転んだ拍子になのか最近は扇風機を根元から折ってた)

外で人様に迷惑をかけるのはダメだ…

 

 

とりあえず県外にいる姉に報告。

朝になったら警察の人に教えてもらった番号に電話して、病院を紹介されるなりなんなりしたら予約さえとれば病院に連れて行く日には姉も来て父親を病院に連れて行くのを手伝ってくれるということに。

 

翌日包括支援センターへ電話。

アルコール依存症はこっち、って精神保健センターの番号を案内されたのでそこへ電話をかけるも混みあっていてなかなかつながらない。

ようやく繋がって『本人に断酒の意志がないと厳しいけど、でもご家族としては病院に行って欲しいですよね…』ってアルコール依存症の治療をできる病院をいくつか紹介される。どうしても本人が病院を嫌がっているようなら保健所に保健士さんがいるので、連絡してお願いすれば一緒に説得してくれたりするらしい。

なのでとりあえず紹介された病院に電話してみたけど、

どこも同じで『本人のやる気がないと無理』ということだった。

なんとかして連れて行ったところで夜眠れる薬を出すとかしかできないので解決にはならないとのこと。

まあそりゃそうだ。

身内としては無理やり入院させて強制的にアルコールを抜いてもらうとかしてほしいけど、嫌がってる人間相手にそうもいかないよね。

 

 

今日はまだ酒を飲んでないらしい父親に

「アルコール依存症の治療をしている病院があるから、予約とるから一緒にいこ」

って説得しに行ったけど「行かない」の一点張り。

でも酔ってないから怒鳴ったりはせずおとなしかった。

昨日の出来事を覚えてるのか聞いたら覚えているそうな。

 

 

「警察の人に治療するよう言われているんだよ。

 お父さんを心配して相談窓口の電話番号まで連絡してくれたんだよ。

 お姉ちゃんもお父さんが病院に行く日に合わせて帰って来て付き添いしてくれるんだって。」

 

他アルコール依存症とアルコール性認知症の症状がほぼ全部当てはまってることとかを説明して

だから病院いこ!ってしつこく話をしていたら

 

「行かないよ。酒飲まなきゃいいんでしょ」

 

って言いだした。おお…?

断酒する気になったなら病院行くのもありじゃない?て聞いてみたけど病院は絶対に嫌らしい。

 

 

そのことを姉に伝えたら父には

「お父さんは自分の発言に責任が持てる人だから、もうお酒飲まないって言葉を信じるよ。って伝えて」

と言いながら

 

『お父さんにはそういうことにしておいて裏では動いてた方がいいと思う』

 

って言っていたけど病院が無理なら老人ホームしか思い浮かばない…

とりあえずこれで一旦話し合い終了。

 

コロナワクチン2回目の翌日で熱がある中いろんなとこに電話しまくって疲れたー!

電話が苦手なので電話をかけるということにめちゃくちゃ精神力がいるのです…

38℃までいくかと思いきや37.9℃になったあとは下がり始めて翌日の朝には平熱。

副反応は熱と関節痛くらいだった。

 

***

 

父親の「お酒飲まなきゃいいんでしょ」発言の翌日。

仕事から帰宅したらもう23時なのに父親が

「犬用の缶詰を買わないと」

「納豆も買いたい」

だの理由をつけて買い物へ行きたがり。

酒を買う気にしか思えん…と怪しんだものの、

拒んだら父親を信用してないと思われてしまうかと連れて行ったら

お酒売り場の前で立ち止まり動かなくなる父親。

「お酒見ると飲みたくなるだろうから見ないでくださーい」

って歩くよう促したら

「1本!1本だけ!!」

ってゴネて酒を手に取ろうとしだした。

 

「もう飲まないって言ったじゃん!お父さんの言葉を信じるってお姉ちゃんも言ってたでしょ、私もお父さんは頑張れる人だと思ッテルヨ…」

 

嘘をつくのが苦手なので語尾が棒読みになりかけた感はある(?

説得したら不服そうではあったけど納得してくれた。

 

酒を飲んでないので!

話が!

通じる!

すごい!!!!

 

帰宅したあとも

 

酒を飲んでないので!

白米を!

食べてくれる!!

 

いつもご飯はいらないって言っておかずしか食べないのに!

 

めっちゃ嬉しいんだが…?

 

テレビの音量を60とか70まで上げることもなくなったし

寝言で叫んだり怒鳴ったりもないし

夜も何回も何回も起きることがなくなって深夜に家が静かだすげえ…

方向転換できなくなった老犬が助けを求めてくるくらいで

ここ何日かめちゃくちゃ平和な夜を過ごしています。

 

でもタバコがなくなったらタバコを買いに行ったついでにやっぱり酒も買った、ってなりそうで心配なんだよなぁ。

頑張ってくれるといいな。

 

 

 

そういえば姉に父親の相談をしてた時についでに「乳がんでした」報告をしてみたら「誰が?」ってびっくりしてた。

ドッキリ大成功(*'ω'*)

いやドッキリではないけど!

手術が終わる前に父親が勝手に帰った話をしたら前もって教えてくれたら行くから次からは言いなさい、ということを言ってもらいました。

ありがてえー。


コロナのワクチン接種

2021-09-24 | 日常

そういえば少し前に1回目の接種をしました!

ゼローダを飲んでいるので乳腺外科の先生に

「コロナのワクチン接種はしても大丈夫なんですか?」

って確認をしてOKをもらったものの、

そこの病院では住民向けの接種がなかなか始まらず

職場でも予約を取れた人がほぼいなかったので

まあそのうちでいいかーと思っていたら病院の方から「ようやくワクチンが入りそうなので」と

「うちの病院で接種を希望しますか?」

という確認の電話をもらったので無事予約することができましたやったー

定期的に通院してる人に対して確認の電話をしてるらしい?

 

 

15時半の予約で

会場に着いたらすでに行列ができてて案内の看護師さん?が「ワクチン接種大混乱中です!」って電話しながら焦っていて大変そうだった。

問診の先生が一人しかいなかったらしく詰まっていたようで、自分の番が来る頃には先生が2人いたので急遽もう一人追加されたのかな?

ワクチン接種した後は15分間椅子に座って待機して、体調に問題がなかったので帰宅。

注射もジーラスタ並に痛いかもしれんと覚悟を決めて行ったけど全然痛くなかったので物足りない

きっと看護師さんの腕が良かった!

 

心配してた副反応もワクチンを打った場所の周りが触ると痛いくらいで何もなく。

1回目だからかな…

来月の2回目が楽しみです(?)


生きてます

2021-09-22 | 癌だった がーん?

日記書くのを忘れる…

 

ゼローダ3クール目に入りました。

副作用も2クール目の終わり頃に出て、足のかかとが痛かったけどその時は

(足の裏に毛でも埋もれてるかな?)

って思っていたので病院で手足の痛みを聞かれた時に

「痛いけど副作用の皮膚の痛みではないような気がする」

って答えたんですがその次の日もう片方の足も痛くなって

('Д')これが副作用だったのかーー!

ってようやく気付いた。

 

昔足の裏に短い髪の毛とか猫の毛が埋もれて(どうやって埋もれたのかは知らない)痛かった時の痛みに似ていたので今回もそれだろうかと思っていたので…

そのうちカッターで痛いとこ掘って毛を発掘しようと思っていたらただの副作用だった。

手足が赤くなったり白くなってたら早めに塗ってください、ってロコイドクリームを処方されました。

白くなると水疱になって皮がむけてしまうのでそうなる前に塗るのがいいらしい?

足の裏が痛かった時は塗ると『痛い』のが『痛痒い』になって変な感じだった。

 

3週間薬を飲んで1週間休薬、の繰り返しなので休薬期間中に痛みは治まりました。

手のひらの関節部分も皮がむけて痛かったけどそれも休薬期間に落ち着いたので、休薬期間にリセットできると思えばまあなんとか…

 

血液検査の結果が安定してたら4週間に一度の通院でよくなるよーと言われていたものの白血球が基準値より下がっていたらしく、

ずっと2週間ごとの通院が続いていましたが、今回から4週間ごとでよくなったのでやったー!

「貧血はよくなってきた」って言われて

私貧血だったの!?って初めて気づいたりしたけど私は元気です(?

自覚がなければ貧血も貧血ではない(?)


再会

2021-07-21 | RO

PCがウィンドウズアップデートを求めてきたのでアップデートしたら

何度再起動してもウィンドウズを正しく読み込めませんでした、って出るし

スタートアップ修復も試したけどできないし復元まで失敗した。

('Д') まじか

その後は何とか立ち上がったものの、

dllファイルが破損したらしくエラーが出るようになったのでリカバリ。

データがごちゃごちゃしてたけどすっきりしたなあやったー(ぼうよみ)

リカバリでなんとかなっただけ良かったと思うしかない。

 

 

ROはイベント期間中なのでそれなりにログインしてます。

討伐系とかをこなして経験値稼ぎ。

メインで動かしている連が現在184歳なので、185まではまだまだ遠いけど地道に稼いでいかんとね!

通常狩りではあまり稼げないのでイベントとかウィークリークエで頑張る所存。

 

 

 

プロンテラで見かけたABさんが昔の知り合いに似ていたので

違う人だろうとは思いつつカーソルを合わせたんです。

 

Σ ( ,,`・ω・´) んんっ!?

 

 

まさかの本人だったあああああああ

 

gg

 

 

めっちゃ嬉しい!

もう当時のメンバーに会えると思っていなかったので…!

うれしい!うれしい!

10年ぶりにもかかわらず相手も覚えてくれてたすごい。

 

どうやら1か月くらい前から復帰していたそうで。

 

(*'ω') 逃がさんぞ

 

友達登録したし、別キャラでうちのギルドに加入してもらった!

あまり夜更かしはできないそうなのでログイン時間がなかなか合わないかもしれないけど、一緒に遊びに行けたらいいなー


ゼローダ開始

2021-07-20 | 癌だった がーん?

放射線科の診察が終わって放射線科は以上かと思いきや半年後にまた診察が。

そんな先に診察必要なのか…?!

1月の予約とか覚えてられるだろうか…来年分も記入しておくカレンダーが欲しい。

 

昨日採血して薬を受け取り、

今日からゼローダが始まりました。

副作用重くないといいなー

 

仕事にも復帰して筋肉痛に悩まされています。

体が鈍っているので長時間立っているだけで足がめちゃくちゃ痛い('Д')

 

というか今年暑すぎないですか?!

部屋が窓を開けっ放しにしていても午前6時ですでに30℃あるし午後とか35℃いくし、

扇風機からも温風しか来ない…!

 

ウィッグ+帽子をつけてると暑さが半端ない。

熱中症に気を付けよう。


放射線治療終了。婦人科通いはまだ続くらしい

2021-07-08 | 癌だった がーん?

放射線治療終わり!

心置きなく湯船に浸かれるぞーーーー

放射線治療の技士の人達もにこやかで優しくてありがたかったなぁ。

放射線治療は平日は毎日だったけれど、待ち時間も少ないし治療が終わるのもあっという間で全然苦じゃなかったです。

 

副作用もチクチクしたりはするものの特に自覚できるようなものもなく、

先生は若干皮膚が赤くなってるかな?って言っていたけど自分で見てもよくわからない。

放射線治療は後半~終わってから症状が出てくることも多いらしいので気を付けるように言われました。

 

放射線科の診察では曜日によって先生が違う(男性と女性の先生が一人ずついる)んですが、

女性の先生の時に処方された保湿剤を男性の先生の診察の時に

「保湿剤は塗ってますか?」

と聞かれたので怒られるかな~と思いつつ

「いや、面倒で…ほとんど塗ってないです」

って正直に答えたらPCのカルテ?に『面倒で塗ってない』ってそのまま打ち込まれてしまったので

よく塗り忘れちゃうんですよ、くらいの設定にしておけばよかった(?

その数日後に女性の先生から

「ちゃんと塗って下さいね」

って言われました。すみません。

たしかに薬を塗っていたら表面のざらざら感がなくなったので、保湿は大事なんだろうなぁ。

放射線科は一週間後に副作用が出ていないかどうかの診察を受けたら終わりかな。

 

 

今後半年間は飲み薬の抗がん剤になるので

乳腺外科へ2週間ごとに通院することになるそうです。

飲み薬をもらいに来るだけなのに2週間おきに来ないといけないのか…って思っていたらどうやら血液検査があるそうで。

抗がん剤はやっぱり血液検査が必要なのかーーー

それでも点滴してた時ほど時間はかからないだろうし、2週間に一度でいいならだいぶ楽になった方かな。

 

 

 

 

続いて婦人科へ。

前回はまだ遺伝子検査を受ける前で、遺伝性(乳癌卵巣癌症候群)だろうということを前提として話をしていたので

とりあえず乳癌の手術が終わってから卵巣?の予防切除について決めましょう、っていう話だった。

 

しかし遺伝子検査の結果はBRCA陰性だったので、自分の中では婦人科は今日で終わりかな?と思ってました。

BRCA陰性でした、って先生に伝えたら「わかりました、でも筋腫は定期的に検査してくださいね」くらいで終わるものかと思っていたのに現実は違った。

 

「あー、トリプルネガティブなんだ… でも他に、あっ!お母さんもか…うーーーん…」

 

('ω') え…悩んでらっしゃる

私も母親も30代で乳がん発症、しかも遺伝性の割合が高いトリプルネガティブ(母はどうだったのか知らない)っていうことで

BRCA陰性という結果は出たものの大丈夫か怪しいということですかね。

 

どちみち予防切除が保険適用にならないしできることはないのでは?と思ったら

実際に嚢腫があるので手術はできるらしい。

予防切除としては手術はできないけど嚢腫の手術として切除することはできるよってことかな?

 

とりあえずこれから半年間は抗がん剤が続くので、それが終わってからにしようかということでそれまでは3か月ごとに検査を受けることになりました。

もう関係ないと思っていた選択肢(予防切除)が戻ってきたのでうろたえています…

優柔不断なので選択することが苦手なんだ!

すぐには決められないのでしばらく悩んどこ。

超音波検査と血液検査をしたんですが、

血液検査が75人待ち。

さすが大きい病院は違うなー

 

***

 

最後の抗がん剤から2か月と少し経過しました。

最近びっくりしたのは

 

「肘の内側に毛が生えてきた?!」

 

ということ。

昨日久しぶりの採血の時に腕を出したらびっくり。

今までは腕毛は外側には生えるものであって内側にはなかったのにどうした?

ここに生えんでいいからその分髪の毛にまわして!

 

 

そういえば髪の毛はまだ数ミリ?1センチに満たないくらいの長さですが、

ハサミとかバリカンで刈ったものではなく一から新しく生えてきた毛だからなのか触り心地が軟らかくて短毛の動物を撫でているような気分になるナニコレ…

無駄に自分をヾ(・ω・*)なでてしまうナニコレ…

セルフアニマルセラピーが可能って私最強なのでは?

 

 

仕事へ復帰することも決まったのでがんばる…

はたらきたくないーーー


Bond Of Lovers?知らない名前ですね

2021-06-24 | RO

カプラさんのHappy Marriageフェスティバル

 

 

私は基本的には討伐クエだけ、報酬経験値が2.6G以上で、

かつ自分で倒せるやつだけ狙ってこなしてます。

 

イベントMDは初日にRKで挑戦してみたものの、フロアボスが全然倒せなくて諦めた思い出。

死にもしない。けど倒せもしない。

15分くらいずっとドラゴンブレスをしていても倒せる気配がなくて、

「こんなんやってられるかー!」ってやめた。

その後はMDに行くことはなかった。

 

 

そしたら2週目開始のメンテでボスのHPとか討伐クエの討伐数が調整されてましたね。

最初からそうして!?

今ROに残ってる人間が全員廃装備だと思ったら大間違いですよ

 

そもそもイベントなのにレベル180以上じゃないと入れないMDてなんなん…

 

調整後に友人と一緒に挑戦してフロア7?まで行って終了。

同じ敵の繰り返しで旨味もなければ楽しくもない微妙なMDでした。

討伐クエのMOBも出るけど全種類出てくるわけでもないので結局討伐をこなそうと思えば狩場まで行かないとならんし。

 

 

今回のイベントは討伐で地味に経験値を稼ぐイベントという認識。

もらえる経験値もレベル180以上だと地味すぎてなんとも言えん…!

 

 

 

 

 

***

 

 

職パッケの装備が+8以上だとエンチャントがつけられるということを最近知ったのです。

えー!私の+9パッケ弓にエンチャントがつけられるだとーーー!!??

 

前回の深淵の回廊で呪詛を売って稼いだお金で

220k以下の迷宮調査貢献の証を買い込んで

dex+10とspecial dexをつけた。

(金額的には150Mくらい?special dexがなかなかつかなくて泣いた)

 

 

余った分でRKと珍と連のパッケ靴にdef50%無視をつけたり。

エンチャ楽しいし嬉しいけどお金が減ったなあ。

迷宮調査貢献の証を自力で集められたらいいのにな

 

 

 

というわけで試練の迷宮へ。

もちろんクリアできないのはわかっているのです!

死に戻りしながらごり押しで行けるとこまでいくぞー

 

 

ってビクビクしながら進んでいたら道中の宝箱からめっちゃ強くて速いミミックが出てきて殺されたりしつつ

(てかミミックが宝箱に擬態してるのを初めて知った!)

 

 

生体MOBがいる場所に放り出されて、

少し先にガーティー=ウーを確認したのでアロストを撃とう…としたらクローキングされた。

どうしよう他のMOBにターゲット合わせるのに前に出たらガーティさんに気づかれそうで怖いなあ…

 

とか思ってたらすでにガーティーさんが横に来てた。

急いで処理しないとしんじゃう!

 

 

アローストーム!

   間。

アローストーム!

   間。 

アローストーム!

 

 

('ω') ディレイカットどうした

 

 

 

 

ガーティーさんが横にいると気付いた時にはもう頭装備が外されてた。

ディレイカットをGoNの潜在開放(レンジャー)に頼っていたので、

頭装備を外された時点でもう無理なのでは…

いや!諦めん!

 

 

このくらいで諦める私では…鎧がーーーー!!!!

 

いやまだだ!まだ諦め…武器がーーーー!!!!!!!

 

 

 ひどい

 

 

くそー

せめて私をこんな風にした!お前だけでも!

絶対に道連れにする…っ!

 

 

 ガーティーなんか素手で

 

 

 

 無理でした

 

 

3%回復剤を全部使い切り死亡。

おぼえてろー!

 

死に戻って出直して、なんとか通過したものの

51階で時間切れ。

ガーティーにこだわらなけばもう1階くらいいけたのでは…

 

 

でもドキドキしながら進んで行くのは楽しかった!

また挑戦しに行こう☺


放射線治療中は保湿が大事らしい

2021-06-17 | 癌だった がーん?

今日は放射線治療後に放射線科の診察がある日でした。

放射線治療はあっという間に終わるし今のところ特に副作用も感じていないのだけれど、

自覚症状はなくても放射線をあてた部分は汗が出なくなったり乾燥して皮膚炎になりやすいそうで、予防のためにと保湿剤を処方されました。

 

「朝と、お風呂の後に塗るといいでしょう」

 

('ω') 朝にシャワーを浴びているので…

 

朝と寝る前に塗るってことでいいかな。

 

 

普段は扇風機だけで冷房をつけないで過ごしているので、

大体いつも汗だくで乾燥してる気なんて全然しないんだけどなー?

と思いながら治療している部位を触ってみたら想像以上にカサカサで笑った(笑

いつの間にこんなんなってたんだオマエー!

まるで紙の表面を撫でてるみたい。

足の裏のカサカサ具合に似ている気がする…?(でも固くはない)

 

薬を塗る時に体に書かれてる線を消さないように気を付けるように言われたけれどうまくできるかなあ。


放射線治療始まりました

2021-06-12 | 癌だった がーん?

平日のみ、全部で19回予定です。

 

最初に体を毎回同じ位置に固定するため?の線を体に書き込まれたんですが(書かれてる間めっちゃくすぐったかった)

首回りがあいている服だと体の中心に書かれた線が見えるし

半そでだとひじの近くに書かれた線が見えてしまうので知らない人が見ると

「あの人、体に落書きされてる」

と思われるかもしれない。

でも暑すぎるので半そでを着ないという選択肢はない(>_<)

 

線が消えないようにあまり強くこすらないでね、って言われたので気を付けようと思います。

最近お風呂で湯船に漬かりながら動画見たり音楽聴いたりする用に防水スピーカーを購入したけど、湯船はしばらくおあずけかなー。

 

 

あ、あと頭から徐々に毛が生えてきました。

まだ産毛かな?くらいのものだけれども。

眉毛も生え始めて、見た目が完全に眉毛がない人から眉毛を剃った人ぐらいに進化した!

もうちょいしたら眉毛書かなくてもよくなるかなーって鏡を見ていたら鼻の下と唇の下部分にヒゲも生えてきていた…

 

ヒゲとムダ毛はいらんのだよー!


検査結果出た

2021-06-04 | 癌だった がーん?

久しぶりの病院です。

手術した傷口のテープがとれたら直に布と擦れて地味に痛み…の一歩手前くらいの違和感がある…

 

切除した部分の検査の結果がきてました。

これが切除した部分です、って写真を見せられた。

えええなにこれグロい('Д')

なんか緑色っぽい部分とかあるんですけど…

体内ってこんなんなってるの?

癌があった部分だからこんななの?わからん!

 

検査の結果、切除した部分にほんとに小さいくらいの癌細胞が残ってましたとのこと。

場所的には切り口からは遠い部分なので、手術で全部取り除けたと思っていい。

それでも抗がん剤で癌が完全に消えなかったということに変わりはなく、

もしかすると体の他のところにも同じように残ってるかもしれないので

放射線治療が終わったら半年間抗がん剤の飲み薬を飲むことになりました。

まー消えてるとは思ってなかったので予想通り。

 

あとは再発した場合の薬についての説明があって、

トリプルネガティブのタイプに使える新薬が2種類あって

そのうちの1種類は私がBRCA陰性だったので使えないけれど

今回取った癌細胞の検査の結果もう1種類の方は使えるらしい。

リンパ球がーとか癌の免疫をーとか詳しく説明してくれたけど私には理解できんかった。

再発後の治療予定まで説明してくれるのは

『とりあえず再発したって治療方法はあるんだから心配しすぎないように』

…ということでいいのだろうか。

なんだかんだで今はそこまで落ち込んでいないので

あー運が悪かったなーくらいの気持ちでいるんですが、配慮してくれるのがありがたい。

 

次は放射線科で診察を受けて、その後放射線治療です。

放射線治療の副作用ってどんなもんだろうなー。

 

とりあえず最近はご飯がおいしい。

食欲の鬼と化している。

でも1食ドカ食い生活に戻したら食後すごい勢いでお腹が痛くなりますナニコレ!

辛い物を食べてもすぐお腹下します。ナニコレ!!!!

 

抗がん剤が終わるまでは我慢しよう、ってとっておいたペヤングの獄激辛(カレー)を食べたら私しぬのでは?