<医療>大人のADHD 15のチェックリスト

2017年06月04日 | 日記
<医療>大人のADHD 15のチェックリスト
6/4(日) 10:00配信 毎日新聞
<医療>大人のADHD 15のチェックリスト
実は多い?大人のADHD
 発達障害は子供の病気と思われてきましたが、研究が進むにつれて、成人後も発達障害で苦しんでいる人が少なくないことが分かってきました。注意欠陥多動性障害(ADHD)もその一つです。大人の場合、どのような症状があるとADHDが疑われるのでしょうか。くどうちあき脳神経外科クリニック院長、工藤千秋さんに聞きました。【聞き手=ジャーナリスト・村上和巳】

 ◇国内の有病率は1.7%?

 私は脳神経外科とともに心療内科の診療を行っていますが、その中で時折遭遇するのが、いわゆる大人の発達障害の患者さんです。そのうちのADHDは、不注意▽多動性▽衝動性を主とする障害です。簡単に言えば注意不足、そわそわして落ち着きがなく、キレやすいというもので、その結果、仕事や学業の継続、成果達成なども含めて社会生活に支障をきたします。生まれつき脳内の神経伝達物質のバランスが悪く、その結果、中枢神経の機能に何らかの障害が発生するという説が唱えられていますが、詳細な原因はまだ解明されていません。

 症状はおおむね7歳くらいまでに出現し、学童期の有病率は3~7%で男性に多いとされています。かつては成人期になると、症状が落ち着き目立たなくなる(寛解)とも言われていましたが、現在では半数以上が成人期になってからも症状が続くということが分かってきました。浜松医科大などが18~49歳の男女1万人を対象に行った調査に基づいて算出した成人のADHD有病率は推定1.65%とされていますが、「実際にはそれよりも多い」という説もあります。

 ◇病態が極めて多様なADHD

 テレビなどで大人のADHDは、「家の中がゴミ屋敷のようになっている」「書類や資料などがタワー状に積みあがった仕事机のわずかな隙間(すきま)で仕事をしている」、など、いわゆる「片付けられない症候群」がその症状の代名詞のように紹介されることがあります。これは間違いではありません。しかし、ADHDにみられる症状は実に多様で、このように特定の症状のみに絡めてADHDを語ることは、逆にこの病気に対する誤解を助長する危険性もはらんでいます。

 私のこれまでの診療経験からADHDの患者さんにありがちな日常生活での症状を箇条書きで挙げてみたいと思います。

(1)重要なことを後回しにしてしまう。

(2)計画したことが最後まで実行できない。

(3)単純なルーティンワークにどうしてもなじめない。

(4)夜に熟睡できない。

(5)コーヒーにうまく砂糖が入れられない。

(6)はさみがうまく使えない。

(7)新しい機械の使い方を教わってもうまく作動させられない。

(8)自動車の運転中にやたらとクラクションを鳴らす、頻繁に車体をこすってしまう。

(9)運転中に車間距離がつかめない。

(10)スリッパをうまく脱ぐことができない。

(11)電気をつけっぱなしにしがちである。

(12)鍵をかけ忘れる。

(13)メールを書こうとしても文章がまとまらず何度も読み返す、送信相手を間違える。

(14)ネガティブシンキング(悲観的)になりがちである。

(15)自分を抑えることができない。

 これらのうち複数が当てはまる場合は、ADHDを疑って専門医を受診してみても良いと思います。私の診療経験から思いつく典型的な症状だけでもこれだけ挙げることができるのですが、実際のADHDの患者さんで見られる症状はさらに多様です。

 専門医では、米精神医学会が策定した「精神障害の診断と統計マニュアル第5版(DSM-5)」という診断基準に基づき、そこで示された合計22項目にどれだけ該当するかでADHDは診断されます。

 ◇治療を始めたら不確かな情報の遮断を

 ADHDの治療は現在、ヒトの気分や行動のもとになるものの考え方、つまり認知のあり方の修正を促す「認知行動療法」や薬物治療が中心となります。

 ADHDを疑って専門医を受診し、もし治療が行われると決定した場合、特に気をつけてほしいことがあります。それは治療を開始したら、インターネットなどに氾濫する不確かな情報をうのみにせず、むしろそれらを一定期間は遮断する覚悟で主治医の方針を順守して治療に取り組むことです。この種の病気では、腰を据えた治療が必要になります。そのうえで3カ月程度を目安に最初の治療が効果を示さなかった場合は、主治医と治療方針を再び相談しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラッチワイヤーが切れたと、、、、

2017年06月04日 | モーターサイクル整備関係

クラッチワイヤーが切れたと、、、、


こいつはスキルが低いので、、、、指導する必要がある。

コンナのばかりだ、、、、、、、









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「奴隷のほうがマシな生活」「人材枯渇」 自動車整備業界の危機的状況を現役整備士が告白

2017年06月04日 | モーターサイクル整備関係

「奴隷のほうがマシな生活」「人材枯渇」 自動車整備業界の危機的状況を現役整備士が告白
6/4(日) 12:52配信 ねとらぼ
「奴隷のほうがマシな生活」「人材枯渇」 自動車整備業界の危機的状況を現役整備士が告白
自動車整備のイメージ
 「アニメ業界の人材不足が進んでいることは報じられるが、自動車整備業界の人材枯渇についてはあまり知られていない」というツイートが衝撃を与えています。これまであまり語られてこなかった自動車整備士の労働実態や、「メーカー直営整備士専門学校の県志願者0人」「人材枯渇」といった業界の実情を取材しました。

【画像:自動車整備士、実は過酷だった】

 ツイートによると、メーカー直営の整備士養成専門学校への入学者が減少したことにより、3年後には新卒の整備士を採用できない県が出てくるとのこと。ねとらぼ編集部はこのツイートを投稿したAさんに接触、詳しいお話を聞きました。


●現役整備士に聞く自動車整備業界クライシス

 Aさんはメーカー直営の整備士養成専門学校を卒業後、地元のディーラーで勤務している現役整備士。Aさんが働くディーラーでは毎年、メーカー直営の整備士専門学校から新卒生を採用していましたが、「3年後には採用できる新卒整備士が0人になるのでは」という話が持ち上がっているといいます。

――なぜ3年後の新卒採用が0人になるのでしょうか

Aさん:メーカー直営の整備士養成専門学校を卒業した整備士は出身県のディーラーなどで整備士として働く、というのが一般的です。私が勤めるディーラーでもメーカー直営校の卒業生を毎年採用しているのですが、今年は私の出身県の入学者がいないということが分かりました。つまり今年の入学生が卒業する3年後、この学校からは原則的に新規採用者がとれないということになってしまいました。

――なぜそんなことが起こってしまっているのでしょう

Aさん:インターネットの発達で整備士の仕事内容や待遇が垣間見えるようになったからでしょうか。専門学校入学前の工業高校の段階でIT系へ走る人材の増加したことも関係していると思います。あとは各高校に対する企業推薦枠の影響力が弱まってきたのかもしれません。

――企業推薦枠の影響とは

Aさん:整備士養成専門学校にも、いわゆる企業推薦枠があります。ディーラー側が高校などに対して大きな影響力を持つ「企業推薦枠(ディーラー推薦枠)」を用意するのです。この方法で10年ほど前までは全国の工業高校生を中心にそこそこ安定して人材を集められていたのですが、今年はこのディーラー推薦がありながら、私の出身県の高校卒業生がメーカー直営専門学校に1人も入学しなかったということで、非常に驚きました。

――そもそもなぜ整備士を目指す人が減ってしまったのでしょうか

Aさん:整備士の仕事が低給・長時間労働・肉体労働の3kで、店舗によっては奴隷のほうがマシな生活であることが周知されてきた影響かもしれません。また最近は車もコンピュータで動いているものが多いので、システムに理解がないとそもそも整備などできません。こうしたことから機械だけでなく電子に関する知識技術が必要になったことも一因ではあるだろうと思います。

――車好きだけで整備士になるのは難しいということですね

Aさん:車好きの不良が整備士になる、という昔ながらのイメージは10年以上前に終わっていて、体力だけの人につとまる仕事ではとっくの昔になくなっています。よくパーツ交換しかできない人を「チェンジニア」と無能扱いするのですが、それですら実はそれなりの経験がないとできませんし、そもそも人がいなさすぎて、交換作業でさえする人員に事欠く状態なので、あまり笑えた話ではありません。


●自動車業界関係者に聞く、整備士の実態

 関西で自動車関係の会社を経営するBさんも、整備士の厳しい現状については数年前から危機感を抱いていたと話します。

――整備士が足りないという感覚はありますか

Bさん:足りないですね。整備が必要な車はどんどん来ますが、それを整備する人間(整備士)が圧倒的に足りていません。どうやって整備士を育成・確保するか、という話自体は数年前から世界的に話題になっていました。

――なぜ人材が足りなくなっているのですか

Bさん:最近は車に興味のない人が増えていて、「整備士なんかしたくない」という若者が多いんですよね。大手ですら助成金を出して海外から人材を確保している状況と聞いています。専門学校に人材が集まらないという話も以前から聞いていましたが、ついにここまで来てしまったか、という感じです。

――整備士の仕事内容についてはどんな印象ですか

Bさん:通常の勤務時間内に仕事が終わらず、夜中まで作業することもざらですね。知人の整備士からは「辞めたい」「きつい」という話もよく出てきます。なかにはうつ病になってしまった、亡くなってしまった、という人もいるのですが、このあたりはなぜかあまり報道されないなと思います。

――待遇面はどうなんでしょうか

Bさん:知人に大手メーカー直営ディーラーに勤める30代後半の整備士がいるのですが、基本給15万円に残業代がついて25~26万円が平均月収です。しかも実質の残業は80時間程度なのに、MAXで40時間分までしか認めてもらえないと言っていました。責任者クラスですらこの待遇なので、厳しいと言わざるを得ないですね。

――それでも続けられるのは、やっぱり車が好きだからですか

Bさん:もちろんそれはあるでしょうけれども、整備しかやってこなかった人間が転職をするというのは容易ではありませんし、年も年なので辞められないというのが実情ではないでしょうか。

――今後自動車整備業界はどうなっていくのでしょうか

Bさん:もちろん整備士を目指す人材を育成しなくてはいけないと思いますが、実は今注目されている電気自動車が普及することにより、将来的には整備士が要らなくなるのではないかという話もあるんですよ。

――整備士が要らないというのは

Bさん:本社のコンピュータを使い、車体を遠隔でチェックして、不具合があった場合には遠隔で修理してしまおうというものです。

――でもタイヤがパンクしたりという物理的な故障はつきものですよね

Bさん:もちろんそれはあります。ただ、今はパンクしにくいタイヤ、すり減りにくいタイヤなどがたくさん登場してきています。そう遠くない未来にパーツ交換不要の車が出てきてもおかしくないと考えている人は少なくないと思います。

~~

 自動車整備士養成専門学校への入学志願者数は2003年の1万1000人をピークに緩やかに減少しており、現在では6000人ほどに落ち込んでいます。

 志願者の減少については、出生率の低下による少子化や、大学の進学率が高まったこと(2003年の36%対して2017年では49%)などが関連しているとみられています。これにより自動車整備士養成専門学校以外の専門学校への入学者も減少していますが、車に対する熱意を持った人材の減少が一因になっているのでは、との見方もあります。

 日本自動車整備振興会連合会が昨年発表した自動車整備要員の平均年齢は44.3歳。今後は整備人員の確保や、高齢化なども自動車整備業界の課題となりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌韓本を出した元駐韓日本大使「最悪の文大統領、北朝鮮のことしか頭にない」

2017年06月04日 | 朝鮮エベンキ族


嫌韓本を出した元駐韓日本大使「最悪の文大統領、北朝鮮のことしか頭にない」
5/29(月) 7:55配信 中央日報日本語版
嫌韓本を出した元駐韓日本大使「最悪の文大統領、北朝鮮のことしか頭にない」
武藤正敏元駐韓日本大使(69)
武藤正敏元駐韓日本大使(69)が『韓国人に生まれなくてよかった』(悟空出版)と題した本を出した。25日に出版されたこの本は嫌韓内容もあり、波紋が予想される。

この本は韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権を正面から非難している。表紙には文大統領の写真があり、「なぜいま文在寅なのか! 開いた口がふさがらない」「北朝鮮にすり寄り、反日を叫ぶ大統領に日本は強い決意で臨むしかない」などと書かれている。

武藤元大使は文大統領を「最悪の大統領」とし「私が会ったとき、彼は北朝鮮のことしか頭になかった。経済政策に疎いポピュリストの彼はバラマキで支持を得ようとするだろうが、これは失敗が見えている。そうすると、次は必ず露骨な反日政策を執って来るだろう。そのとき日本は毅然と臨むべきだ 」と助言した。

今回の本は武藤元大使が寄稿して論議をよんだコラムと関係がある。武藤元大使は2月、経済週刊誌「ダイヤモンド」に「韓国人に生まれなくて良かった 元駐韓大使が心底思う理由」と題して寄稿した。この寄稿で武藤元大使は「韓国は受験戦争、就職難、結婚難、老後の不安、高い自殺率などを記録する過酷な競争社会」とし「私は韓国人に生まれなくて本当に良かったと思う。日本で生まれて本当に幸せだ」と書いた。また「韓国人は非常に見栄を張る人々」「体面を重視するため、派手な結婚式をしたがる」という内容もある。

武藤元大使は朴槿恵(パク・クネ)前大統領が弾劾されたのも韓国社会の問題のためだと強調した。「競争社会の中で必死にもがいても報われないとの不満が朴大統領に向かった」とし「朴大統領が在任中、日韓関係を改善しようとしてきたことから、攻撃の先が日本に飛び火した」と主張した。武藤元大使は「朴大統領とはかかわりのない歴史問題、政治問題以外について韓国人の対日感情は決して悪くない」と付け加えた。この寄稿には韓国を非難したり皮肉ったりする嫌韓コメントが書き込まれている。

武藤元大使は2010年8月から2年間、駐韓日本大使を務めた。事務官時代を含めて韓国で4回にわたり計12年間勤務し、韓国語も流ちょうだ。日本外交関係者の中で代表的な韓国通に挙げられる。2013年には両国関係に寄与した功績が認められ、で韓国政府から修交勲章を受けた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名物焼きそば「急行」閉店 88歳店主、厨房で倒れ死去

2017年06月04日 | グルメ
名物焼きそば「急行」閉店 88歳店主、厨房で倒れ死去
6/4(日) 10:23配信 朝日新聞デジタル
名物焼きそば「急行」閉店 88歳店主、厨房で倒れ死去
持ち帰り用の焼きそばを調理する垣内キミさん=2016年3月、山本裕之撮影 
 北海道のJR・道南いさりび鉄道木古内駅そばにあった老舗食堂「駅前飯店急行」の店主垣内キミさんが5月、亡くなった。直前まで名物の焼きそばを作り続け、厨房(ちゅうぼう)で倒れた。旧国鉄時代や昨年春の北海道新幹線開通など、木古内のまちの移り変わりを見守った88年の生涯だった。約60年続いた食堂は、垣内さんの死去とともに幕を閉じた。

【写真】移転前の古い店で一息つく垣内キミさん=2011年5月、杉本康弘撮影


 「駅前飯店急行」は、垣内さんが作る和風味の焼きそばが名物だった。2013年夏までは、JR木古内駅のすぐ前で開店当時の古い店舗で親しまれてきた。北海道新幹線開業に伴う駅前再開発で立ち退き、同年10月から数百メートル離れた場所に移転して営業を続けていた。

 垣内さんが倒れたのは5月16日。夕刊を読み、午後5時ごろにやってきた男性客に焼きそばを作ったあと「背中が痛い」と言って、厨房にある丸いすに腰を下ろした。毎日手伝いに来ていた知内町の宮西容子さん(62)に「水が飲みたい」と頼んだ。宮西さんが湯飲みを取ろうと振り向くと、いすから崩れ落ちるように倒れていたという。

 すぐに救急車を呼びドクターヘリで函館の病院に運ばれたが、午後8時過ぎ息を引き取った。大動脈瘤(りゅう)破裂だった。

 道東の浜中町出身。旧国鉄時代、松前線と江差線の分岐点だった木古内駅前で始めた店は繁盛した。「急行でも止まればいいのに」と願いを込めて付けた店名だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国人が来た、、、、、、

2017年06月04日 | フィリピン永住生活、、天国か地獄かな



韓国人が来た、、、、、、


事業についてのアドバイスが貰いたいと言うが<<そもそもlocalGovernmentが事業の自由を規制する法律を作ったので>>エントリーが出来ない状況下だ。


すると<<韓国人が、友人がマルチキャブ=軽トラの運送事業>>のフランチャイズを買ったが、、、名義変更できないという。

同じ状況の規制法をlocalGovernmentが作ったのだ(自分は初耳))))

どこまでも事業の邪魔をする。


この韓国人は養豚事業をしているが<<原住民スタッフに別の仕事をさせたい>>というのだ、、、養豚が上手く行ってないのか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糞カワサキのヘッドライトがつかない問題

2017年06月04日 | モーターサイクル整備関係

糞カワサキのヘッドライトがつかない問題



クソカワサキは、ホンダと同じレベルで酷い、、、、、、、、今後カワサキも買わない!!!


ライトがつかない、、、、配線、、、ハンドルの上下切り替えあたりが、、、分解したが直らない(そもそもここはパーツ交換と成るが、カワサキはパーツがない)


通電テストは全く問題がない、、、、、


Sandyでパーツ屋が休みでソケット交換できない。


先日はヤマハのソケット(ヤマハの持病で溶解する)交換用に社外5個買ったが<<こいつすべてが不良品!!!通電テストは問題ないが、何故か点灯しない!!)信じられないパーツがシナ製だ!!!!!!

純正交換したら0k,、、、、、


4輪車と全く異なり<<クソバイクは耐久力がない=おもちゃレベル>>



別話だが<<オーデオ用のスピーカーからアンプに行くライン=配線が===自然に切れる!!!!!〉〉これもシナ製だ!!!!ネズミがかじったわけでもない。

経年で自然に切れる信じられない物だ!!!!!!

コンナもの作ろうとしても出来ないだろう!!!!!

ダメージくらいまくる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比で2邦人の遺体発見…別の邦人が殺害指示か

2017年06月04日 | フィリピン永住生活、、天国か地獄かな
比で2邦人の遺体発見…別の邦人が殺害指示か
6/3(土) 16:20配信 読売新聞
 【バンコク=大重真弓】フィリピン西部ブスアンガ島に滞在し5月30日から行方不明になっていた日本人のイタニ・マサルさん(59)とアライ・ヨシヒロさん(24)について、地元警察は2日、フィリピン人が殺害への関与を認めたことを明らかにした。

 警察は殺害を指示したのは別の日本人とみて捜査している。

 地元警察によると、殺害への関与を認めているのは複数のフィリピン人。供述に基づき、2日午後、ブスアンガ島の西に位置する小島で2人の遺体を見つけたという。いずれも頭を撃たれ、ばらばらに切断されていたという。

 地元警察によると、供述から、同島の南西部にあるパラワン島に仕事上の住所を持つ日本人の男が殺害を指示している疑いが浮上、未成年者を含む別のフィリピン人3人も共犯として浮かんだという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする